タグ

DPZと画像に関するTakahashiMasakiのブックマーク (8)

  • うろおぼえで振り返る2008 :: デイリーポータルZ

    やったぜ2009! というわけで ついに2009年が 始まっているわけですが、 そんな2009年をしっかり生き抜いていくためにも まずは昨年の 2008年を しっかり振り返っておく必要がありますよね。 そこで今回は、 もうだいぶ忘れてきましたが 昨年2008年に起きた出来事で 特に印象的だったものを 先日イベントにてみなさんが描いてくださった うろおぼえイラストを参考資料にしながら、 うろおぼえで 振り返っていきたいと思います! (ヨシダプロ) ってことで 昨年の2008年って いま思うと なんかいろいろあったような気がしますが、 どんなことがあったかはもうほとんど覚えておりません。 でも個人的に まずなんとなく印象に残っていることとしましては、 昨年 自分でもこんな絵を 描いていたようですが、 2008年は なんかの遷都を記念してつくられた なんか「なにがし君」とかいう なんかユニークな

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/01/25
    キャラなどをうろ覚えで書いてもらう
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいい写真を「Number」っぽくする

    僕は 雑誌の「Number」が大好きです。 あのスポーツ雑誌 スポーツグラフィック「Number」のことです。 「Number」って やっぱりあの表紙がカッコいいですよね。 カッコいい写真と カッコいいキャッチフレーズと その特集タイトルとで それらのコラボが ものすごいカッコよさを 醸し出してくれています。 そこで今回は! 自分が持っているどうでもいい写真を もし「Number」っぽく仕上げてみたら どれだけカッコよくできるものなのかを 調べてみたいと思います! (text by ヨシダプロ)

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/03/23
    普通の写真を雑誌っぽく(ww
  • 恐怖!こじつけ心霊写真 :: デイリーポータルZ

    心霊写真は怖い。そして不思議だ。 が、 心霊写真のテレビなどを見ていると、時々 「それはこじつけだろう!」 と思わず叫びたくなるようなものもある。 煙とか水面といった複雑な模様のものが、偶然、人の顔っぽく見えてしまっただけと思われるパターンがそうだ。その手の写真を「これはこの土地の自縛霊が…」と心霊写真の権威みたいな人が解説してるのを見ると、なんだかガッカリする。 ところで私は、ここ1、2ヶ月原因不明の体調不良に悩まされていた。鼻血が毎日のように出たり、ちょっと無理するとすぐに体調を崩して寝込んでしまったりしていたのだ。 (text by T・斎藤) 記事はホラー特集に参加しています ある休日の昼 体調不良は、寝不足のせいだろうか? そう思って、週末はできるだけ睡眠時間をたっぷり取ろうと、金曜・土曜と立て続けに10時間くらい寝た。 おかげでだいぶ疲れは取れたものの、しかしどうにも頭が

  • 二コニコ静止画 :: デイリーポータルZ

    ただいまネットでは みんなで動画にコメントをつける っていうのが 流行っている模様です。 では ところでなんですが もしこれが 動画ではなく 静止画なら はたしてどうなのでしょうか。 つまり、 それが静止画でも みんなでコメントをつけて 盛り上がれるものなのでしょうか、 ってなわけで 今回はそれを調べてみたいと思います。 (text by ヨシダプロ) というわけで今回は、 静止画、 で 静止画のなかでもとくに より コメントしようのない静止画 を みんなに提示してみて、 そんな静止画に対し みんなでコメントで盛り上がれるものなのかどうかを 調べてみたいと思います。 で、その調査のために とりあえず 某SNSにコミュニティを作りまして、 そこで たくさんの コメントのしようがない静止画をアップしまして、 それらに対して みなさんに 無理やりコメントを求めてみましたところ、 これがまた もの

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/06/24
    (静止画でどんなコメがつくか?
  • 中国で見つけた間違い英単語2007 :: デイリーポータルZ

