タグ

食とドイツに関するkowyoshiのブックマーク (13)

  • ドイツでは日本の刺身と同じくらいの情熱で生の豚肉を食べる文化がある「刺身を禁忌する気持ちが分かった」

    リンク すみよしの手帖 \ドイツ料理は美味いぞ/ 自称ドイ飯大好きによる定番・おすすめドイツ料理解説 【写真つき】 - すみよしの手帖 ドイツ料理は美味しくないとか、味気ないとかいう話は、結構一般的に言われると思います。 こちらに住んでいる日人の知り合いや、日から来るお客さんなどにも、ご飯をべる場所を相談すると「ドイツ料理以外で」と言われたり。 しかし日人である私も夫も、ドイツ料理がとても好きで、よく外でもドイツ料理屋さんに行きます。確かに、旅行で来ていたら毎日べていると3日くらいで飽きる、と言う気持ちは分かります。でもメニューが被らないように注文したり、毛色の違うメインディッシュを試すようにすれば大丈夫。 この記事では私がよ 4 users 6

    ドイツでは日本の刺身と同じくらいの情熱で生の豚肉を食べる文化がある「刺身を禁忌する気持ちが分かった」
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/06/28
    タイには豚肉を発酵させた生ソーセージがあります
  • 北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツへのお土産といえば板橋区、石田屋の栗まんじゅう > 個人サイト words and pictures 北海道にはない、HOKKAIDO かぼちゃ 私が住むドイツではかぼちゃの季節になると、スーパーやレストランである日語をよく目にするようになる。 スーパーのかぼちゃ売り場。値札をよく見てみると…… HOKKAIDO って書いてある! そう、ドイツでは「ホッカイドウ」という品種のカボチャがところどころで売られているのだ。 この写真のものは大きいが、大体1キロ前後の小ぶりのものが多く、玉ねぎのような形をしている。 赤くてかわいいホッカイドウかぼちゃ。 別のスーパーのかぼちゃ豆知識 POP。ホッカイドウは「栗のような味わいの、皮までべれる万能かぼちゃ」

    北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/16
    フランクフルト出身のドイツ人も日本に来たら似た感覚を味わえると思う
  • 雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から:時事ドットコム

    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から 2021年05月30日07時07分 ドイツのオーガニック農場で産まれた雄のひよこ=2016年3月、独北部メクレンブルク・フォアポンメルン州(AFP時事) 【フランクフルト時事】養鶏業界で広く行われている雄のひよこの大量殺処分が、ドイツでは2022年から禁止されることになった。卵を産まず、肉としても劣るとされるため、採算面から日を含む各国で業者による大量殺処分が常態化する中、「動物福祉の向上」の観点から禁止に踏み切るのは異例だ。 採卵鶏は議論長期化 家畜ごとに国際基準―アニマルウェルフェア 独連邦議会(下院)で20日、関連法案が可決された。同様の動きはフランスでもあるが、独政府によれば立法化は世界初という。 独国内では毎年約4500万羽の雄のひよこがふ化後すぐに殺処分されており、クレックナー料・農業相は「倫理的に容認できない」と訴えた。22年

    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から:時事ドットコム
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/05/30
    低コストになるまで時間かかりそう>ドイツでは既に、レーザーで殻に小さな穴を開け受精卵内の液体を採取し、性別を調べる技術が開発されている
  • ホテル隔離メシが生んだ英独戦友記録

    イギリス・ウェールズ7年間滞在後に日帰国なさったオガさん @oga_gicho、ナチス研究家でドイツ1年間滞在なさった田野大輔先生 @tanosensei が、関西空港到着後に、同じ隔離先ホテルで同じ隔離メシを、違う観点でツイートしたことで生まれた不思議な縁。最後まで顔を合わせることがなかった隔離仲間同士、その3日間の交流記録。

    ホテル隔離メシが生んだ英独戦友記録
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/03/26
    漫画化しよう
  • 終戦まもないドイツのレシピブックで当時の料理を再現してみた【1949年の味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ミュンヘンでは魚が高級材 皆さん、こんにちは! ドイツ在住のメシ通レポーター、溝口シュテルツ真帆です。 私の住んでいるミュンヘンでは、春夏秋の年3回、「アウアードゥルト(Auer Dult)」という蚤の市が開かれます。ちょっと変わったこの市の名は、このあたりの地名がAuといい、ドイツ南部・オーストリアで定期的に開かれる市のことをDultということに由来しています。 教会前の広場に、家具やインテリア雑貨、古などのアンティーク系のお店に加えて、ぴかぴかのキッチン用品や器、スパイスなどの材、いい匂いをさせる屋台や移動遊園地(!)まで並ぶ、ミュンヘン市民がとても楽しみにしているイベントのひとつです。 私ももちろん、ぶらぶらとこの市を冷やかすのが大好き。 毎回出かけては、気に入った器などを少しずつ買って帰ってきています。 そしてもうひとつ、「アウアードゥルト」で楽しみにしているのがこれ!

