タグ

ブックマーク / www.cinra.net (16)

  • 武邑光裕×伊藤亜紗。テクノロジーで身体は進化するのか? 利他や社会性から、未来の身体を考える | CINRA

    技術の進化は、近い将来すべての人が同じように「見える」「聞こえる」「動ける」世界をつくりだすと言われている。それは希望的であると同時に、ある感覚を鍛えてきた従来の身体が失われることでもある。コントロールするための技術の開発が続くなかで、人間が同質な存在である「ホモ・サピエンス」ではなく、より多様で高次な存在である「メタ・サピエンス」へと進化していくには、どのような視点を持つべきだろうか。 この問いをベースに展開する「メタ・サピエンス」プロジェクト。今回は、一人ひとりの固有の身体のあり方を探ってきた伊藤亜紗をゲストに迎え、武邑光裕と対談を実施。 身体にまつわる数々の著書で「できないことの価値」について触れてきた伊藤は、どのように現況を捉え、未来の人間像を思い描いているのだろうか。リアルとバーチャルが融合するパラダイムシフトを「人間の進化」として捉えて議論する。 ―伊藤さんは新著『体はゆく で

    武邑光裕×伊藤亜紗。テクノロジーで身体は進化するのか? 利他や社会性から、未来の身体を考える | CINRA
  • メタ・サピエンス──デジタルとリアルが溶け合う世界を研究する | CINRA

    デジタルとリアルが融合する世界。 それはどう変化し、人々はどう進化するのだろうか? すでに起こり始めているパラダイムシフトにおいて、 技術の進化や、ビジネスの進化の視点からではなく、 「人間の進化」として世界をとらえる必要がある。 私たちはその進化した存在を「メタ・サピエンス」と名づけ、 その行動原理を探究していきます。 ホモ・サピエンスは、メタ・サピエンスへ。 Homo=同質な存在から、Meta=より多様で高次な存在へ。 やがてメタ・サピエンスとなる私たちは、 生物として飛躍的な進化を遂げていくのか? どんな生活や文化のなかで、生きていくのか? どのような社会を築き上げようとしているのか? メタ・サピエンスをこれからの人間のあり方として規定し議論することで、 新しい世界の、新しい人類の行動原理を解明していきます。 武邑光裕 Mitsuhiro Takemura メディア美学者 / 武邑塾

    メタ・サピエンス──デジタルとリアルが溶け合う世界を研究する | CINRA
    namisk
    namisk 2022/12/28
  • これからの「自分らしさ」はどう変わる? リアルとデジタルの境界が曖昧な未来を生きる人々を考察 | CINRA

    いまや人々の日常に不可欠の存在となっているデジタル技術メタバースアバターの登場以降、デジタルは生活にのみならず、人々の存在そのものにも影響を及ぼし始めている。ゆくゆくは、リアルとデジタルの境界線が曖昧な世界が訪れるかもしれない。 そのような世界が実現したとき、人々は何を思い、どう行動するのか? リアルとデジタルが融合した世界で生きる人々を「メタ・サピエンス」と名づけ、「HUMANITY(人類の進化)」と「LIFE(生き方・文化の進化)」、「SOCIETY(社会基盤の進化)」という3つの領域からアプローチをする特集をCINRAで発信する。 「HUMANITY」にはメディア美学者の武邑光裕氏、「LIFE」には大阪大学グローバルイニシアティブ機構 招へい研究員の佐久間洋司氏、「SOCIETY」には建築家の豊田啓介氏と、各領域で活躍するプロフェッショナルたちをプロジェクトリーダーに据え、それぞ

    これからの「自分らしさ」はどう変わる? リアルとデジタルの境界が曖昧な未来を生きる人々を考察 | CINRA
    namisk
    namisk 2022/12/28
  • 「TR-808」開発秘話をNHK『ノーナレ』で放送、開発者・菊本忠男がテレビ初登場。石野卓球らも出演 | CINRA

    リズムマシン「TR-808」を特集する『ノーナレ「808 Revolution」』が12月17日23:20からNHK総合で放送される。 1980年にローランドから発売された「TR-808」。当初は「全くリアルな音ではない」と「失敗作」の烙印を押されたが、開発者も想定しない「予想外の使い方」によってヒップホップ、R&B、ハウス、テクノ、ポップスなど世界中のアーティストに愛されるようになった。 番組では松武秀樹、Afrika Bambaataa、石野卓球、トリル・ダイナスティが「808伝説」を語るほか、「ミスター・キクモト」として知られる開発者の菊忠男がテレビ初出演し、開発秘話やその音が持つ根源的な力を明かす。 番組音楽は渋谷慶一郎が担当。ほぼ全てを「TR-808」で制作したという。

