タグ

密猟に関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 「これまでにない異常な事態」 天然記念物のオカヤドカリ密猟1000匹以上 沖縄県警が昨年摘発 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県内の海岸や砂浜のあちらこちらで見かけるオカヤドカリが、海外の密猟者に狙われている。県警は昨年6~12月にかけ、許可を得ずに国指定天然記念物のオカヤドカリを所持したとして、外国人計4人を文化財保護法違反(現状変更等の制限等)で逮捕。昨年1年間で、密猟されたオカヤドカリ計千匹以上を押収した。ほとんどが紫色が特徴の「ムラサキオカヤドカリ」という種類だった。海外の一部でペットとしての需要が高まっているとみられる。天然記念物の保護に携わる関係者は「これまでにない異常な事態だ」と頭を抱えている。(社会部・矢野悠希) オカヤドカリは国指定天然記念物のため無断での採捕、移動などが禁じられている。那覇署は昨年6月、682匹を捕獲したとして、観光で来沖していた中国籍の30代夫婦を逮捕した。県警で統計が残る2004年以降、初めて摘発したオカヤドカリの密猟だった。夫婦は、当初「べるために捕った」と話してい

    「これまでにない異常な事態」 天然記念物のオカヤドカリ密猟1000匹以上 沖縄県警が昨年摘発 | 沖縄タイムス+プラス
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/02/07
    金持ちどもは…>特別な許可を得て国からオカヤドカリの採捕が認められている関係者によると、ここ数年、中国からの購入の問い合わせが増えており、ペットとしての人気が高まっているとみられる。
  • トウキョウサンショウウオ売買容疑 男3人を書類送検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トウキョウサンショウウオ売買容疑 男3人を書類送検:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/04/20
    絶対ウソだろ。そしてこいつから買ったのもっといるだろうなあ>3人は容疑を認め、2月の指定は「知らなかった」と話しているという
  • 頭と鼻を切られた牙なしスマトラゾウ 絶滅危惧種の密猟に警察も関与?

    <インドネシアのスマトラ島にしかいない象。密猟が後を絶たない理由とは> インドネシア・スマトラ島のリアウ州のプランテーション内にあるジャングルで絶滅危惧種に指定されているスマトラゾウの死骸が発見された。死骸は頭部と鼻が切断され、象牙が現場から消えていたことから密猟者によって殺されたものとみて自然保護当局や地元警察は密猟者の捜索を始めた。 英字紙「ジャカルタ・ポスト」などが伝えたところによると、リアウ州・ベンカリス県にある「アララ・アバディ(AA)社」所有のプランテーションにあるユーカリの林で伐採作業中の作業員が18日午前、異臭が漂っていることに気が付いた。そして周囲の林を探したところ、ゾウ1頭の腐乱死体を発見したという。 作業員は伐採監督を通じてAA社にすぐに連絡し、同社は地元自然保護局にも連絡したというが、現地の携帯電話の電波状況がよくなく、同局に報告が届いたのは19日夕方になってしまっ

    頭と鼻を切られた牙なしスマトラゾウ 絶滅危惧種の密猟に警察も関与?
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/22
    つらい
  • 奄美大島の希少カエル捕獲容疑、爬虫類店の店長ら逮捕:朝日新聞デジタル

    奄美大島の希少なカエルを捕獲したなどとして、警視庁と鹿児島県警は、爬虫(はちゅう)類や両生類を扱う東京都中野区のペットショップ店長天野利光容疑者(50)=同区中野6丁目=とカエルや虫関連の著書があるフリーライター奥山風太郎(名・園部友康)容疑者(42)=東京都練馬区石神井台1丁目=を種の保存法違反などの疑いで逮捕し、8日発表した。ともに容疑をおおむね認めているという。 警視庁生活環境課によると、2人は昨年7月、奄美大島の路上で、いずれも国内希少野生動植物種に指定されている「アマミイシカワガエル」と「オットンガエル」各2匹を捕獲するなどした疑いがある。2人は「日で最も美しいカエルとされるアマミイシカワガエルを前にして、つい手が出てしまった」などと述べているという。 同月19日、奄美空港の職員が2人のキャリーバッグに大量のカエルやヘビが入っていることに気付いた。バッグには奄美大島に生息する

    奄美大島の希少カエル捕獲容疑、爬虫類店の店長ら逮捕:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/04/08
    この事件、Twitterでは動物クラスタの失望と怒りがすごかったんだよなあ
  • センザンコウの個体とうろこ約30トンを押収、マレーシアで過去最大規模

