タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (13)

  • 【終点まで行ってみる】都営新宿線の終点、橋本に行ったら思ってたんと違いすぎた…

    【終点まで行ってみる】都営新宿線の終点、橋に行ったら思ってたんと違いすぎた… 御花畑マリコ 2023年10月11日 たとえば月曜日の通勤時に「このまま会社に行かずこの電車に乗り続けたらどうなるのか……」と思ったことはないだろうか。 私は長年通勤に使っている都営新宿線・橋行きの電車に乗りながら、そんなことを思い続けてきた。新宿線の終点「橋」は私にとって行けそうで行けない、遠く見果てぬ地である。 なんとなく会社に行く気がしない連休明けのある日、私は会社の最寄り駅を素通りし、橋まで行ってみることにした。橋には一体何があるのか……。あえて全く調べずに行ってみたい。 ・会社がある新宿三丁目を通り過ぎ… 我らがロケットニュース24編集部の最寄り駅は新宿三丁目駅である。 私はいつも都営新宿線に乗って新宿三丁目駅で降りるのだが、今日は降りない。そのまま終点の橋駅まで行くと決めたのだ。 さらば会

    【終点まで行ってみる】都営新宿線の終点、橋本に行ったら思ってたんと違いすぎた…
    namisk
    namisk 2023/10/12
    本八幡を紹介してほしかった
  • 【え?】Zepp新宿にライブを観に行った結果めっちゃ困惑した / 地方から来る人は要注意

    【え?】Zepp新宿にライブを観に行った結果めっちゃ困惑した / 地方から来る人は要注意 御花畑マリコ 2023年7月20日 東急歌舞伎町タワーの中にできたライブハウス「Zepp Shinjuku」。 お台場の再開発で閉館したZepp Tokyo、契約更新ができず惜しまれつつ閉館した新木場スタジオコーストのかわりとなる、新たなライブハウスのオープンということで注目度も高いと思う。 先日、初めてZepp新宿でライブを見る機会に恵まれたのだが……。なんというか、めちゃくちゃ困惑したのである。いつものライブハウスに行く感覚で準備すると、エライ目に遭うかもしれない。特に地方からライブ遠征する人は注意してほしい。 ・2000人キャパ問題 ライブをよく観に行く人なら聞いたことがあるかもしれないが、ここ数年「ライブハウス2000人キャパ問題」というのがあった。 東京オリンピックの用地問題などで1000〜

    【え?】Zepp新宿にライブを観に行った結果めっちゃ困惑した / 地方から来る人は要注意
    namisk
    namisk 2023/07/20
    あれ、豊洲PITなくなった?って思ったらガセだった。
  • 【ラスボスきた】ついに地球の歩き方「日本」が登場!! 凶器になる厚さで47都道府県を網羅

    【ラスボスきた】ついに地球の歩き方「日」が登場!! 凶器になる厚さで47都道府県を網羅 冨樫さや 2022年9月9日 『月刊ムー』『ジョジョの奇妙な冒険』『水曜どうでしょう』など次々と展開する異色コラボや、初の国内版「東京」が話題となるなど快進撃を見せている「地球の歩き方」。コロナ禍を跳ね返すばかりか、むしろ逆境をチャンスに変える勢いだ。 しかし国内版で取り上げられてきたのは「京都」「北海道」「沖縄」といったメジャーな観光地ばかり。地球のすみずみまで歩くのがポリシーの「歩き方」にしちゃぁ、ちょ~っと「ひいき」じゃないの? と思っていたら、ついに、ついに「日」が出たー! そのボリュームは全1056ページ、47都道府県を網羅。かつてない情報量のガイドブックが誕生した。 ・『地球の歩き方 J00 日 2023~24』(税込3300円) 2022年9月1日に発売されたそれは、厚さ3cmのビッ

    【ラスボスきた】ついに地球の歩き方「日本」が登場!! 凶器になる厚さで47都道府県を網羅
    namisk
    namisk 2022/09/09
    ガイドはもちろん読み物としても記録としても楽しめそうな本
  • アメリカ人の友人が東京駅に来たら必ず食べる「ルーベンサンド」が美味すぎた / サンフランシスコ発『WISE SONS TOKYO』

