タグ

食とシカに関するkowyoshiのブックマーク (9)

  • 猪・鹿ジャーキーを作った! - じゃじゃ嫁日記

    ジャーキーっていうのはいわゆる干し肉の事で、保存するために塩漬けして熱したり燻製して作るのですが、一般では牛肉が使われることが多いと思います。ちなみに嫁は牛タンジャーキーが大好きです。 今回はネットで色々調べて、初めてのジャーキーを作ってみる事にしました。下の写真は左が猪肉で、右が鹿肉です。脂身の少ない部位がいいですね。冷凍庫から出して数時間後の状態で半分凍ってます。今回は失敗してもいいように200gずつ用意しました。 とりあえず5mm幅に切ってみました。この位だとべやすいかなぁと。半解凍の状態の方が薄く切りやすいですね。 コマの方でも書きましたが、塩、コショウ、麺ツユ、おたふくソース、ワイン。塩っ辛いのが苦手なので、甘味優先で配合してみました。ジップロックに入れて冷蔵庫で一晩寝かせました。 翌日ざっと水洗いして3時間ほど風乾しました。やるなら1日やってカラッカラにした方がいいのかもしれ

    猪・鹿ジャーキーを作った! - じゃじゃ嫁日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/29
    失敗した鹿肉ジャーキーも、スープのダシとかには使えそう(金華ハムのように)
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/06
    お取り寄せはできるのかしら? 狩猟肉は獲ったあとの下処理にバラツキありそうだけど、カレーにすればなんとかなりそうよね。困ったときのカレー頼みというか。
  • 野生シカ肉、学校給食で 「厄介者」から「森の恵み」に:朝日新聞デジタル

    野生ジカの肉を学校給に使う試みが広がっている。シカは農林業にとっては害をもたらす厄介者だが、採用した学校では地産地消を通し、動物の命や地域の環境を考えるきっかけにもなっている。 北海道東部の山あいにある認定こども園・置戸町こどもセンターどんぐりは、昨年11月から月1回、エゾシカ肉を給で出している。ハンバーグやカツレツ、竜田揚げ……。80人の園児からは「やわらかい」「ラム(子羊)肉より好き」と好評だという。 同園は地産地消にこだわり、農産物は地元農家から買い、園児も野菜を育てる。町の給センターや老人ホームの栄養士らが自生のフキも採取し、「大地の恵み」として給に使う。これに「森の恵み」のシカ肉を加えた。野生鳥獣を使ったジビエ料理の代表的な材の一つで、鉄分が豊富で低脂肪・高たんぱく。同園は献立の幅を広げる新しい材としてとらえた。 仕掛け人は栄養士の太田晶(あきら)さん(41)。ホテ

    野生シカ肉、学校給食で 「厄介者」から「森の恵み」に:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/18
    賢明ですね>シカは地元ハンターも捕獲するが、安心・安全の観点から北海道のマニュアルに沿った食肉処理・加工をするエゾシカ協会認証施設から仕入れている。
  • ダチョウやワニやシカが世界を救う?オルタナフードってなんですか | 地球のココロ:@nifty

    人口の増加に伴う料問題に対する一つのアプローチとして、「オルタナフード」を推進するプロジェクトが誕生したそうだ。ええと、オルタナフードってなんですか? オルタナティブフードとはなにか 「の選択肢を広げることで未来を変えるAlternative Food Party(オルタナティブフードパーティ)」(以下AFP)とやらを立ち上げたのは、以前ダチョウの件でインタビューをさせていただいた、ダチョウに似ていることで評判の、ダチョウ肉の普及に尽力中の加藤さん(こちらの記事:ダチョウは日を変えるのか?ダチョウ肉の試会をしてみた)。 6/25にAFPの説明・試会がおこなわれるということで、試会というくらいだから、加藤さんセレクトのうまいダチョウ肉がべられるのかなと軽い気持ち100%、予備知識ゼロでやってきた次第である。 「オルタナ」という言葉は音楽の話などでたまに聞くけれど(「オルタ

    ダチョウやワニやシカが世界を救う?オルタナフードってなんですか | 地球のココロ:@nifty
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/11
    エサのコストは牛豚より安く済むらしいんですがね>オルタナティブフードはどれもおいしいのだが、牛や豚と同じように食卓に並ぶためには、そのイメージと価格がネック
  • 時事ドットコム:欧風ジビエカレーが完成=三重〔地域〕

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/11
    困ったらカレーな感じすらするな、シカ駆除後の肉の利用方法
  • 柔らかくて好評シカ肉グルメ、西興部で恒例のパーティー - 北海民友新聞社

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/12
    ここなんだよね、シカは>シカ肉は高たんぱく・低脂肪で鉄分も多く含まれているヘルシーな肉質が特徴だが、適切な血抜きが行われていないと生ぐさいため敬遠する人も少なくない
  • シカ肉料理に300人舌鼓 森林保護でイベント - 徳島新聞社

    シカの害が深刻な那賀町で5日、シカ肉料理べて森林保護を考えるイベント「きさわ鹿の森フェスタおいしくべて守ろう!ナカの自然」(四季美谷温泉主催)が初めて開かれ、約300人の来場者でにぎわった。 那賀町横谷の同温泉前に、シカ肉入りの塩焼きそば、シカとイノシシの肉を使った「山賊鍋」など、多彩なシカ肉料理の屋台が並んだ。先着100人には、果物などで作ったたれに数日間漬けて柔らかくしたシカ肉のバーベキューが振る舞われ、家族連れらが焼きたてを味わった。施設内には、シカやサル、イノシシによる害の実態を紹介する写真や図のパネル展示もあった。 イベントは、害をもたらすシカを地域の資源と位置づけ、べることで自然保護につなげようと企画した。家族で訪れた徳島市南昭和町4の公務員、多田圭一さん(50)は「シカは初めてべたが、思ったよりも柔らかくてくせもない。べることで自然保護に協力できれば」と

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/07
    しかし、こうやってシカを食おうというイベントが開催されるってことは…みんなシカ肉敬遠してる?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/16
    都心では、羊肉すらめったにお目にかからないもんなあ
  • 【関西の議論】増え過ぎたシカは食うべし 農業被害、滋賀でシカ肉カレー人気 「CoCo壱番屋」で(1/2ページ) - MSN産経west

    大手カレーチェーンが滋賀県内の店舗で、シカ肉を使ったカレーをオリジナルメニューとして販売し、ちょっと変わった味覚が人気を集めている。実はコレ、農業被害を防ぐため駆除した野生ジカの肉を有効活用したもの。これまでも一部店舗で限定販売してきたが、滋賀県が今年度、シカの駆除目標頭数を増やしたことから原料の安定確保にめどがつき、レギュラーメニューとして提供可能になった。近年、シカ害は全国的に深刻な問題になっており、同社には各地から問い合わせや視察も殺到している。元祖シカカレー、カツや竜田揚げカレーも シカ肉カレーをレギュラーのメニューにしたのは、滋賀県内で「CoCo壱番屋」を10店舗展開しているアドバンス(同県長浜市)。平成22年5月に同社が運営する一部店舗で「近江日野産シカカレー」を発売したところ、珍しいメニューとして話題を集め、昨年11月下旬までに約2万(約400頭分)を販売した。 シカ肉は地

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/02/18
    またココイチのローカルカレーか…
  • 1