    マレーシア・サバ州コタキナバルで押収されたセンザンコウ入りの箱を捜査する警察(撮影日不明、2019年2月12日公開)。(c)AFP PHOTO / ROYAL MALAYSIA POLICE 【2月13日 AFP】マレーシア当局はボルネオ島サバ(Sabah)州で、絶滅危惧種に指定されているセンザンコウの個体とうろこ合わせて約30トンを押収した。警察と環境保護団体が12日に明らかにした。同国での押収量としては過去最大で、市場価格は200万ドル(約2億2000万円)相当。 センザンコウは世界で不正取引が最も横行している哺乳類。中国やベトナムでは長い間、伝統薬の原料として珍重されたり、肉は珍味として消費されたりしてきた。マレーシアではセンザンコウの密猟と密輸が後を絶たず、当局は取り締まりに追われている。 サバ州警察当局の声明によると、通報を受けた野生動物保護担当の警官らが7日に大規模な加工施設と

    センザンコウの個体とうろこ約30トンを押収、マレーシアで過去最大規模
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/02/13
    珍味とか伝統薬(だいたいが精力剤)目的の乱獲・密輸ってだいたいが中国とベトナムの富裕層なんだよなあ…
  • イタリアンタイ社長、密猟で逮捕 - 日本経済新聞

    ■イタリアン・タイ・デベロップメント(タイ建設大手) プレムチャイ・カンナスート社長がタイ西部カンチャナブリ県の野生動物保護区で密猟したとの容疑で逮捕された。保釈金15万バーツ(約51万円)を払って6日、保釈された。プレムチャイ氏は黒ヒョウ、キジ科のミヤマハッカン、ホエジカなどの保護動物を違法に捕獲した疑い。4日の逮捕時にはこれら動物の死体のほか、猟銃、弾薬を保持しており、密猟以外にも銃器の違

    イタリアンタイ社長、密猟で逮捕 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/15
    おっさん向け劇画だと、こういう奴らがより金のあるセレブに狩られたりするんだろうけどねえ
  • ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル

    アフリカのゾウが激減している。モザンビークでは過去5年で約5割減少。タンザニアでも約6割減った。象牙を目的とした密猟が原因だが、犯行が組織的に行われていることに加え、取り締まる側の汚職の存在も指摘され、密猟根絶は難しい。 モザンビーク北部のキリンバス国立公園。レンジャーに案内されてサバンナを1時間ほど歩いていると、岩山の向こう側でヘリコプターの飛行音がした。 「まただ」。レンジャーが顔をしかめる。上空からゾウの居場所を特定し、無線で地上の密猟者に連絡しているという。レンジャーは「今日もまたどこかでゾウが殺される」。 公園内のキャンプサイトに到着すると、密猟で殺されたゾウのアゴの骨がずらりと並んでいた。ゾウの保護活動に取り組むクース・ランズバーグさん(69)は「公園の中心部では3年間で114頭が殺された。もう十数頭しか残っていない」と憤った。 ランズバーグさんによると、周辺でゾウの密猟がひど

    ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/03
    この件に関して「中国ガー」と強気で言えないのが、象牙の大量消費国の一つである、我が国日本である。ていうか、象牙よりも石か木で印鑑作ろうよ。
  • 東京新聞:違法象牙の抜け道指南 登録審査の財団法人「昭和に入手と言えばよい」:国際(TOKYO Web)

    ゾウの密猟の阻止に取り組む米国の非営利組織「環境調査エージェンシー」が十一日、スイス・ジュネーブで、日の環境省と経済産業省の「認定機関」である一般財団法人・自然環境研究センター(東京)をめぐる実態調査の結果を明らかにし「センターの担当者が違法な象牙取引を促進している」と批判した。環境省野生生物課は紙の取材に「センターと連絡を取って事実関係を精査しており問題があればしっかり対応する」としている。 (嶋田昭浩) ジュネーブでは十一日、絶滅の恐れのある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の常設委員会の会合が十五日までの予定で始まり、象牙取引の問題も議題に含まれている。 環境調査エージェンシーは昨秋、調査員が象牙所有者を装って「登録申請をしたい」とセンターに接触。担当者との複数回に及ぶ会話の全容を録音していた。紙が関係者から入手した音声ファイルによると、約二十一分三十秒に及ぶ電話での

    東京新聞:違法象牙の抜け道指南 登録審査の財団法人「昭和に入手と言えばよい」:国際(TOKYO Web)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/12
    ひどい>関係者から入手した音声ファイルによると(中略)「調査員が「象牙を2000年ごろから持っている」と主張しているにもかかわらず、センターの担当者は規制前の「昭和の時代」に入手したと申し出れば問題ないと助言
  • 1