    » アメリカ人の友人が東京駅に来たら必ずべる「ルーベンサンド」が美味すぎた / サンフランシスコ発『WISE SONS TOKYO』 特集 地元を離れると故郷の味が恋しくなるもの。それが海外ならなおさらだ。10年以上前にアメリカのカリフォルニアからやってきた友人(女性)は、仕事の関係で日全国を転々としている。そんな彼女から教えてもらって、私もいつの間にかハマってしまったのが…… ルーベンサンドだ。ライ麦パンにコンビーフ、ザワークラウト(キャベツの漬物)、スイスチーズやロシアンドレッシングを挟んでグリルしたホットサンドのこと。とくに彼女が気に入っているお店が東京駅にあると聞いていたので、ずっと気になっていたのだが……ついに! 東京駅に行く機会に恵まれたので、アメリカ人が絶賛するルーベンサンドをべに行ってきました。そしてやっぱり最高だったので皆さんにもオススメしたい。 ・WISE SON

    アメリカ人の友人が東京駅に来たら必ず食べる「ルーベンサンド」が美味すぎた / サンフランシスコ発『WISE SONS TOKYO』
  • 【修羅の国2020】新時代の幕開けを飾る北九州市のド迫力新成人53連発 / 令和日本を震撼させる最強成人式に突撃!

    » 【修羅の国2020】新時代の幕開けを飾る北九州市のド迫力新成人53連発 / 令和日を震撼させる最強成人式に突撃! 特集 世界が注目する福岡県北九州市の成人式は、晴れ舞台でスポットライト独占を狙う新成人たちが、想像を絶する姿で会場に集結する “日一ド派手な式典” だ。ギラギラ衣装にリーゼントは当たり前……さすが修羅の国の祭り。威圧感がハンパじゃねぇ。 というわけで今年も、謎の緊張感に包まれている成人式会場「北九州メディアドーム」に行ってきた。ってか、ついさっきまで現場にいたのだが……マジで激ヤバ。どいつもこいつもオリンピック金メダル級のオーラを放っていたのでさっそく紹介したい! ・手荷物検査 まず衝撃だったのは、今年は成人式会場の入場ゲートにて手荷物検査が実施されたことだ。もはや空港レベルのテロ対策と言っても過言ではないだろう。アルコール類の持ち込みは当然禁止で、会場付近には警備員が

    【修羅の国2020】新時代の幕開けを飾る北九州市のド迫力新成人53連発 / 令和日本を震撼させる最強成人式に突撃!
    namisk
    namisk 2020/01/14
    ここまで来ると文化だわ。喧嘩したり進行妨害しなければ好きな服を着たらいいさ…
  • 【何かおかしい】 brother がプリンタと恋する恋愛ゲーム『恋するブラ男くん』を無料公開して話題 / ネットの声「この国はもうダメだw」

    » 【何かおかしい】 brother がプリンタと恋する恋愛ゲーム『恋するブラ男くん』を無料公開して話題 / ネットの声「この国はもうダメだw」 特集 【何かおかしい】 brother がプリンタと恋する恋愛ゲーム『恋するブラ男くん』を無料公開して話題 / ネットの声「この国はもうダメだw」 沢井メグ 2013年12月13日 またしても、海外から「日は一体どうしたんだ?」と言われそうな奇抜なゲームが誕生してしまった。そのゲームのタイトルは『恋するブラ男くん』。乙女向けの恋愛アドベンチャーゲームだ。 何がどう奇抜なのかというと、攻略対象はなんと……プリンタなのである。あのデータを受信し、紙にプリントアウトするあの「プリンタ」と恋愛をするのだ。もうわけがわからないよ……!! このゲームはプリンタなどを製造している電器メーカー brother と goo がコラボしてリリースしたものだそうだ。

    【何かおかしい】 brother がプリンタと恋する恋愛ゲーム『恋するブラ男くん』を無料公開して話題 / ネットの声「この国はもうダメだw」
    namisk
    namisk 2013/12/14
    なんだこれw
  • 未来のライター「Jii」のテーマソングが海外で話題に/海外ネットユーザー「笑いが止まらないんだ! 誰か助けて!」 | ロケットニュース24

