タグ

食と日本に関するkowyoshiのブックマーク (33)

  • エアロスミス、異色コラボのたい焼き発売 実は差し入れめぐりメンバー大げんかで解散危機の逸話もあるほど大好物 : スポーツ報知

    エアロスミス、異色コラボのたい焼き発売 実は差し入れめぐりメンバー大げんかで解散危機の逸話もあるほど大好物 デビュー50周年を迎えた米5人組ロックバンド・エアロスミスが、人気たい焼きブランド「天然鯛焼 鳴門鯛焼舗」とコラボレーションすることが8日、分かった。 アルバムの全世界セールス1億5000万枚以上、2001年に「ロックの殿堂」入りした“生けるロックの伝説”と、全国に店舗を展開するたい焼きの名店によるタッグ。一見すると異色コラボに映るが、実はメンバーのたい焼き好きは、ファンの間ではよく知られている。 ボーカルのスティーブン・タイラー(75)は、来日した際にたい焼きと出会って以来ハマり、愛してやまない。来日公演の度に欠かさず購入し「日の神秘」と表現するほどだ。ライブ前に10個べたというエピソードもあり、18年のハロウィーンには、自身のインスタグラムにたい焼きのかぶり物をしたコスプレ

    エアロスミス、異色コラボのたい焼き発売 実は差し入れめぐりメンバー大げんかで解散危機の逸話もあるほど大好物 : スポーツ報知
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/09
    ワロチ
  • 校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題、農水省が”本気”で考えている「芋」中心の食生活 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題、農水省が”本気”で考えている「芋」中心の食生活 | FRIDAYデジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/05/28
    昔、ハイキングウォーキングのQ太郎が、テレビの特番で輸入食材ゼロ生活をしてサツマイモしか食えなくてガチ泣き言あげてたのを思い出すわ
  • 赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※記事内の取材は、2020年10月に感染症対策を実施して行っております。 「フランスは肉料理の国と聞いて楽しみにしていたのに、牛肉のステーキを注文したら予想していた肉と違った」 フランス旅行をした家族や友人から、こういった感想をしばしば耳にすることがあります。 日の高級牛と言えば、神戸牛に代表される、サシが存分に入ったとろけるような感の霜降り肉。一方で、フランスの高級牛と言えば、赤身に詰まった旨味を寝かせて引き出した熟成肉です。 そこで今回は、 日仏で肉の好みが異なる理由はどこにあるのか? 霜降り肉はフランス人にどう思われているのか? フランスで和牛が入り込む余地はあるのか? これらの疑問を、フランスの肉専門レストランでぶつけてみました。 美味しい肉は決して「霜降りだけ」とは限らない ▲スペイン・ガリシア牛の熟成フィレ パリの隣町、ブローニュ・ビヤンクール。パリ市民の憩いの場所、ブロー

    赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/15
    確かに霜降り肉は量食えない>牛は本来は30カ月以上あった方が食肉として味わい深いが、日本の場合は24〜26カ月で出荷する。短い期間でおいしく、単価を高くするためには「量が少なくても満足できる」霜降り肉が最適。
  • コラム - NNA ASIA・タイ・undefined

    車両車両 全て自動車二輪車車部品電機電機 全て品 全て医薬医薬 全て保健医療医薬品化学化学 全て化学一般バイオ繊維繊維 全て鉄鋼鉄鋼 全て鉄鋼・金属宝石・宝飾品農水農水 全て製造製造 全て精密機器ゴム・皮革紙・パルプ機械ガラス・セメントその他製造金融金融 全て金融一般証券保険建設建設 全て不動産建設・プラント運輸運輸 全て倉庫陸運海運空運ITIT 全てIT一般電子・コンピューター通信資源資源 全て石油・石炭・ガス鉱業公益公益 全て商業商業 全て卸売り小売りサービスサービス 全て外・飲その他サービス観光観光 全て媒体媒体 全てメディア娯楽経済経済 全てマクロ経済統計貿易財政政策・法律・規制インフラ環境設備投資ベンチャー決算イベント雇用・労務政治政治 全て政治一般外交選挙軍事社会社会 全て社会一般事件災害教育文化・宗教スポーツ

