タグ

gpsに関するnezukuのブックマーク (17)

  • GPSの仕組み(原理・誤差原因、「みちびき」情報)

    GPSの仕組み (原理・誤差原因、入門編、「みちびき」精度) 身近になったGPSですが、意外と原理を知らず利用しており誤解が多々あります。特に「みちびき」については、受信出来ればcm単位やm単位での精度が得られると勘違される方が多数おられます。このページでは、「みちびき」の仕組みも含め出来るだけ分かりやすく解説いたします。(2022年情報) まずGPS(Global Positioning System)は、米国が上げたGPS衛星を利用しています。 米国以外にも世界のGPS(正確にはGNSS)は現在増えています。(毎年増減しているので数は参考です。) GPSアメリカ2022年31機) GLONASS     -ロシア (2022年25機) Galileo -欧州  (2022年28機) QZSS -日  (2022年4機) BeiDou -中国  (2022年49機) IRNSS

    GPSの仕組み(原理・誤差原因、「みちびき」情報)
  • Time Server

  • GPSD Time Service HOWTO

  • ntpd – PPS discipline まずは普通に較正 編 – Abacus Technologies Blog – kana.me 要

    A/Dコンバータでも作ろうかと秋月でセンサーを覗いているとGPS受信機キット 1PPS出力付き 「みちびき」対応 [AE-GYSFDMAXB]なるGPSが2,200円、こっちに目を奪われました。 出力データ形式 NMEA0183V3.01準拠 電源電圧 DC5V(3.8V~12V) 入出力信号レベル C-MOSロジック(3.3V) UART通信速度 9600bps(デフォルト)、4800~115200bps 1PPS出力 精度±10ns C-MOSロジック(3.3V)レベル,パルス幅:100mS(アクティブLow) いー感じです。 GPS PPSで検索してみるとGPSをRaspberry PiにつなげてRaspbian上でntpサーバを動かすのが世界的に大流行していた模様です。IoT時代っぽくてよいですね。 インターネットといえば固定電話でダイアルアップという時代にGarmin II Pl

  • □Raspberry PiにUSB-GPSモジュールを繋いでgpsdとchronydでGPSでの自動時刻補正(簡易版) | Linux Install Memo

    Home » □Raspberry PiにUSB-GPSモジュールを繋いでgpsdとchronydでGPSでの自動時刻補正(簡易版) □Raspberry PiにUSB-GPSモジュールを繋いでgpsdとchronydでGPSでの自動時刻補正(簡易版) □Raspberry PiにUSB-GPSモジュールを繋いでgpsdとchronydでGPSでの自動時刻補正(簡易版) Linuxにはgpsdというのがあって、簡単にGPSデータを扱えることははるか昔に書いたけど、Raspberry PiがバックアップされたRTCを持っていないので起動するたびに時刻がリセットされてヽ(`Д´#)ノ ムキー!!となっていて、ふとそのことを思い出した。 で、最近はGPSって安いのかなーと思ってアリババでぐぐって見ると http://www.aliexpress.com/item/G-mouse-U-blox-M

    □Raspberry PiにUSB-GPSモジュールを繋いでgpsdとchronydでGPSでの自動時刻補正(簡易版) | Linux Install Memo
  • スマホを8の字に回すと何が起こる? その理由は

    別にふざけているわけではなく、この動作にはちゃんと意味がある。これは、地図アプリ上でGPS(位置情報)機能を使う際、電子コンパス(地磁気センサー)が正しい方向を示していないときの対処法の1つなのだ。

    スマホを8の字に回すと何が起こる? その理由は
    nezuku
    nezuku 2017/08/19
    iPad 2の頃に見かけたけれど、最近のデバイスでは見かけないのは地磁気センサー側の改良によるものだったんだ。そして8の字に回すの、面の向きを変えずに描くのでなく全体をひねる…!?
  • 日本版GPS強化へ ことし3機の人工衛星打ち上げ | NHKニュース

    政府は、人工衛星を使って位置を正確に測定する日独自のシステムを強化するため、ことし新たに3機の人工衛星を打ち上げ、4機体制で運用を始めることにしていて、自動車の自動走行など新たな技術分野への活用が期待されています。 政府は、このシステムを強化するため、ことしの春から秋にかけて、新たに3機の衛星を順次打ち上げることにしていて、来年4月からは4機体制で運用を開始することにしています。 政府によりますと、4機体制になることで、アメリカのGPSよりも正確な位置情報が24時間得られるようになるということで、自動車や農作業用のトラクターなどの自動走行や災害時の詳細な被害情報の把握など、新たな技術分野への活用が期待されています。 政府は、アメリカのGPSに依存しないシステムの構築を急いでいて、今後も衛星を打ち上げ、平成35年度からは7機体制による運用を目指しています。

    nezuku
    nezuku 2017/01/04
    既にみちびきさん対応のGPSモジュールも出ているけれど、それも増えるかな。3台の運用で24時間日本の国土をカバー可能ですので、予備も加わるのか http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq_j.html
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nezuku
    nezuku 2012/10/12
    要コメント欄の指摘参照?かな GPSチップは対応しているがその先の対応改善待ちみたいなところ?
  • GPS測位が速くなった理由 | 無線にゃん