    終戦まもないドイツのレシピブックで当時の料理を再現してみた【1949年の味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/04
    ドイツ人は男女問わず、ケーキを焼くんだ…
  • (地球を食べる)こってりウナギ、ドイツでもごちそうに:朝日新聞デジタル

    ウナギの薫製@ハンブルク ドイツでソーセージとビールに囲まれた生活を送っていると、時々無性に魚が恋しくなる。北部においしいウナギ料理を出すお店があると聞いて、港町のハンブルクに足を伸ばした。 この欄でも世界中のウナギ料理がたびたび紹介されてきたが、ドイツで代表的なのは薫製だ。家族で加工工場を経営して4代目になるグナー・レーゼさん(56)を訪ねると、笑顔で迎えてくれた。 「ドイツべるウナギは、日のウナギより身が軟らかく、脂がのっているよ」と、何とも欲をそそるお話。うな丼の「特上」が頭をよぎる。「でもしつこいので、1回べるとしばらくはごめんという感じになるかも」。うーん、少し微妙な表現か。 使うウナギはいずれも日で見るものよりはるかに大きい。おなかの直径が10センチ以上、重いものだと4キロを超えるそうだ。見た目には、熱帯に生息する大蛇のよう。川で捕まえてきた純天然のものや、稚魚を湖

    (地球を食べる)こってりウナギ、ドイツでもごちそうに:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/03
    ヨーロッパウナギは今、どれだけ回復してるんだろう>使うウナギはいずれも日本で見るものよりはるかに大きい。おなかの直径が10cm以上、重いものだと4kgを超えるそうだ。見た目には、熱帯に生息する大蛇のよう。
  • ドイツ人はラーメンを「麺抜き」で注文する!? ドイツの意外なラーメン事情 | 日刊SPA!

    ニューヨーク、東南アジア、ロンドン、パリなど世界各地で日ラーメンブームが加速中なのは周知の事実。寿司や天ぷらのような海外での日定番メニューとなる日も遠くないだろう。そんな中、ドイツ各地でもラーメン屋が次々とオープンしている。そこで、ドイツのとある街のラーメン屋で働く鈴木氏(32歳・男性・仮名)に現地のラーメン事情を聞くと、日ラーメン屋にはいない変わった客のエピソードを教えてくれた。 「ラーメンスープだけ飲みほして、麺をひと口もべずに残しちゃうお客さんがいるんだよね。ドイツ人はラーメンスープ料理だと思ってる人が多くて、ラーメンを麺抜きで注文したり、スープだけ飲んで麺を全部残しちゃったり」 鈴木氏は、「料金も変わらないし、もったいないな」と思いながら伸びきった麺が残る器を下げているとのこと。また、ラーメンスープ料理だと捉えているドイツ人は、日人からすると不思議なべ方をす

    ドイツ人はラーメンを「麺抜き」で注文する!? ドイツの意外なラーメン事情 | 日刊SPA!
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/04
    ドイツ人、リンガーハットのちゃんぽん麺抜きとか好きかもしれないね
  • 【こんがり丸焼き】雁を使ったドイツ・クリスマス料理をおいしく味わう - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    ドイツではクリスマスに雁をべる家庭が多いです。 ということでタイトルの通り、雁を丸ごと一羽買ってみました。 車で20分ほどのところにある農場直営の肉専門店で、1ヶ月ほど前に電話予約して雁を確保しておきました。 そしてようやくクリスマス前に雁を引き取りに行きました。 購入した雁は4,5キロの重さで、内臓と首は、内臓が取り出された後の胴体の中に入っています。 首は長いために、場所を有効活用するためです。 胴体 首 内臓 前日の下準備 まずは胴体の中にある内臓と首を取り出して、首と胴体を水で簡単に洗います。特に胴体の内部は血がまだついているので、しっかり洗いましょう。 その後、水を紙でよくふき取り、取れていない毛をピンセットで取ります。バーナーで焼くほうが簡単ですが、バーナーが無いのでピンセットを使います。 その後、塩味がしみこむように塩をこすり付けて、冷蔵庫で一日寝かします。 ようやく調理開

