タグ

latexに関するnezukuのブックマーク (13)

  • TeXとフォント - TeX Wiki

    TeXフォントTeX におけるフォントの基礎知識や、LaTeX でのフォントの利用等についての情報を提供します。 はじめに † TeX あるいは LaTeX におけるフォントの利用については、なかなか思うようにいかなかったり、使いたいフォントがあってもどうしたらよいのか分からなかったりして、困った経験がある方も多いと思われます。 これは、TeX 以外の多くのアプリケーションソフトが OS にインストールされたフォントを OS の機能を通じて利用しているのに対して、TeX の場合はそうではないからです。TeX が開発されたころには、現在のように TrueType のようなフォント形式が一般に広まっているという状況ではなく、TeX での高度な数式組版に使えるだけの組版情報を持ったフォントもなかったので、TeX での組版に使えるフォントの規格までもを含めて開発する必要がありました。とこ

  • 徹底攻略! pxchfonを使いこなそう - Qiita

    今年の「TeX & LaTeX Advent Calendar」もいよいよ最終日となりました。今年の重点テーマは「このパッケージもスゴイ!」です。 重点テーマが「このパッケージはスゴイ!」だった2014年は自作のpxrubricaパッケージを紹介しました。今年も、自作のパッケージであるpxchfonパッケージを(スゴイかどうかは措いといて)紹介したいと思います。 pxchfonとは何か pxchfonパッケージの目的は、簡単に言うと「(u)pLaTeX+dvipdfmxのワークフローにおいて文書中で“標準の”和文フォントを指定する」ことです。他のフォント指定1と異なり、(u)pLaTeXの“標準”和文フォントは「DVIウェアのフォントマップファイルで物理フォント2(実際に用いるOpenTypeフォント)を指定する」という方法で指定するという特異な“慣習”があります。pxchfonは「dvi

    徹底攻略! pxchfonを使いこなそう - Qiita
  • 今風なLaTeXに関するメモ - Qiita

    はじめに LaTeXに関しては様々な情報がいろいろなところに散逸しており、過去のバージョンに起因するバッドノウハウが未だに継承されていたりします。この記事では個人的に収集してきた今風なLaTeXの書き方をつらつらとまとめます。 LaTeX環境 TeX Live 様々なバッドノウハウから脱出するため、とりあえず最新のTeX Liveを使いましょう。毎年6月〜7月頃にその年のTeX Liveがリリースされるので、そのタイミングでインストールし直すとよいでしょう。2018年12月5日時点では、TeX Live 2018が最新版です。この記事も、Tex Live 2018の使用を大前提にしています。 アップデート LaTeXのライブラリが多数収録されたCTANには、ほぼ毎日ライブラリのアップデートが降ってきます。こちらのライブラリも、できるだけ最新にしておくことを心がけましょう。MacTeXやLi

    今風なLaTeXに関するメモ - Qiita
    nezuku
    nezuku 2019/06/10
    TeX環境のメインテナンスに合わせて今風なTeX環境にソースファイルの方も整えよう。
  • fancyhdr.sty: TeX パッケージ

    2. \pagestyle{fancy} \lhead{} \chead{Headerの真ん中} \rhead{\thepage} \cfoot{} ヘッダーの部分の左は、なし、真ん中は上で指定した”ヘッダーの真ん中”、右はページ数、柱の罫線あり。 フッターの部分の左は、なし、真ん中もなし、右もなし、柱の罫線なし。 3. \pagestyle{fancy} \lhead{} \chead{Headerの真ん中} \rhead{\thepage} \lfoot{左下} \cfoot{Fotterの真ん中} \rfoot{\thepage} \renewcommand{\footrulewidth}{0.4pt} ヘッダーの部分の左は、なし、真ん中は上で指定した”ヘッダーの真ん中”、右はページ数、柱の罫線あり。 フッターの部分の左は、”左下”、真ん中は、”フッターの真ん中”、右は、ページ数、柱

  • Beamer読本 - ─ 講演用スライド作成のために ─

    . . . . . . . Beamer 25 5 . . . . . 1 . . . 2 - tikz . . . 3 . . . 4 # # # # # . . Beamer L A TEX etc. ( ) pdfL A TEX Beamer pL A TEX+dvipdfmx † † Ver. 3.07 (2007/03/12) # # # # # . . \documentclass{beamer} \usetheme{Copenhagen} % \begin{document} \begin{frame}{ 1 } ... \end{frame} \end{document} \begin{frame} \end{frame} # # # # # . . frame frame \begin{frame}[ ]{ } plain fragile \verbatim label=

