タグ

ゲームデザインと地理に関するnezukuのブックマーク (2)

  • 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のマップは京都市がベースになっていたことが判明

    読者の皆さんは今頃、きっと「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の広大な世界を冒険していることだろう。幻想的な絶景と不思議に満ちたその世界は、まるで夢の国のようだ。しかし、意外にも現実世界からインスパイアされた部分があるという。ディレクターの藤林秀麿氏はマップを構成するにあたって、京都市を参考にしたとThe Vergeに話している。 同氏曰く、ゲーム内の距離感を把握するために役立ったという。任天堂の社が京都市に位置するため、開発スタッフにとって京都市の土地勘は1つの共通認識でもあった。場所と場所の距離を説明するときなどは「この町とダンジョンは、祇園から清水寺までと同じくらい離れた設定にしよう」という具合に話し合いがされたのが想像できる。藤林氏は京都市には神殿仏閣などの観光名所が多いことから、ランドマークの例を持ち出すことが容易だったという。 IGN JAPANは任天堂にこの件につい

    「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のマップは京都市がベースになっていたことが判明
    nezuku
    nezuku 2017/03/11
    実際のランドマーク間の距離や面積が一致しているのではなく、開発工程にてチーム内での意思疎通手段としての京都市
  • The Legend of Zelda: Breath of the Wild’s map is based on Kyoto

    It turns out that the latest version of Hyrule is grounded in the modern day. According to Hidemaro Fujibayashi, director of the just-released Legend of Zelda: Breath of the Wild, while the game’s map may take players to an exciting fantasy realm filled with monsters and magic, it was actually based in part on his hometown of Kyoto, Japan. “When I first started looking at this game, I had Link in

    The Legend of Zelda: Breath of the Wild’s map is based on Kyoto
  • 1