    「TR-808」開発秘話をNHK『ノーナレ』で放送、開発者・菊本忠男がテレビ初登場。石野卓球らも出演 | CINRA
  • ア・メリカが描いた『MOTHER』の絵を紹介する展覧会、渋谷PARCOで開催 | CINRA

    展覧会『ア・メリカさんの描いた「MOTHER」の絵。』が、6月25日から東京・渋谷PARCO 8階 ほぼ日曜日で開催される。 同展は、糸井重里によるRPGMOTHER』の公式トリビュート漫画『Pollyanna』の発売を記念するもの。同書の表紙を手掛けたア・メリカが描いた『MOTHER』シリーズの絵18点などを展示する。さらに同展のためにア・メリカが描き下ろした『MOTHER』のキャラクター20人が登場するフォトスポットが設置されるほか、撮影用の小道具も用意。 会場では、ア・メリカの画集やポストカード、『Pollyanna』、数量限定で「どせいさんのコットンバッグ」を販売。今後登場予定の『MOTHER』グッズの一部展示も行なわれる。

    ア・メリカが描いた『MOTHER』の絵を紹介する展覧会、渋谷PARCOで開催 | CINRA
  • ケンドリック・ラマーに集まる共感 国内ラッパーの言葉から探る | CINRA

    現代を代表するラップアーティスト、ケンドリック・ラマー。『文藝別冊』シリーズから、彼を特集する『ケンドリック・ラマー—世界が熱狂する、ヒップホップの到達点』が3月27日に発売された。誌には、「日語ラップとの交差点」と題して国内のラッパーたちがケンドリック・ラマーについて語るインタビューが掲載されている。今回、彼らの言葉を参考にしながら、同業者の視点からケンドリック・ラマーの作風を掘り下げたい。AwichやC.O.S.A.、Moment Joonら国内で活躍するラッパーは、ケンドリックのどんな側面に注目してきたのか。 自分の姿を重ねて聴いてしまう。ケンドリックが示す葛藤 ケンドリック・ラマーの“Real”は『good kid, m.A.A.d city』(2012年、以下『GKMC』)収録楽曲の中でも特に好きな楽曲であるとともに、自分にとって特別な意味を持つ曲だ。ちょうど就職活動の時期(

    ケンドリック・ラマーに集まる共感 国内ラッパーの言葉から探る | CINRA
  • 『カクバリズムの新年会』元日オンエア 角張渉、浜野謙太、高城晶平ら集合 | CINRA

    ラジオ番組『カクバリズムの新年会!2020!』が1月1日にニッポン放送で放送される。 音楽レーベル「カクバリズム」の所属アーティストが集う同番組。サイトウ“JxJx”ジュン(YOUR SONG IS GOOD)と浜野謙太(在日ファンク)がパーソナリティーを務めるほか、高城晶平(cero)、澤部渡(スカート)、高橋一(思い出野郎Aチーム)、カクバリズム代表・角張渉をゲストに迎え、所属アーティストの音楽を紹介する。そのほか新年らしい企画やリスナーへの福袋のプレゼントなどが予定されているとのこと。 番組のテーマはサイトウ“JxJx”ジュンが今回のために書き下ろした。

    『カクバリズムの新年会』元日オンエア 角張渉、浜野謙太、高城晶平ら集合 | CINRA
  • 入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET

    書店「文喫 六木」がいよいよ12月11日にオープンする。 6月に閉店した青山ブックセンター六木店の跡地にオープンする、文喫 六木。「入場料を支払って入店する」というシステムが特徴的だ。販売される書籍は約3万冊。雑誌を販売するエントランス部分は入場無料だが、そこから先は有料となる。入場料は1,500円。この料金設定は高いのか、安いのか? CINRA.NET日12月10日に実施されたプレス向け内覧会を訪問。店内をいち早くレポートする。

    入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET
    namisk
    namisk 2018/12/11
    本が傷みそうな店だな。購入したら入場料を幾らか還元してくれるんじゃないと、すまんけど、出会った本をその場でAmazonお急ぎ便することになりそう。
  • コートニー・バーネットの来日公演が来年3月に東名阪で開催 | CINRA