    コラム - NNA ASIA・タイ・undefined
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/16
    ああ>エビは普通、揚げると丸くなるもので、タイのエビのフライも丸まっているからだ。そこで、日本料理ではエビの腹の筋を切り、揚げても丸くならないようにしてあると説明すると、どうしてそんなことをするのかと
  • 日本産牛肉、最多輸入の意外な国 東南アから再輸出? - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    日本産牛肉、最多輸入の意外な国 東南アから再輸出? - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/13
    ビーフロンダリング…>米国や欧州連合(EU)向けの衣料品、靴以外は主要な輸出品目がないカンボジアにとって日本産牛肉は貴重な輸出品だった
  • このままでは「八丁味噌」を名乗れなくなる!? 地理的表示(GI)は、地域の伝統食を守れるのか?|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア

    握りこぶし大の味噌玉。熟成に時間がかかるが、その分、味噌の味が深まる(写真提供=まるや) GIとは、「神戸ビーフ」「夕張メロン」のように、「地域名+一般名称」の形(※2)で商品の原産地を特定する表示。もともとヨーロッパで始まった制度で、地域との強い結びつきによって生まれる農産品に対し、その品質にお墨付きを与え、文化やそれを支える環境、作り手を国内外で保護することを目的とする。 基準を満たした産品にのみ使用が許可されるGIマーク(画像=農林水産省提供) ※1:愛知県内43社の味噌・醤油メーカーで組織。 ※2:「すんき」のように一部例外あり。 「排除ではない」と農水大臣は言うが…… 日でGI制度がスタートした直後、「八丁味噌」という名称で先に申請したのは、実はカクキューとまるやで組織する「八丁味噌協同組合(以下、八丁組合)」のほうだった。遅れをとる形になった県組合の申請は意見書扱いだったと

    このままでは「八丁味噌」を名乗れなくなる!? 地理的表示(GI)は、地域の伝統食を守れるのか?|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/01/29
    この国の役人はやっぱりクソ
  • 日本の畜産が問題? 東京五輪の食にメダリストがNO! (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    霜降り肉をつくるうえでも牛に過剰な負担を与えている(c)朝日新聞社 妊娠ストールという檻で拘束された豚=認定NPO法人アニマルライツセンター提供 身動きをとりにくいバタリーケージで飼われる鶏。=認定NPO法人アニマルライツセンター提供 長期間の拘束で、柵をかみ続ける異常行動を見せる豚も=認定NPO法人アニマルライツセンター提供 2020年東京五輪で選手に提供される材の調達をめぐり、世界のメダリストたちが大会組織委や東京都に抗議をしている。いったい何が起きているのか──。 【写真】檻に拘束にされた豚や狭い檻に閉じ込められた鶏 2020年の開催を控えて、今年もさまざまな問題が浮上した東京オリンピック・パラリンピック(以下、東京五輪)。予算は当初の見積もりの3千億円から2兆円にふくれ上がったと言われ、付け焼き刃な暑さ対策としてサマータイムの導入が検討されたり、“やりがい搾取”とたたかれてボラン

    日本の畜産が問題? 東京五輪の食にメダリストがNO! (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/01
    畜産について、なんでもかんでも欧米を基準にするなと思うところはあるが、ならなんで五輪のように欧米的な価値基準が優先されるイベントに手を挙げたのか?裏金渡してしらばっくれる気?
  • “和牛”に立ちはだかる“Wagyu”|NHK NEWS WEB

    が世界に誇る材の1つ「和牛」。口に入れると肉がとろけて、うまみが広がるあの瞬間がたまりません。日はいま国をあげ、この「和牛」を世界に広げようとしています。輸出先として特に注目しているのがオーストラリア。国民1人当たりの牛肉の消費量は年間20.9キロと日の3倍。牛肉王国にい込むことができればチャンスは広がります。しかし、そこには、いく手を阻む圧倒的なライバルの存在があります。その名は「Wagyu」!いったいどういうことだと思いますか?(シドニー支局記者 小宮理沙) ことし8月、オーストラリア最大の都市シドニーで、JETRO=日貿易振興機構が日材を売り込む商談会を開きました。 特にアピールしたのが「和牛」 オーストラリアは2001年に日でBSEが発生して以降、日産の牛肉の輸入を禁止してきましたが、ことし5月、安全性が確認されたとして、17年ぶりに輸入を解禁したのです。

