タグ

tvと医学に関するTakahashiMasakiのブックマーク (2)

  • 痛いテレビ: 「血液サラサラ」を広めた犯人はNHK

    ためしてガッテン 500回記念!徹底検証・血液サラサラの真実 8月30日放送 9年前、ガッテンが火付け役となって以来ブームとなった「血液サラサラ」。しかし今やその言葉が一人歩きしています。血液サラサラ検査を利用して高額の品物を売りつける商法まで現れているのです。 番組では、その気になればサラサラ検査の結果を操作できること、さらに、気になるべ物の効果や、最新研究で分かったサラサラ特効薬の入手法などについても徹底特集します。 犯人はお前か。 9年前に放送されたガッテンはどういった内容だったのか。 そこが一番重要なところだが、以前のことについては触れず、矛先を避けるために「血液サラサラ」を悪用してブレスレットを売りつける業者のところに潜入取材。 これが報道特集みたいでとても面白かった。 イベントスペースみたいなところで無料の血液検査というのをしてみると、赤血球が固まっていて「あードロドロだ、こ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/01
    nhkでそのていたらくでは民放も……ということか
  • なぜ増えるテレビの健康・医学番組【後編】:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    なぜ増えるテレビの健康・医学番組【後編】:日経ビジネスオンライン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/02
    "健康情報、医学情報には“松竹梅”がある。信頼すべき情報もあれば、まったく偽りに近い非科学的、非論理的な情報もある。健康情報に振り回されないこと"
  • 1