    コートニー・バーネットの来日公演が2019年3月に開催される。 コートニー・バーネットは1988年生まれ、オーストラリア出身のシンガーソングライター。2012年に自主レーベル「MilK! Records」からリリースした『I've got a friend called Emily Ferris』でデビューし、2015年に発表した『Sometimes I Sit and Think, Sometimes I Just Sit』で同年の『グラミー賞』最優秀新人アーティストにノミネート、『ブリット・アワード』インターナショナル女性ソロアーティスト賞を受賞した。5月に約3年ぶりのアルバムとなる『TELL ME HOW YOU REALLY FEEL』をリリースした。 今回の来日公演では、3月8日の東京公演、3月10日の愛知公演、3月11日の大阪公演の全3公演を実施。チケットの先行予約は11月9日

    コートニー・バーネットの来日公演が来年3月に東名阪で開催 | CINRA
    namisk
    namisk 2018/11/06
    先行予約が11月9日12:00から。
  • 矢野顕子とYUKIがタワレコ「NMNL」に登場、バナナケースも限定販売 | CINRA

    矢野顕子とYUKIが、タワーレコードの意見広告シリーズ「NO MUSIC, NO LIFE.」の新作ポスターに登場する。 YUKIは11月28日にリリースされる矢野顕子のニューアルバム『ふたりぼっちで行こう』にゲスト参加。同作には矢野が作詞、YUKIが作曲を手掛けた“バナナが好き”が収録される。“バナナが好き”は10月24日から先行配信リリースされる。 「NO MUSIC, NO LIFE.」のポスターには、矢野顕子とYUKIがそれぞれ音楽への想いを語った言葉が掲載されている。ポスターは10月22日からタワーレコードおよびTOWERmini全店で順次掲出される。 なおタワーレコードでは“バナナが好き”ダウンロードコード付きの「日産 こだわりバナナ(ケース)」を数量限定販売。物のバナナのような仕上がりとなっており、バナナを持ち運ぶ際に押し潰れることを防ぐバナナ専用ケースとなっている。ケー

    矢野顕子とYUKIがタワレコ「NMNL」に登場、バナナケースも限定販売 | CINRA
    namisk
    namisk 2018/10/12
    好き&かわいい2人のコラボ。そしてこのバナナケース、ふつうに欲しい。
  • 来日中のビョークが語る本音「今の時代の変化を歓迎しているの」 | CINRA

    6月29日から日科学未来館で開催されるVR(バーチャルリアリティー)音楽体験展示プロジェクト『Björk Digital―音楽VR・18日間の実験』のために来日しているビョークに、対面で直接話を訊く貴重な機会を得ることができた。 真っ赤なボディースーツに真っ赤なフワフワした飾りのついた普段着(!)に身を包み、筆者が座っていたソファーの端にちょんと腰掛けた、相変わらず妖精のような容姿と仕草のビョーク。その周囲には、非現実的な空気が漂っていたが、いざ話を始めると極めて現実的で具体的。恐ろしいほどの頭の回転の速さと率直さで、筆者の質問にすべて答えてくれた。その会話の内容は、今回の展示『Björk Digital』と、そのベースとなった昨年のアルバム『Vulnicura』の話にとどまらず、自身のキャリアを総括するような音楽論から、2016年の音楽シーンの話まで多岐にわたった。 アーティストとい

    来日中のビョークが語る本音「今の時代の変化を歓迎しているの」 | CINRA
    namisk
    namisk 2016/06/29
    これは良いインタヴュー。興味深いし、よく引き出している。
  • これぞ大人の遊び、ドラマ『植物男子ベランダー』の余裕を探る | CINRA

    NHK BSプレミアムの人気ドラマ『植物男子ベランダー』。いとうせいこうのエッセイをもとに、ベランダで植物を育てる「ベランダー」として生きる独身男の悲喜こもごもを描いたこのドラマは、しかし普通のドラマとはちょっと違う。 たとえば、主演の田口トモロヲはじめ個性的な出演陣によるドラマ編には急にレオス・カラックスへのオマージュが出てきたり、Radioheadの曲がBGMと呼ぶにはあまりに大きく使われていたりする。そして何より、ドラマの流れとは無関係に唐突に始まるミニコーナー。中でも、2015年4~9月に放送された『植物男子ベランダー SEASON2』における「MC植物」は、ちょっと異様な存在感を放っていたコーナーだ。 同コーナーでは、映画『SR サイタマノラッパー』でMC MIGHTY役を演じていた奥野瑛太が、謎のラッパー「m.c;ShockBoots」として毎回ひとつの植物についてラップする

    これぞ大人の遊び、ドラマ『植物男子ベランダー』の余裕を探る | CINRA
  • 『浦沢直樹の漫勉』第2シーズンに萩尾望都、花沢健吾ら4作家登場 | CINRA