    “和牛”に立ちはだかる“Wagyu”|NHK NEWS WEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/10
    まーた官製クールジャパンが粉砕されてしまったか(安倍政権下でのクールジャパンは元々、日本食を海外に売り出すための試みでアニメとかは副次的なものと言われている)
  • 蟹はどこから来るのか

    冷たく澄んだ海の恵み。 それがノルウェイの特産物の特徴だとか。 ノルウェイサーモンは有名だけれど、いまノルウェイが推しているのが蟹。 キングクラブ、あるいは日ふうにノルウェイタラバガニと呼ばれています。 ぼくはこのあいだ北参道の超人気店「シンシアSincere」で このノルウェイタラバガニをメインに使った料理コースをべる機会がありました。 石井真介シェフと2019年「ボキューズドール」賞のノルウェイからの代表も務めるクリスチャン・アンドレ・ペターセンとのコラボレーション。 上は石井シェフによる蟹を焼いて身を取り出し、それを脚の殻に盛り付けた前菜。 クリアトマトのムースに、3色のミニトマトに、ハーブなどが廃されているのです。 蟹の甘さがうまく引き出されている料理でした。 石井シェフは「このタラバガニはおいしいです。もっと輸入されるようになって、日の魚介の乱獲に歯止めがかかるといいと思い

    蟹はどこから来るのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/23
    これな>日本はとくにマグロやサンマやウナギの乱獲にはじまり、好きだから捕る、というメチャクチャなありかた。これをほおっておいてはいけないと石井シェフのような若手はことあるごとに運動している
  • なぜ日本人は羊肉を食べないのか?―中国ネット

    「宿命のライバル日」 韓国、アジア大会3連覇へ大一番の決勝に母国識者が言及「兵役の問題が懸かっている切実」 10-07 06:35

    なぜ日本人は羊肉を食べないのか?―中国ネット
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/15
    ヒツジの脂の匂い…あと羊毛&愛玩動物のイメージが強かった的なものはあるかね
  • カレーを一緒に食べた韓国人と日本人、お互いビックリ!=韓国ネットでは「日本式も試してみよう」の声も

    「宿命のライバル日」 韓国、アジア大会3連覇へ大一番の決勝に母国識者が言及「兵役の問題が懸かっている切実」 10-07 06:35

    カレーを一緒に食べた韓国人と日本人、お互いビックリ!=韓国ネットでは「日本式も試してみよう」の声も
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/03
    韓国はやっぱ、汁かけめしの食文化ではないのかな(ビビンパのような混ぜめしorクッパのような浸しめし)。こういうの見ると遠藤哲夫氏が提唱している「日式カレーは汁かけめしの系譜」というのも理解できる。
  • 1番人気の日本料理はすしじゃなかった?=「やはり中華料理には及ばない」「おいしそうには見えない。やっぱり臭豆腐が食べたい」―中国ネット

    女子代表が2大会連続3度目のアジア競技大会優勝! 若手が躍動して北朝鮮相手に4ゴール 10-07 09:09

    1番人気の日本料理はすしじゃなかった?=「やはり中華料理には及ばない」「おいしそうには見えない。やっぱり臭豆腐が食べたい」―中国ネット
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/10
    とんかつは上海料理という意見に吹いた。神聖モテモテ王国は上海にあるのかもしれない(なんでだー)
  • 日本のラーメンと中国のラーメン、おいしいのはどっち?=「日本のラーメンは本当においしい」「麺料理といえば中国人は全世界の祖先」―中国ネット

