タグ

OSとPCに関するTakahashiMasakiのブックマーク (7)

  • マカーはOSのアップデートが有料かわいい!

    ■編集元:ニュース速報板より 12 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/03/03(木) 21:04:39.17 ID:ASmqdDLd0 61 名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/03(木) 21:15:44.90 ID:waMKALfC0 >>12 MacのアップデートなんてウィンドウズのSPぐらいのやつで金取るじゃんw まあその分安いが 71 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/03(木) 21:17:49.38 ID:eoEODhV60 >>61 マジで!? WindowsのSPってそんなに機能追加されるんだ。 その割に肝心のOSアップデートが随分としょぼかったね。 SPってどれぐらい機能増えんの? 75 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/03(木) 21:19:11.25 ID:EqhC/

  • で、7って、XPに比べて、どういう利点があるの?捗るの? | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : ウラシマチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/24(木) 12:22:29.89 ID:W7yQmgeB Windows 7の売り上げが1億5000万Windows 7は1秒間に7のペースで売れているという。 2010年06月24日 10時37分 更新 米Microsoftは6月23日、「Windows 7」のライセンス販売が1億5000万に達したと発表した。 同社によると、同OSは1秒間に7売れており、史上最速のペースで売れたOSという。同OSは 昨年9月1日に企業向けに、10月22日に一般向けに発売された。 また同社は24日から、オンラインサービススイート「Windows Live Essentials」の新版をβ公開する。 同スイートにはIMソフトのWindows Live Messenger、写真編集ソフトPhoto Gallery、動画編集 ソフトMo

  • X P 厨 涙 目 確 定 wwwwww ニコニコVIP2ch:

    今20代男子に圧倒的支持を受けている通販サイト 「ここの服を買っておけば無条件にカッコよく見える」 という品揃えをキープ。 「合コンに着ていく服って、どういうものがいいんだろう?」 こんな悩みを持っている男子諸君は今すぐチェック!! ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒【MENZ-STYLE】に行ってみる 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/11/19(木) 13:38:29.56 ID:oB52YSq60 「Windows7」の気になるユーザー評価は? 10月22日に発売された新OS「Windows 7」(マイクロソフト社) マイクロソフト社は10月22日、新しいOS「Windows 7」を発売した。 ■「Vista」ユーザーに高評価!起動のスピードアップが好評 「Windo

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/11/25
    "エロゲ動かないって事は全世界のユーザー4割くらいが先送りする理由になっちゃうじゃん" "エロゲができないのが痛すぎる" "お前らのPCはエロゲと2chだけのためのものかよ"(画像wwwww
  • でかいノートPCが欲しくなった: たけくまメモ

    今使っているノートPCパナソニックのレッツノート CF-R8F)はおととし購入したんですが、4月からの大学勤務を睨んで、新しいのが欲しくなってきました。いやまあ、今のCF-R8Fには性能面での不満はないんですけど。ただレッツノートで一番小型のやつを買ってしまったせいで、今度は操作性で若干の不満があるんですよ。 単純に言って、キーボードが小さい。正直これで文章を入力する気になれないです。ではなんで買ったんだと言われるでしょうが、軽くて持ち運びが便利だったからに尽きます。これ買った時期には、今みたいに軽量小型の「ネットPC」はほとんど売ってませんでしたので。 今量販店に行ったら、ASUSなんかの小型軽量ネットPCが売り場の一番いいところを占領していますよね。値段も5~6万だし。おととしくらいまでは、今のネットPCに相当するものってko●●●syaの小型PCしか売ってなかったですよ。実は俺は最

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/03/26
    "ビスタには俺、深いトラウマがありますんで、いささか躊躇しています"(ww
  • WindowsXPのメモリの限界

    普段、WindowsXPは512MBほどのメモリがある環境で動いている。より上は目指せるが、下はどうなのか?検証してみた。XP最低要件の128MBから始めた。なお、プロセッサはCore2DuoE6600。                             Vista編はsm2087949 Me編はsm2266529 2000編はsm2498066  あと、知らないうちに他の人が引き続きメモリの限界シリーズを展開してくれていてワロタ

    WindowsXPのメモリの限界
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/02/10
    64MBなど少ないメモリで起動をこころみる(…
  • インストール直後のビスタが遅い理由を考えてみる

    たけくまメモ : ビスタいいかげんにしてくれに書かれていたWindows Vsitaのダメっぷり。 インストールしたばかりのWindows Vsitaが遅い理由を、自分なりに考えてみたいと思います。 今使っているマシンのスペック 自分も去年の6月にVsitaマシン(Home Premium)を用意したものの、格的に使い始めたのは先月からです。 32ビット版Vistaのアプリケーション関連の対応はまずまずで、あまり問題は感じていません。 ただ、古いドライバの対応がよくありません。 愛用する8ボタンマウスのマウスドライバが対応していないので、8ボタンを使い切れない ビデオカード(AGPなので)のドライバが不安定で、クラシックモードにすると画面がぐちゃぐちゃになる 仕方なく、マウスは5ボタンしかないマウスに切り替えました。 ビデオカードは、Vistaの目玉であるAeroは正常に表示できるのに、

    インストール直後のビスタが遅い理由を考えてみる
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/01/20
    (どうみても欠点の方が重い(やっぱOSは交互に(ry
  • ビスタいいかげんにしてくれ: たけくまメモ

    昨年暮れから性懲りもなくPC自作にはまっていたことは断片的にお伝えしていました。我が家にある6台のマシンのうち、ハレルヤ1号から3号の三台のマザーボードを交換して、CPUをコア2デュオ E6600に入れ替えました。いきなりの高スペック改造であります。 なにが悲しくてそんなにパソコンが必要なのかとよく聞かれますが、自分でもよくわかりません。とにかくハレルヤ1号改はフォトショップやイラストレーターなどのアドビソフト専用マシンにし、2号改はネットと原稿書き専用、3号は動画編集&エンコード専用ということで、特製のエレクターのラックに三台ズラリと並べているのであります(写真)。 それでハレルヤ1号改・2号改ともにwindowsXPをインストールし直したんですが、動画専用の3号だけはwindowsVistaをインストールして使おうと考えていました。ビスタ、俺の周囲ではあまりいい評判を聞いてないんですが

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/01/20
    "遅いんですよ、挙動が。"やはりWinは名作と駄作が交互に出現する説
  • 1