    » 未来のライター「Jii」のテーマソングが海外で話題に/海外ネットユーザー「笑いが止まらないんだ! 誰か助けて!」 特集 日メーカーが製造販売しているライターのテーマソングが、海外のインターネット上で話題になっています。「笑いが止まらない!」や「日のコマーシャルって最高だね」など、大ウケしているもよう。 ライテックの「Jii(ジー)」は、ガス不要の電熱線ライター。USBで充電すれば何度でも繰り返し使え、炎が上がらないため安全という “未来のライター” なのです。ピンク、黄色など5色展開で、価格は1つ600円。 同社は2012年12月、動画共有サイト「You Tube」に、このライターのテーマソング「未来のライターJii! Jii! Jii!」の動画を投稿。これが最近になって、海外掲示板サイト「reddit」で注目を集め、多くの海外ネットユーザーの心をキャッチしました。 「未来のライタ

    未来のライター「Jii」のテーマソングが海外で話題に/海外ネットユーザー「笑いが止まらないんだ! 誰か助けて!」 | ロケットニュース24
    namisk
    namisk 2013/11/13
    耳に残る…。GとJの区別なんて気にしないよ、ジョルノ。
  • 【タメになる動画】500円で食べ物がどれだけ買えるのか国別に比べてみた! | ロケットニュース24

    世界では、5ドル(約500円)でどのくらいのべ物が買えるの? この気になる疑問に、とても分かりやすく答えた動画が現在ネット上で人気を博している。 「How Much Food Can You Buy For $5 Around The World?」というその動画には、「5ドルでどのくらいべ物が買えるのか国別に比較する」という非常に興味深い検証が映し出される。バナナに牛肉にビールと、比較されるべ物の種類も豊富であり、これを見れば、世界の料物価状況が簡単に予測できるようになっているのだ。 例えば動画では、5ドルで買えるお米の量を国別に比較しているのだが、アメリカで約3.2キロ、中国で約5.4キロ、そして日で約0.9キロという驚愕の結果になっている。また5ドルで買えるビールの量も他の国に比べて、日はとても少なく、いかに我々が高価なべ物に囲まれて生活しているのかがよく分かる。 さて

    【タメになる動画】500円で食べ物がどれだけ買えるのか国別に比べてみた! | ロケットニュース24
    namisk
    namisk 2013/04/27
    日本、高すぎる。
  • 【永久保存版】アメリカのネットユーザーが選んだ「世界で最も美しい曲ベスト100」が発表される!! | ロケットニュース24

    » 【永久保存版】アメリカのネットユーザーが選んだ「世界で最も美しい曲ベスト100」が発表される!! 特集 アメリカの大人気ニュース投稿サイト「Reddit」に、あるひとつの質問が投稿された。その質問とは、次のいたってシンプルなものである。 「あなたが今まで聞いた曲の中で、最も美しい曲は何ですか?」 質問を投稿したのは、「McSlurryHole」というRedditユーザーで、この質問の下には次のような文章が続いていた。 「自分に聞いてみて下さい。あなたが今まで聞いてきた曲のなかで、どれが最も美しい曲なのかを。私はあなたの好きな曲や、最も演奏が難しい曲、もしくはあなたを泣かせた曲を聞いているのではありません。私は、あなたに『なんだこれは……死ぬほどいい曲じゃないか!』と言わしめた曲が知りたいのです。」 このMcSlurryHoleさんの質問が投稿されると、その掲示板には各Redditユーザ

    【永久保存版】アメリカのネットユーザーが選んだ「世界で最も美しい曲ベスト100」が発表される!! | ロケットニュース24
  • 【知恵袋】iPhoneが水没!! → ユーザー「お米の中に入れたら復活した(笑)」 / 修理ショップ「有効な方法だと思います」

    » 【知恵袋】iPhoneが水没!! → ユーザー「お米の中に入れたら復活した(笑)」 / 修理ショップ「有効な方法だと思います」 特集 【知恵袋】iPhoneが水没!! → ユーザー「お米の中に入れたら復活した(笑)」 / 修理ショップ「有効な方法だと思います」 沢井メグ 2012年11月16日 大変!! iPhoneが水没した!!!!!! 物理的な故障ならまだしも、水没による故障はもうどうにも手出しができない。諦めるしかないのだ。 だが、ネット上でユーザーが実際に試したiPhone復活方法が話題となっている。その方法とは「水没したiPhoneを生米の中に入れる」というものだ。 あるユーザーのネットへの投稿によると、彼女はiPhone4Sの上にジュースをこぼして水没させてしまったそうだ。ドライヤーで乾かしたが効果なし。そうこうしているうちにスピーカーもダメになってしまった。 そこで彼女が