    警察官ら380人余りを配置。日韓ファイナルの街頭応援、ソウル市内で万全の警備体制「市民の安全に重点を置く」【アジア大会】 10-07 09:12

    日本のラーメンと中国のラーメン、おいしいのはどっち?=「日本のラーメンは本当においしい」「麺料理といえば中国人は全世界の祖先」―中国ネット
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/24
    まあ、中国人のやっている中華料理店でラーメン美味しいところって…あんまないよなあ。タンメンやワンタン麺、担々麺なら美味しいのに…というのは結構あるけど。
  • 東京の「パクチニスト」にもの申す! タイ人女性が語る、パクチーの真実 What’s wrong with Phakchi?? - Vol.12 TOKYO HEAT WAVE

    follow us Facebook / Twitter 数年前から、ちょくちょく私のFacabookのタイムラインに顔を出すようになったパクチーが、最近やけに目につく。カルディに行けば「パクチーラーメン」、「パクチースナック」、「パクチーカレー」などという珍商品が並び、ヴィレヴァン※1に行けばパクチーコーナーが独自のスタイルで展開され、パクチー栽培キットまで売られている。渋谷を歩けば駅構内の円柱一面に「パクチニスト必携の一冊!」というパクチーレシピブックの広告が目に飛び込んでくるし、東急フードショーでは「やみつき!パクチーフェア(※8/31で終了)」まで開催していた。今の世の中、どうしてこんなにパクチーが求められているのだろうか。そもそも、現地ではどんなポジションなのだろう? 日、とりわけ東京で人気絶頂のパクチーの正体に迫るべく、タイ人女性2人を恵比寿のパクチー料理専門店『ビストロ パ

    東京の「パクチニスト」にもの申す! タイ人女性が語る、パクチーの真実 What’s wrong with Phakchi?? - Vol.12 TOKYO HEAT WAVE
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/22
    日本人にとってのパクチーとタイ人にとってのワサビが、鏡の表裏になっているようで面白い
  • 持続可能な認証魚、東京五輪を前に3種のみ : サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan

    2020年の東京オリンピックは「持続可能性に配慮した調達」を掲げたが、選手たちに提供する持続可能な海の国産材が足りていない。国内には国際規格に沿った認証制度がなく、国際的に信用度の高いMSC・ASC認証を取得済みの魚介は、わずか3種にとどまる。その背景には、日の「ガラパゴス化」がある。 ロンドン大会とリオ大会は、選手村などでMSC・ASC認証の魚介類を提供した。MSC(海洋管理協議会)は漁業、ASC(水産養殖管理協議会)は養殖業の認証制度。いずれもWWF(世界自然保護基金)が創設を支援した非営利組織で、MSCはASCより13年早い1997年に、ユニリーバの発案でつくられた。 各種国際規格に準拠したMSCは世界約100カ国に普及し、認証品は年間約950万トンで世界の水産物の約1割を占めている。しかし日のMSC認証漁業は、京都府機船底曳網漁業連合会のアカガレイと、北海道漁業協同組合連合会

    持続可能な認証魚、東京五輪を前に3種のみ : サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/19
    マグロやウナギの現状を見れば…ねぇ?>水産資源の持続可能性に関する国際的な基準と日本のこれまでの水産資源管理、そして業界内での漁業の持続可能性に関する認識との間には大きな隔たりがある
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    グロース市場に一服感が台頭してきている。700ポイント台のもみ合いから下放れ、週足チャートは13週移動平均線を割り込んだ。一方で低迷が続いた売買代金はまだ増加傾向にあり、早期の復調があるかもしれない・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/24
    まあ中国人がやっている中華屋では、あんま日式ラーメンは美味くない(他の麺類は美味いことはよくある)>日本のラーメンはスープが豊潤で旨いし、中国の物は麺のしなやかさが美しいと双方に長所があることを強調した
  • 神田川とタンドール(HISTORY) - (有)神田川石材商工 タンドール釜

    神田川とタンドール(HISTORY) インド料理とタンドール タンドールおよびタンドール様調理器具は、インド北半分とパキスタンおよびイランから中国までシルクロード地域で使われています。南インド料理では使われません。 日でインド料理にタンドールは不可欠と思われているには、当社2代目社長“高橋重雄“の思い込み(勘違い)があったようです。 彼は”ほんの思いつき“で1968年、日国内で初めて工業的手法によりタンドールを作り、インド料理店に売り込みに行きました。当時東京には、3件のインド料理店しかなかったようです。 最初に売り込みに行った“アジャンタ“様は南インド料理専門店で、タンドールは使いません。しかし「インド料理にはタンドールが不可欠なはず」と強く思い込んでいた高橋重雄は熱心にタンドールを売り込み、ついに南インド料理店にタンドールを販売することに成功!! 以後日では、南も北もインド料理