  • LaTeX + Beamer でスライドを作る - 何かを書き留める何か

    理系の大学生は何かとプレゼンテーションを要求される。昔はフィルムのスライドやOHPシートを使っていたらしいが今では計算機で作成したスライドを用いるのが普通である。よく用いられるのはMS PowerPointであるが私にとっては使い辛い(使いたくない!!!)道具である。理由を挙げると、 デザインと文が一体になるので扱い辛い 数式エディタで数式を書くのが苦痛 これ以上は不適切な言葉しか思いつかないので割愛する。 理系、特に数学・物理・情報系は数式を含む文章を書く際にLaTeXを用いることが多く、プレゼンテーションで発表すべき内容、例えば論文はLaTeXで既に書いてあることが多い。そこでスライドの作成手段としてBeamerを用いることで既に手元にあるLaTeX文章及びLaTeX環境の資源を最大限活用し快適にスライドを作成することを目指す。 まずはBeamerのダウンロードであるが、これはTeX

    LaTeX + Beamer でスライドを作る - 何かを書き留める何か
  • LaTeX 文書で発生するエラーを一気に消し去る話(tcclearerr パッケージ) - マクロツイーター

    2012/12/01 〜 2012/12/25 TeX & LaTeX Advent Calendar 〜TeX で騒げ、TeX で笑え〜 ←k16.shikano さん(12/24)|(12/01)\@undefined→ 最終日(25日目)の記事です。締め括りの記事はまた後で! *  *  * LaTeX におけるエラーは初心者・初級者にとって大きな悩みの種です。残念ながら、LaTeX におけるエラー表示というのはあまり的確でないことが多々あります。元々、LaTeXTeX インタプリタ上のプログラムとして実装されているので、特に単純なケアレスミス(} や \ が抜けた)の場合は、その TeX 実装に依存する TeX レベルのエラー((「! Missing number, treated as zero.」などのように、! の後に「LaTeX Error」や「Package xxx

    LaTeX 文書で発生するエラーを一気に消し去る話(tcclearerr パッケージ) - マクロツイーター
  • [LaTeX] enumitem --- リスト環境のレイアウトを制御

    更新版:2017/04/15 (旧題:enumitem.sty の使い方 備忘録) §1 はじめに enumitem パッケージは,3つの基的なリスト環境(enumerate、itemize、およびdescription)の レイアウトをユーザーが制御できるようにします. ここで紹介する enumitem を使うと,これら3つの標準的な環境を統一的に扱うことができ, リスト番号の書式を変えたり,横に並べたり, description 環境の整列方法を変えたりできます. また,標準では第5レベルからは ! LaTeX Error: Too deeply nested. というエラーが出ますが, このパッケージを使うと対処することができます. 1.1 インストール 必要に応じて,CTAN( http://www.ctan.org/pkg/enumitem )から ダウンロードしてください.

  • TeX & LaTeX Advent Calendar 2013 - Adventar

    とっておきの TeX/LaTeX ネタを皆で持ち寄って楽しむ 「TeX & LaTeX Advent Calendar」 盛況にうちに終わった昨年に続き第 2 回の開催です。 皆さんの、心をこめたネタをお待ちしております! ※ ハッシュタグは「 #texadvent2013 」 ※ TeX 初心者大歓迎。 ※ LaTeX 初心者大歓迎! ※ LaTeX 初心者大歓迎! 大事なことなので(ry 昨年(2012年)の様子→ TeX & LaTeX Advent Calendar (※TeX注意) 参加方法 このカレンダーへの参加登録を行ってください。 その後、自分が登録した担当日に、ブログ等の何処かに、以下の何れかテーマに該当する何かを書きます。 実用的な TeX/LaTeX ネタ。 あまり実用的でない TeX/LaTeX ネタ。 全く以て実用的でない TeX/LaTeX ネタ。 ※ Twit

    TeX & LaTeX Advent Calendar 2013 - Adventar
  • LaTexのちょっと便利な小技集 - 8 OTFパッケージの使い方

