タグ

食と博物館に関するkowyoshiのブックマーク (6)

  • 国立科学博物館で3年振りに再開された和食展で展示されていた豪勢な長屋王の食卓と塩がおかずという庶民の食卓の格差に来館者は涙する🍱🍖🐟😋🆚🍚🧂😢

    庶民がこんなのしかえなかったら命なんて長く保たないだろ。 よく日人は絶滅しなかったなあ。 縄文時代よりも質素で吝嗇な事になってる。 展示にはなんでか波平の事まで再現されているという🥸 来年も引き続いて開催されているのでその目で確かめるが良かろう🔍👀

    国立科学博物館で3年振りに再開された和食展で展示されていた豪勢な長屋王の食卓と塩がおかずという庶民の食卓の格差に来館者は涙する🍱🍖🐟😋🆚🍚🧂😢
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/12/27
    卑弥呼のほうが率高くね?
  • 【本日オープン】『岩下の新生姜ミュージアム』に行ってみたら社長自ら案内してくれた! 岩下の新生姜を知らない人でも余裕で楽しめる!!

    » 【日オープン】『岩下の新生姜ミュージアム』に行ってみたら社長自ら案内してくれた! 岩下の新生姜を知らない人でも余裕で楽しめる!! 特集 【日オープン】『岩下の新生姜ミュージアム』に行ってみたら社長自ら案内してくれた! 岩下の新生姜を知らない人でも余裕で楽しめる!! P.K.サンジュン 2015年6月20日 ここ2週間ほど、インターネット上で熱い注目を集めている社長といえば、岩下品株式会社の岩下和了(いわした かずのり)社長である。岩下社長が自身のTwitterで発表した「どう見てもアレにしか見えないペンライト」や「アレがそびえ立つ部屋」は、ネット上を騒然とさせた。 そしていずれの発言も、2015年6月20日、つまり日オープンする『岩下の新生姜ミュージアム』に関連するツイートである……! これは行くしかねえ!! ということで、急きょ『岩下の新生姜ミュージアム』に足を運んだところ、

    【本日オープン】『岩下の新生姜ミュージアム』に行ってみたら社長自ら案内してくれた! 岩下の新生姜を知らない人でも余裕で楽しめる!!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/14
    ここで、ガンバレ☆プロレスの興行できないかなあ…
  • おいしさ探求「貝の缶詰展」 兵庫

    貝の缶詰を集め、その生態の紹介などをする企画展「貝の缶詰展」が、西宮市貝類館(同市西宮浜)で開かれている。14日まで。 貝を身近に感じてもらおうと企画された。同館の研究員がスーパーマーケットなどで買い集めた7種類の貝の缶詰と、それぞれの缶詰に使用されている貝の貝殻を一緒に展示。合わせて生態も紹介している。缶詰で「赤貝」として使われることが多い「サルボウ」や、貝柱の薫製などの缶詰に使用される「イタヤガイ」などが並んでいる。 展示している缶詰は、研究員らが1週間ごとに1缶ずつ調理。その際、つくったオリジナルレシピを紹介している。現在、「アサリの和風ボンゴレ」や「ホタテの中華スープ」、「ツブ貝のかき揚げ」などのレシピ料理写真とともに展示されている。 水曜日休館。大人200円。小中学生100円。問い合わせは、同館(電)0798・33・4888。

    おいしさ探求「貝の缶詰展」 兵庫
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/08
    面白い企画展>スーパーマーケットなどで買い集めた7種類の貝の缶詰と、それぞれの缶詰に使用されている貝の貝殻を一緒に展示。合わせて生態も紹介している
  • 「発酵と香り ~おいしい!フシギな?においのチカラ~」

    ついに始まりました 「発酵と香り ~おいしい!フシギな?においのチカラ~」展 発酵品…みなさんお好きですか あの独特なニオイ 嫌いな方も多いかと思います でも、実は発酵品はとても体にいいんですよ 是非みなさんに発酵品について知ってもらいたい!! ということで、少しだけ展示のご紹介をしたいと思います まず、身近な発酵品を紹介する展示室1 パンやチーズ、ヨーグルト、ワイン、ビールについて展示しています。 ↑物みたいでとってもおいしそうですよね 次に、日伝統の発酵品を紹介する展示室2 味噌や醤油、お酒など、日卓には欠かせないですね ↑普段見る機会の少ない、お酒の熟成を見る「杉玉」もご覧いただけます そして、香りのサロン 世界の珍しい発酵品を紹介しています ↑世界の臭いべ物として有名な「キビヤック」の作り方が分かります! それぞれの展示室には、匂いを体験していただけるところ

    「発酵と香り ~おいしい!フシギな?においのチカラ~」
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/06
    ツイッターで流れているキビヤックのぬいぐるみは、ここが元っぽい。ていうか、市販されていたら欲しい。
  • トップページ | チョコレート展 -「神様の食べ物」カカオから始まるチョコレートの物語

    「神様のべ物」カカオから始まるチョコレートの物語。小さな一粒から、「人類の知恵と工夫、カカオをめぐる植物の生態、そして、世界への広がり」まで見えてくる―。歴史、製法、おいしさの秘密、直レート工場の内側など、知っているようで知らない「チョコレート」の魅力をご紹介します。チョコレート展公式ホームページ This exhibition was originally created by The Field Museum, Chicago with support from the U.S. National Science Foundation.

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/03
    なんかチョコ食いたくなってきた
  • 美術館のイメージ形成とレストラン価格

    もともとどこの館のお話か分からないのですが、この話題は私の研究テーマ(「日の博物館はなぜ無料でないのか?」)にも関係するので、諸々のご意見を保存したくてまとめさせていただきました。 はじめに「低価格の」とご提案されたなかの人を批判する気持ちは私には毛頭ありません。勝手に盛り上がってしまってごめんなさい。 参考:「日の博物館はなぜ無料でないのか?」 続きを読む

    美術館のイメージ形成とレストラン価格
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/26
    芸大美術館へ高橋由一展見に行ったとき、レストランで一服しようかと思ったけどメニュー高くて敬遠したなあ、そういや(特別メニューね)
  • 1