    北京オリンピックまであと1年。中国が改善したいことのひとつに、間違いだらけの英語を直したいのだとか。中国にある間違い英語や、中国人が発音する英語をChinaとEnglishをあわせてチングリッシュというのだそうで、それが中国で氾濫しているのだとか。 実際中国の街を歩いているとあちらこちらで見つけるスペルミスの英単語はちょくちょく見かける。英語は得意じゃないけれど一日一発見くらい見かける。そんな間違い英単語を撮り貯めたので紹介したい。 (ライスマウンテン) 一文字加えてアラ誤植 一文字減ってオヤ誤植 誤植にもいろいろある。まずこのページでは来の単語に1文字加えたため、誤植となってしまった実例や、一文字足りないために誤植なってしまった実例を紹介したい。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/02/25
    じぬんをぐろぐろ(←わかる人にしかわからん
  • :デイリーポータルZ:男の小顔実験

    電車の中でその決めフレーズがイヤでも目に入る、女性誌の車内吊り広告。その中でも頻繁に繰り返して登場するフレーズが「愛され××」「お嬢様」、そして「小顔」。男は身体が締まったたるんだ、という話はしても、顔が大きいの小さいの、という話はしない。でも女の子は小顔ありきくらいの勢い。モビルスーツでいえば、女の子は大河原デザインよりZガンダム以降の方が好きなのだなあ。 そういえば、数ヶ月ぶりに会った人に別に体重が減ったわけでもないのに「痩せました?」と言われることがよくある。当然小顔メイクなんかはしていない。おそらくその時の気分で伸ばしたり被ったりしてるヒゲや帽子といったオプションで顔が痩せて見えるのだろう。そんなオプション、さらにメイクみたいなもんを使ってみたりして、「男の小顔」に挑戦してみよう。 (大坪ケムタ) 小物、そして保護色で小顔 まずはメイクに頼らない男の小顔アイテム、というと前述した「

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/13
    錯視ネタでwwwwwwwwwwwwwww(おもろい)  ←───→   >───<
  • :デイリーポータルZ:写真写りとは何か

    知り合いに、写真写りが悪い女性がいる。 履歴書に貼った写真を見た人々から 「酷すぎる!写真だけで落とされるぞ。」 「よりによってどうしてこんな写真を?!」 と言われるほど、写真写りが悪いそうだ。 私の記憶では、けっこう美人だったイメージがあったのだが、たしかにネット上で何枚か見かけた彼女の写真も、なんだかパッとしないものだった。 なぜ写真写りが悪いのか? いや、そもそも写真写りとは何なのか? 疑問を解決すべく、写真を撮らせてもらおうとアポを取った。 (text by T・斎藤) 写真写りが悪い人 こちらが写真写りが悪い人、城井景季さん。大学時代の知り合いなので、会うのは実に10年ぶりくらいだ。ネットで見た彼女の写真がこんなんばかりだったので、私の記憶にあるイメージもかなり揺らいでいたが、久しぶりに見たらやっぱり美人だった。これは物の写真写りが悪い人だ。 下の2枚の写真は、「実物は美人です

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/29
    ようするにいい表情かどうかなんでしょうか(でも撮影者の腕もあるで
  • デイリーポータルZのテレビのような画像を作ってみる - masahirorの気まま記録簿

    @niftyデイリーポータルZテレビのようなホームページ http://portal.nifty.com/2006/06/06/a/ この記事で使われていた「テレビ風画像」。結構面白そうだったんで自分も作ってみた。 コンセプトはもちろん「簡単に」。そのうち専用ソフトなどが登場するだろうけどね。 画像に走査線をつけてみる ここにテレビの走査線をかぶせてみる。そんなの画像処理ソフトで一発だぜ、と思ったがその機能が発見できなかったので、1ピクセルの白線を手で引いて上からかぶせた(透明度は20%程度)。あと、色もコントラストを強めてあります。 とあるが、とてもそこまで根気のいる作業はやる気がおきない。 方法を調べてみると、何通りかやり方があった。 PhotoShopを使う メニューから「フィルタ→スケッチ→ハーフトーンパターン(パターンタイプ:線)」 走査線を入れるフィルタプラグインを入手する

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/19
    DPZのテレビ風画像を作成する方法とか
  • 1