    8.1 OTFパッケージとは OTFパッケージとは、OpenTypeフォントに含まれている文字をLaTeXで使えるようにしたパッケージで作者は斉藤修三郎氏です。 OpenTypeフォントとは OpenTypeフォントは、AdobeSystems社とMicrosoft社が共同で開発した次世代のフォントで、現在最も普及している AdobeのPostScript Type1フォントMicrosoft/Macintosh の TrueType フォントの統合版とも言えます。Macintosh や Windows を問わず機種依存性がない上、大幅に拡張された文字数や機能を持ちます。 国際的な文字コードUnicodeに基づいたフォント形式なので、欧文和文はもとより中国の漢字や韓国のハングルなども統一して扱えるのが強みです。 通常 ptexで使えるのは、JISX208仕様のフォントででJIS 第一水

  • upLaTeX文書で源ノ明朝/Noto Serif CJKを簡単に使う方法(最新のdvipdfmxとpxchfonを使用) - Qiita

    upLaTeX文書で源ノ明朝/Noto Serif CJKを簡単に使う方法(最新のdvipdfmxとpxchfonを使用)LaTeXTeXTeXLive 以前に書いた記事「(u)pLaTeXのデフォルトの日フォントを好きなやつに変える方法」で少し述べたように、源ノ角ゴシック(Source Han Sans)/Noto Sans CJKのような“AJ1でないOpenType-CFFフォント”をdvipdfmxで利用するための設定は、従来は非常に面倒でした。フォントが特殊であり「よく使われている設定方法」が通用しないためです。 ところが、TeX Live 2018以降に含まれる新しいdvipdfmxにおいては、“AJ1でないOpenType-CFFフォント”が比較的容易に利用できるようになっています。 この記事では、新しいdvipdfmxとpxchfonパッケージを用いて、pLaTeX/u

    upLaTeX文書で源ノ明朝/Noto Serif CJKを簡単に使う方法(最新のdvipdfmxとpxchfonを使用) - Qiita
    nezuku
    nezuku 2017/07/07
    以前はIPAex明朝/ゴシックを用いていたが、次の新刊は源ノ角明朝/源ノ角ゴシック使おう。フォント導入済で条件が整っていればpxchfonパッケージ加えるだけで簡単に使えた。
  • TeX処理系御伽話 - Qiita

    この記事はTeX & LaTeX Advent Calendar 2013の15日目の記事です。 14日目:mskalaさん 16日目:PowerPC7450さん 処理系とは TeXの処理系とはTeXファイルをぶち込むとDVIなりPDFなりが出てくるプログラムのことです。実際に使ったことがなくても、だいたい次のようなものを聞いたことがあるのではないかと思います。 pTeX XeTeX pdfTeX LuaTeX さて、ここで疑問なのがこれらは一体何が違うのかということですね。何を使うかで迷っている人は、とりあえずこれらの違いだけでも説明出来たらいいなと。 pTeXとその仲間たち + e-TeX e-TeXが入っているのは、こっちの方が説明が分かりやすいと思ったからです。 pTeX pTeXTeXに日語向けの様々な機能を追加した処理系です。代表的なものを挙げると、次のようなものが追加さ

    TeX処理系御伽話 - Qiita
    nezuku
    nezuku 2017/07/07
    処理系の関係図わかりやすい!
  • LaTeX 文書で“美しい日本の”ルビを使う ~pxrubrica パッケージ~ - Qiita

    これは「TeX & LaTeX Advent Caleandar 2014」の25日目の記事です。 (24日目は golden_luckyさん です。 とってもスゴイパッケージの紹介が相次いだ“TeX & LaTeX アドベントカレンダー”ですが、最終日の今日はチョットスゴイかもしれない(自作の)パッケージである pxrubrica を紹介します。これはルビ(振り仮名)付きのテキストを出力する機能を提供するものです。 ルビ出力のためのパッケージは既に数多くのものが公開されているのですが、pxrubrica は以下の特徴を持っています。 日語組版における慣習を文書化した JIS X 4051 や 「日語組版処理の要件」(JLREQ) にある規定に沿った、 伝統的な様式でのルビの組版を実現します。 実際のルビ組版で必要になる様々な調整について“パッケージの機能として”対応することを目指して

    LaTeX 文書で“美しい日本の”ルビを使う ~pxrubrica パッケージ~ - Qiita
  • 1