タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

WikipediaとWizardryに関するTakahashiMasakiのブックマーク (2)

  • ウィザードリィ エクス - Wikipedia

    『ウィザードリィ エクス』(Wizardry XTH)は、『ウィザードリィシリーズ』の流れを汲む3DダンジョンRPG。株式会社マイケルソフト(チームムラマサ)よりPlayStation 2用ソフトとして開発、2005年2月24日に、第一作目の『前線の学府』(Academy of Frontier)がコナミから発売された。2006年3月23日に、第二作目の『無限の学徒』(Unlimited Students)が発売された。 『ウィザードリィ』シリーズの中では、キャラクター性が高く、初心者でもやりやすい工夫がなされている。また、学園生活ということもエクスシリーズの特徴で、拠点となる街が学府である、宿や商店などの施設が学内の施設である、キャラクターを学徒、職業を学科と呼ぶなど特徴的な設定がなされている[1]。 システムの主な特徴[編集] ウィザードリィシリーズのシステムを踏襲しているが、作独特

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/10
    PS2のWiz(なんかキャラゲーみたいだ
  • ウィザードリィ - Wikipedia

    『ウィザードリィ』(Wizardry)は、1981年に米国のサーテック社からApple II用ソフトウェアとして発売された3DダンジョンRPGのシリーズである。 現在のロールプレイングゲームRPG)の発展に大きく影響したシリーズであり、特に初期作品はドラゴンクエストシリーズ[1]やファイナルファンタジーシリーズ[2]などのRPGに多大な影響を与えた。 サーテック社は2001年に発売された『ウィザードリィ8(英語版)』を最後に倒産し、以降はシリーズの版権を取得・ライセンス供与を受けた日企業によるスピンオフ作品が発表され続けている。詳細は#版権元の変遷にて。 シリーズ作品[編集] サーテック社より発売されたオリジナルタイトルは1981年の『ウィザードリィ 狂王の試練場』から2001年の『ウィザードリィ8(英語版)』が存在する。 日においては、上記をローカライズした作品のほか、1991年に

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/03/15
    あつすぎる(発熱中のため(ry
  • 1