    漫画家たちの創作現場に密着する番組『浦沢直樹の漫勉』の第2シーズンが、3月からNHK Eテレで放送される。 浦沢直樹がプレゼンターを務める同番組。毎回1人の漫画家にフォーカスし、各作家のテクニックや仕事のセオリーに浦沢が迫る。第1シーズンは昨年9月に放送された。 第2シーズンに登場するのは、萩尾望都、花沢健吾、五十嵐大介、古屋兎丸の4作家。なお第1シーズンからさいとう・たかを、浅野いにお、藤田和日郎の出演回が、2月21日、27日、28日にNHK総合で再放送される。

    『浦沢直樹の漫勉』第2シーズンに萩尾望都、花沢健吾ら4作家登場 | CINRA
    namisk
    namisk 2016/02/20
    お!萩尾望都がテレビに出るらしい。NHKの浦沢直樹のやつ。
  • 砂原良徳×山口一郎 捨て身でシーンを変えた電気グルーヴを語る | CINRA

    2016.01.05 Tue Sponsored by 『DENKI GROOVE THE MOVIE? ―石野卓球とピエール瀧―』 サカナクション・山口一郎と砂原良徳。世代は違えど通じ合うところの多い二人の、初の対談が実現した。ただいま公開中の電気グルーヴ初のドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE? ―石野卓球とピエール瀧―』にも登場している二人。砂原良徳はかつてのメンバーとして、そして山口一郎は自分の思春期に決定的な影響を与えた存在として、電気グルーヴのことを語っている。 対談で山口は、サカナクションのフロントマンとして「今の時代の電気グルーヴになりたい」と話した。テクノをメインカルチャーに持ち込み、日音楽シーンを変えた電気グルーヴがもたらした功績とは何だったのか? 彼らの足跡、石野卓球とピエール瀧の素顔、そして音楽シーンの未来について、改めて二人に語

    砂原良徳×山口一郎 捨て身でシーンを変えた電気グルーヴを語る | CINRA
    namisk
    namisk 2016/01/05
  • ライヒ、イーノら17組の現代音楽インタビュー集、帯コメはBjork | CINRA

    書籍『ミュージック「現代音楽」をつくった作曲家たち』が、10月26日に刊行された。 同書は、前衛音楽や電子音楽、ミニマルミュージックなどの音楽家、作曲家のインタビューをまとめた書籍の日語訳版。著者は現代美術を中心とするキュレーターで、『キュレーション「現代アート」をつくったキュレーターたち』『アイ・ウェイウェイは語る』など多数の著書を発表しているハンス・ウルリッヒ・オブリスト。インタビューとテープ起こし、編集などはすべて著者自らが行なったという。 インタビューに登場する音楽家は、カールハインツ・シュトックハウゼン、エリオット・カーター、ピエール・ブーレーズ、ヤニス・クセナキス、ロバート・アシュリー、フランソワ・ベイル、ポーリン・オリヴェロス、ピーター・ジノヴィエフ、テリー・ライリー、トニー・コンラッド、スティーヴ・ライヒ、オノ・ヨーコ、フィル・ニブロック、ブライアン・イーノ、アート・リン

    ライヒ、イーノら17組の現代音楽インタビュー集、帯コメはBjork | CINRA
    namisk
    namisk 2015/10/28
    気になるが買うまでではないかなぁ。Kindleででないか。
  • 代官山舞台のハロウィンパーティーにPrefuse 73ら、全身仮装で入場無料 | CINRA

    UNITとPRIMITIVE INC.がプロデュースするオールナイトイベント『HALLOWEEN MASQUERADE PARTY 2014』が、10月31日に東京・UNIT、SALOON、UNICEで開催される。 仮面舞踏会を意味する「MASQUERADE」がテーマの同イベント。第1弾発表では、出演者Prefuse 73、DJ EMMA、ATAK Dance Hall(渋谷慶一郎+evala)、MONKEY TIMERS、Anchorsongの出演が発表された。今後も追加発表を予定している。 同イベントでは仮装割引を実施しており、フルコスチュームで来場すると入場が無料になる。なお、仮装割引が実施されるかの判定はドラァグクイーンが審査するという。詳細はUNITのオフィシャルサイトから確認して欲しい。 『「HALLOWEEN MASQUERADE PARTY 2014」supported b

    代官山舞台のハロウィンパーティーにPrefuse 73ら、全身仮装で入場無料 | CINRA
  • 1