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/24
    タモリ倶楽部でも取り上げられていた、日本とインドとタンドール釜とナンの関係について
  • 秋を彩る真サバに乱獲の影響 ノルウェー産サバは品質が向上

    代表的な大衆魚のひとつであるサバは、日市場に出回る多くが実はノルウェー産だという。そうなった理由はなぜか。文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 「秋サバは嫁にわすな」と言われる(※編注:「秋なす」の誤植ではありません)。それほど秋~冬にとれるサバは脂がのって美味である……はずだが、最近では一年中、店頭でサバの姿を見ることができる。そして通年で出回るサバは、実はその多くがノルウェー産のタイセイヨウサバだという。 「現在、日で消費されるサバの50%以上がノルウェー産のタイセイヨウサバです。スーパーで売っている塩サバや〆サバ、味噌煮や缶詰など、加工品の多くがノルウェー産で、なかには中国での加工を経由して入ってくるものもある。しかも、一般の消費者には、『真サバ』のイメージがいいようですが、水産加工の現場ではノルウェー産のほうが安定した品質だということは、水産関係者

    秋を彩る真サバに乱獲の影響 ノルウェー産サバは品質が向上
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/24
    水産庁が無策だから>生活のために、0歳魚、1歳魚を獲ってしまう漁師が悪いのでもない。そうさせてしまう仕組みが悪いのだ。その状態で放置してしまう行政が、そして何より無関心でいるわれわれ消費者のせいなのだ。
  • 食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル

    農林水産省は17日に原案をまとめた「料・農業・農村基計画」で料自給率目標(カロリーベース)を50%から45%に下げる一方、日料生産力を示す新たな指標を示した。もし料の輸入が止まっても、国内農業をイモ中心に切り替えれば必要なカロリーを確保できるという。 基計画は、今後10年の農業政策の方針を示すもので、今月中の閣議決定を目指す。これまではカロリーベースの料自給率を重要視してきたが、生産力や、「売れる」農産物をどれだけ作っているかを重要視する政策に転換する。 新たな指標は、いざという時に国産でどれだけの料を供給できるかを示す「料自給力」だ。戦争などで輸入が止まった場合に、国内で国民1人に対して1日にどれだけのカロリーを提供できるかを示す。 体重を保つために人が1日あたり必要なカロリーを2147キロカロリーとし、どんな作付けでどの程度のカロリーを供給できるか、4パターンの試

    食料輸入止まっても、イモ中心なら供給可能 農水省指標:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/18
    数年前、フジの「もしもⅢ」という番組でハイキングウォーキングのQ太郎が「輸入食材禁止になったら?」という企画に出て、肉が食えずにイモばかりの食生活にマジ泣きしてたの見たんだけど…あれでいいの?
  • 天然資源に関わる慣習はいい加減見直すべき - apesnotmonkeysの日記

    皆さんご承知の通り、節分を控えて冷凍のイワシが大量にスーパー等の店頭に並んでいます。土用の丑の日のウナギ同様、この時期の大量消費に備えて大量に冷凍されていたことがわかります。イワシの資源量の増減には「レジーム・シフト」と呼ばれる気候・海洋生態系の長期にわたる変動が関わっているという説を以前に紹介したことがありますが、これはもちろん乱獲が影響をもたらさないということを意味しません。季節感を演出する習慣を守っていくことには必ずしも反対ではありませんが、特定の時期に天然資源の消費を煽るような商習慣の方はやはり見直していくべきではないでしょうか。

    天然資源に関わる慣習はいい加減見直すべき - apesnotmonkeysの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/02
    そうね、丑の日(最近では冬の丑の日を推してきやがる。いいかげんにしろ)を筆頭に人間の手で生産を管理できない食資源の浪費を煽るのは考え直した方がいいわね