    【こんがり丸焼き】雁を使ったドイツ・クリスマス料理をおいしく味わう - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/27
    美味そうだ
  • ソーセージ大国、肉離れ WHOが発がん性指摘:朝日新聞デジタル

    ソーセージをこよなく愛するドイツの人々に、衝撃が走った。世界保健機関(WHO)の研究機関が10月、「ソーセージなどの加工肉には発がん性がある」と指摘したからだ。伝統の肉文化も時代の流れには逆らえず、ドイツでも「肉離れ」が続いている。肉業界は気が気ではない。 「メルケル、ベッケンバウアーに続いて、ドイツの『著名人』にいちゃもんがつけられた」――。 独有力週刊紙ツァイト(電子版)は10月28日の特集記事で、こう皮肉った。ここでいう「著名人」とはソーセージのこと。難民問題に苦慮するメルケル首相や、サッカーワールドカップ招致買収疑惑で窮地のベッケンバウアー氏と並んで、「伝統料理のスーパースターが危機」とセンセーショナルに報じた。 発端は、WHO傘下の国際がん研究機関が10月26日に発表した報告書だ。ソーセージやハム、ベーコンなどの加工肉を「1日50グラムべると、結腸や直腸のがんにかかるリスク

    ソーセージ大国、肉離れ WHOが発がん性指摘:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/20
    ドイツに魚肉ソーセージを売り込むチャンス(多分ダメだと思う)>(ドイツでのソーセージは)統計によると、1人当たりの消費量は年間約30kgで、食肉消費全体の半分を占める。この10年ほぼ変化していない。
  • ラーメン博物館に独の人気店登場 日本人店主「横浜との懸け橋に」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/09
    どんな味なんだろう>ドイツの郷土料理「ザワークラウト」や塩漬けした背脂「スペック」など現地の食材をふんだんに使った「無垢ツヴァイテラーメン」
  • ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous DE 05/22/13(Wed)20:20 No.11075000 (ドイツ) 親愛なる日人へ。 ちょっといくつか聞きたいことがあるんだけど「バームクーヘン」にとりつかれてる? この前立ったスレで日人が「バームクーヘン」って単語を書き込んだのを見かけて子供の頃の記憶を思い出した。 当時男の子で新世紀エヴァンゲリオンの字幕テープを見てた時に「バームクーヘン」って単語が出てきたんだ。 良ければ教えてもらえないかな。ただこれは「国際板」で立てるべきスレかどうか分からないからもしそうじゃないなら落としてくれて構わないんで。 念のために言っておくと、この書き込みは決して誰かを不快にするつもりで書いたものじゃないです。ただ単に純粋な好奇心から聞きたいと思ってスレ立てしました。 よければお願いします。 boards.4chan.org/int/res/110

    ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/24
    逆に、日本発なんだけど本国では大して人気なくて、海外では大人気の食い物ってあるかなあ…
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • カリーヴルスト - Wikipedia

    カリーヴルスト ドイツの軽屋台の一例。ベルリン・シュテーグリッツ区の中心部にある老舗店「ツア・ブラートファンネ(フライパン屋の意)」。 アウトシュタットで提供されているフォルクスワーゲン・カリーヴルスト ヘルタ・ホイヴァーのソーセージ屋台跡地を記念する銘板 カリーヴルストまたはカレーヴルスト、クリーヴルスト(ドイツ語: Currywurst, カレーソーセージ)は、ドイツ料理の1つで、特に発祥地であるベルリンやルール地方、ハンブルクで人気のソーセージ料理。ヴルストとはドイツ語でソーセージの意。 概要[編集] 焼いたソーセージ(ブリューヴルストまたはブラートヴルスト)の上にケチャップとカレー粉(あるいはカレーソースとカレー粉)をまぶしただけの単純な料理だが、根強い人気のあるメニューである。レストランよりは街中の軽スタンドなどで売られていることが多く、注文するとほとんどの場合ブレートヒェン

    カリーヴルスト - Wikipedia
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/08/24
    内田篤人が好物らしい。日本ではあまり聞かない料理だが、どっかのベンチャーが手がけないかなあ。
  • 1