    GPSの感度についてご質問を頂いています。と言うのは、ウィルコムのHybrid W-ZERO3を使ったことのある方から、最近のスマホのGPSは受信までが断然早くなっているのは、受信感度の向上などがあったのか、と言う趣旨で。 というかなんというか、もういろいろと、「半端な作りのGPS」と最近のスマホみたいなGPSでは全く測位にかかる時間が違うということはよく知られた話で、これが当に「受信感度の差」と言ってしまって良いものか、と言うことになるわけですが。 結論を先に書いてしまうと、どんなに受信感度がよくても、まっさらな素のGPS受信機で測位を行うためには結構な時間がかかるものです。 と言うのは、GPSと言うのが非常に多くの衛星によって成り立っているシステムだから。そして、GPSは完成され閉じたシステムではなく、後からいくらでも追加できるシステムとして作られているから、と言う点も重要です。 簡

  • Google マップナビで楽しいドライブを

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google マップナビで楽しいドライブを
    nezuku
    nezuku 2010/09/16
    これまでGoogleマップを更新してナビのアイコンが追加されても提供範囲外だったが,日本でも使えるようになるのか―
  • mytracks - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Search Google About Google Privacy Terms

  • グーグル、「Android」向けGPSプログラム「My Tracks」をオープンソース化

    Googleが、「Android」携帯端末向けGPSプログラム「My Tracks」のソースコードを公開した。My Tracksは、ユーザーが自分の移動経路を記録し、データを「Google Docs」に保存したり、移動経路をオンラインの地図に表示したりできるプログラムだ。 「今後、他の開発者たちが行ってくれる貢献によって、My Tracksがこれまで以上に優れたものになることを期待している。さらには、My Tracksと連携するアプリケーションも数多く作成されるだろう。例えば、フィットネス活動の記録や、ジオキャッシング(GPSを利用した宝探しゲーム)、航空関連などのアプリケーションを手軽に作成することが可能だ」と、GoogleエンジニアのRodrigo Damazio氏は、米国時間5月20日付けのメーリングリストへの投稿で述べている。 またオープンソース化により、愛好者が翻訳作業を手助けし

    グーグル、「Android」向けGPSプログラム「My Tracks」をオープンソース化
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    nezuku
    nezuku 2009/04/15
    物事のトリガとなる瞬間を測位して、プロットするのかー | 応用範囲がたくさんありそうだ
  • auのGPS携帯から自分の居場所を連続的に通知する方法

    au携帯のGPSで位置を連続的に通知 Up$Date: 2005-04-14 01:03:13 +0900 (Thu, 14 Apr 2005) $ $Rev: 710 $ auのGPS携帯から自分の居場所を連続的に通知する方法について、 jm@foo氏のページ, ここギコ氏のページ, おれさま手帖 などで紹介されてたので実験してみた。 wml:timerという指定を使ってリフレッシュするようにすればよいらしい。 説明はこちら。 簡易位置取得法についてはKDDIのサイトに書いてあるが、 正確な値を取得するためには、 GPS携帯的メモや gpsOneで位置情報表示 に書いてあるように、以下のような引数でCGIを起動すると正確な値を取得することができる。 "device:gpsone" と指定するところがポイントである。 <form action="device:gpsone" method=

    nezuku
    nezuku 2009/02/03
    パケット定額&KCP+でマルチタスクになった今のau携帯ならば… | バッテリ消耗は避けられないだろうが
  • 山田祥平のRe:config.sys ジオタグが煽る写真の饒舌性

    龍馬の写真は有名だが、坂龍馬と同時代に生きた西郷隆盛の写真は発見されていない。いや、正確にいえば、発見しているかもしれないが、写真自身が自分は西郷隆盛の写真であると語らないから、もし、手にしていたとしても、西郷隆盛の写真であると断言できないのだという。 ●写真はものを言わない 冒頭にあげたのは、2006年の6月に亡くなった写真家、故・平カズオさんの覚え書きにあった論理だ。確かにそうだ。目の前にある写真に写っているものが何であるのかを判断する場合、ぼくらは、過去に得た知識を総動員して想像するしかない。あるいは、撮影者人や、その情報を知る人に、撮影された背景をたずねるしかない。写真には、かつてそこにあったものが確かに写っているが、メッセージはなれない。だから写真にコミュニケーションの役割を担うことはできないというのが平さんの持論だった。 平さんは最後まで、デジタル画像を写真とは認めなか

    nezuku
    nezuku 2008/06/27
  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    nezuku
    nezuku 2006/08/03
    使い方次第では位置記録装置になるんじゃない?
  • 1