    【知恵袋】iPhoneが水没!! → ユーザー「お米の中に入れたら復活した(笑)」 / 修理ショップ「有効な方法だと思います」
    namisk
    namisk 2012/11/16
    そもそも、生米の中に入れてみる発想がすごいと思うのだけど、中国ではお米でモノを乾かすのは一般的なのだろうか・・・?
  • 元ギターキッズに朗報! ギター・ベースを持ち込めるカラオケ「JOYSOUND f1」が楽しすぎるッ!!

    » 元ギターキッズに朗報! ギター・ベースを持ち込めるカラオケ「JOYSOUND f1」が楽しすぎるッ!! 特集 元ギターキッズ、いや現役のギターキッズにも朗報! 業務用通信カラオケおよびカラオケ店を運営する「JOYSOUND」は、2012年6月20日よりギター・ベースを持ち込んでカラオケと連動させる「JOYSOUND f1」の提供を開始した。ギターキッズではないのだが、バンド経験のある記者(私)はアコースティックギターを持って早速行ってみたぞ。率直な感想をお伝えすると、イイッ! かなりイイッ! 誰のことも気にすることなく、快適な演奏環境を楽しむことができたぞ~ッ! アラサー・アラフォーのバンドマンは、実はこっそり練習したい欲求を持っている。しかし家族にはうるさがられ、近所には迷惑がられ、家で練習というのは思うようにいかない。だからと言ってスタジオに行くのも少々勇気がいる。というのも、スタ

    元ギターキッズに朗報! ギター・ベースを持ち込めるカラオケ「JOYSOUND f1」が楽しすぎるッ!!
    namisk
    namisk 2012/06/22
    画面にタブ譜がでて、エレキをつなぐとエフェクトもつけられる。これは熱い・・・!
  • 1年間に860万円稼ぐ『YouTube』の女王! 10代で1250万円稼ぐユーザーも – ロケットニュース24(β)

    2010年8月24日 オーストラリアの女子大生が動画共有サイト『YouTube』で1年間に10万ドル(約860万円)も稼いでいると話題になっている。彼女はオーストラリアで『YouTubeの女王』と呼ばれているそうだ。彼女だけでなく、若くて才能溢れるユーザーが『YouTube』で高収入を得ていることが明らかになった。ニュ...1年間に860万円稼ぐ『YouTube』の女王! 10代で1250万円稼ぐユーザーも 2010年8月24日 オーストラリアの女子大生が動画共有サイト『YouTube』で1年間に10万ドル(約860万円)も稼いでいると話題になっている。彼女はオーストラリアで『YouTubeの女王』と呼ばれているそうだ。彼女だけでなく、若くて才能溢れるユーザーが『YouTube』で高収入を得ていることが明らかになった。 ニューサウスウェールズに通うナタリー・トランさん(22歳)は2006年

  • 「ほんまにしんどい…」 “世界一素晴らしい仕事” をしている男性が愚痴 – ロケットニュース24(β)

    「ほんまにしんどい…」 “世界一素晴らしい仕事” をしている男性が愚痴 2010年1月7日 スクエニの漫画家がスクエニ批判「FF13感情移入できない」 アイドルの事務所に大量のメガドライブソフトが届く 美しいサンゴ礁、ベッドルームが3部屋もある浜辺の豪邸、しかも遊んでいるだけで約1000万円の給料…そんな夢のような仕事に就いている男性が疲れ果てている。 イギリスのテレグラフ紙などによると、話題になっているのはイギリス人のベン・サウスオールさん(34)。サウスオールさんは昨年5月、オーストラリアのクイーンズランド州政府が“世界一素晴らしい仕事”と銘打って募集したハミルトン島の管理人に選ばれ、7月1日に正式に就任した。 “世界一素晴らしい仕事”とは、世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフにあるハミルトン島で日光浴や水泳、シュノーケリングなどを楽しみ、その様子をブログ、写真・ビデオ日記で世界中の

    namisk
    namisk 2010/01/08
    うーむ。意外と真面目な人なんだな。
  • 1