タグ

デザインとニュースに関するnamiskのブックマーク (6)

  • MS OfficeのデザインがEFFの「バカげた特許」に

    デザイン特許は、機能に関わらず見た目だけに関する特許を対象としており、EFFはデザイン特許そのものが特許の名に値しないと疑問を呈している。Microsoftは最近になって、この特許を侵害しているとしてCorelのHome Officeを訴えており、これが「バカげた特許」に選定された主な理由のようだ。 この訴えが認められると、Corelはソフト全体に関わらない、ただ見た目の一部に関する侵害だけで、Home Office全体の利益を賠償として支払わなければならないとEFFは主張している。 EFFはデジタル社会における発言の自由を守るために1990年から活動している非営利団体。過去の「今月のバカげた特許」も、お笑いというよりは、デジタル社会の自由を侵害するようなものが多くみられる。

    MS OfficeのデザインがEFFの「バカげた特許」に
    namisk
    namisk 2016/02/15
    これはひどい。
  • ロゴが入った充電式ニッケル水素充電池「eneloop」、欧州向けに限定発売 ~日本での発売予定なし

    ロゴが入った充電式ニッケル水素充電池「eneloop」、欧州向けに限定発売 ~日本での発売予定なし
    namisk
    namisk 2015/10/30
    ロゴが変わる前に大量に買っておいたので、まだパナループ1本も買ってない。
  • A Deep Dive Into Facebook's News Feed Redesign

    namisk
    namisk 2013/03/08
    はてブのUIリニューアルはユーザーから大反発をくったが、Facebook はどうか。こちらはどうも良いほうに変わりそうな気がする。
  • 『東京モーターショー』の創造的なクルマたち | WIRED VISION

    前の記事 「ロボットろば」が人間に:新作ロボ『ペットマン』の動画 『東京モーターショー』の創造的なクルマたち 2009年10月27日 Chuck Squatriglia 今年の『東京モーターショー2009』[11月4日まで開催]は、景気の低迷と売上げの落ち込によって、資金繰りの苦しい自動車メーカーの多くが不参加という寂しい事態になった。完成車メーカーの数も、前回の35社から10社程度と減少している[前回2007年は241の出展社/団体が参加したが、今回は半分以下の109社/団体で、完成車メーカーは日国内8社&外国勢3社の11社] しかし、規模が縮小した分は、創造性で補われている。東京モーターショーは常に斬新で、奇妙で素晴らしい車のショーケースだ。困難な状況にもかかわらず、自動車業界が創造性の欠如に苦しんでいるわけではないことを、今年の東京モーターショーは示している。 カナダCampagn

  • ダイソンの「羽根がない無音扇風機」、初使用レポート | WIRED VISION

    前の記事 ヒトゲノムの3D構造は「丸めた麺のようなフラクタル」 ダイソンの「羽根がない無音扇風機」、初使用レポート 2009年10月14日 Daniel Dumas James Dyson氏は一風変わった製品を作ることに執着してきた。掃除機からハンドドライヤーまで、空気を圧縮したり出したりする革新的な方法と、目を引くデザインが巧みに組み合わせられている。[James Dyson氏は英Dyson(ダイソン)社の創業者。1947年生まれで、紙パック不要のデュアルサイクロン掃除機の発明者として著名] しかし、われわれ(Wiredブログ『Gadget Lab』のメンバー)でさえ、羽根のない扇風機『Air Multiplier』の梱包を解いたときは驚かずにいられなかった。 こんな扇風機が機能するわけがない。青い輪っか型のシリアルが巨大化したようなこの輪から、大量の空気が出てくるはずなどないではないか

    namisk
    namisk 2009/10/14
    パワフルな上に静かなんだそうだ。しかし高価だ。
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    namisk
    namisk 2009/10/14
    なにがどうして風が生まれるのか、記事を読んでもわけわかめな私ですが、実物を見てみたい。
  • 1