タグ

特許に関するnezukuのブックマーク (10)

  • リングフィットアドベンチャーの特許をちょっとだけ調べた - naoya2kの日記

    スプラの特許のエントリが人気だったので早々に次のネタを提供した方が良いのかなと思い、スマブラやアイドルマスターの特許がないかを調べてみたけどスマブラがどんなゲームかよくわかっていないせいでよくわからず、アイマスはいろいろあったのだけどまだ自分のなかで咀嚼するのに少し時間がかかりそうな気がした。 検索しているとわかりやすいのがリングフィットアドベンチャーで、いっぱい出てきたので紹介…しようと思ったんだがちょっと全部をちゃんと見て紹介するのはすぐには不可能で、パラパラっと見て面白そうだと思った奴だけにしようと思ったんだがそれでも説明しきれないので2つだけ紹介する。残りで興味深いものは後日気が向いたら紹介することにしたい。 リングフィットっぽい特許は雑な検索でも審査を経て登録されているものだけでも下記の14件が見つかる。日付は出願日であり、このうち特許6821073だけがリングフィットアドベンチ

    リングフィットアドベンチャーの特許をちょっとだけ調べた - naoya2kの日記
  • J-CASTが保有する超強力な地域ターゲティング特許の中身 - A Successful Failure

    2010年10月05日 J-CASTが保有する超強力な地域ターゲティング特許の中身 Tweet J-CASTのサイトに行くと、右上にコアラのマーチの天気予報というバナーがあり、その下に「地域判定技術は(株)ジェイ・キャストの特許です(PAT.3254422)」という記載がある。 実は、この特許3254422号はJ-CASTが保有する極めて強力な特許である。概要はエリア・ターゲティング事業【J-CAST/ジェイ・キャスト】に記載してあるが、簡単にいえば、クライアントのIPアドレスに基づき、クライアントのアクセス元地域を判別し、その地域に合わせたコンテンツや広告を出すという特許だ。 あどえりあの特許概要説明図より引用 この特許の利用範囲は広い(活用イメージ)。たとえば、同じサイトにアクセスしても、ユーザの住む場所に応じてその地域に関する情報を配信したり、地域企業の広告を配信したりすることができ

  • 「おじいちゃんのノート」の特許を分析する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「"おじいちゃんのノート"に大反響 孫がツイッターで拡散→在庫の山に注文殺到 奇跡を生んだ数々の偶然」というニュースがありました。 東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。 ということだそうです。いい話ですね。 このノート、見開きした時に完全にフラットになるのが特徴です。書きやすい、見開きでコピー取る時に綴じ部(いわゆる「ノド」)がきれいにコピーできる等の利点もありますが、特に方眼ノートの場合には見開き左右2ページを完全に連続した一枚の方眼紙として使えることでさらに利点が増します。方眼ノートを普段使っている人にとっ

    「おじいちゃんのノート」の特許を分析する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ナムコの「ロード画面中にミニゲームが遊べる特許」が国内外で権利消滅の見通し、海外では「ロード画面ゲームジャム」が開催される - AUTOMATON

    ナムコ(現バンダイナムコゲームス)が取得していた「ロード画面中にミニゲームがプレイできる特許」が、今週金曜日の11月27日にも米国で存続期間を満了する予定となっている。特許情報プラットフォームの同特許における経過情報によれば、日国内ではすでに2014年12月2日に特許権利は消滅したと見られており、今後は国内外でこの機能を自由に使用することが可能になるようだ。 この特許の正式名称は「ゲームプログラムおよびデータの読込み方法、ならびにこれを用いたゲーム装置(Recording medium, method of loading games program code means, and games machine)」。ゲームデータのロード中に、プレイヤーが画面上でミニゲームを遊ぶことができる構造の特許となっている。この特許は日では1994年12月2日、米国では1995年11月27日に出願さ

    ナムコの「ロード画面中にミニゲームが遊べる特許」が国内外で権利消滅の見通し、海外では「ロード画面ゲームジャム」が開催される - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2015/11/27
    ブクマ※見てもみんなスプラトゥーンは…? という反応多数で マッチングおよび別画面で回避かぁ、と/パワプロ99の特許侵害は当時コナミがNPBからのライセンス独占してた中で、ナムコとしては反撃の一手だったのかな
  • 特許収入No.1の意外な大学名 その秘密は? - MSN産経ニュース

    「特許収入ランキング」で国内トップの大学はどこか-。多くの人が東大や京大をはじめとする旧帝大グループを思い浮かべるだろう。正解は「東京農工大」(東京都小金井市)。意外な結果と受け取るなかれ。他の有力国立大学にはない自由で進取の学風が影響しており、決して“フロック”ではない。 東京農工大は数年前、ベストセラーとなった『生協の白石さん』の舞台でもある。ところが、大学の知名度はその実力に比して高くない。しかし、企業や研究機関など各方面からの評価は高いのだ。 平成22年度に同大が特許収入でトップに立ったのは、スマホの画面をスクロールする技術を企業に高額で譲渡したことによる。しかし、それは10年以上前に特許化した技術にほかならない。「大学内の産官学連携・知的財産部門のスタッフは常に過去の特許を定期的に点検し、企業が欲しがるシーズ(新技術)が埋もれていないか確認を継続してきた。地道な作業が掘り起こした

  • 「ニコニコ動画」のコメントシステム、特許を出願

    ドワンゴの戀塚(こいづか)昭彦さんが昨年11月のイベントで、コメントシステムの“当たり判定”について解説した際の資料 ドワンゴが、ニコニコ動画のコメントシステムの特許を出願していたことが分かった。出願日は2006年12月11日で、ニコニコ動画実験サービス開始の前日。 今年6月26日に公開された特許公報によると、名称は「表示装置、コメント表示方法、及びプログラム」。動画と投稿コメントを同期させながら、複数のコメントが書き込まれた際に、コメント同士が重ならないようにするための仕組みを出願している。

    「ニコニコ動画」のコメントシステム、特許を出願
  • 自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • MSのFATシステム特許は有効--米特許商標庁が裁定

    連邦特許審査官が、Microsoftが主張していたWindowsのファイル管理システムに関する2件の特許の正当性を最終的に認めた。 Microsoftは米国時間1月10日、今回の裁定について発表し、同特許をめぐって2年間続いた騒動に決着をつけた。同特許に関しては、米国特許商標庁がMicrosoftの訴えを退ける一時裁定を下していたが、これが覆された格好になる。最後に一時裁定が下されたのは、2005年10月だった。 審査官は、Microsoftが先週起こした訴えに対し、同社のFAT(File Allocation Table)ファイルシステムは事実上「新規性および非自明性を示す」ものであり、特許を受けるための要件を備えると結論した。Microsoftの関係者によれば、同庁は現在、裁定が最終的に有効であることを示す「再審査特許証明書」を発行しているところだという。 ファイルの保管に一般的に用

    MSのFATシステム特許は有効--米特許商標庁が裁定
  • XMLの利用料金を支払え--特許権を主張する企業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ある小さなソフトウェア開発企業が、XMLを利用する企業から使用料を徴収する計画を進めており、またもや特許申請を巡って技術産業界が紛糾している。 ノースカロライナ州シャーロットに拠点を置くScientigoは、「ニュートラルな形式のデータ」の転送技術に関する特許2件(No. 5,842,213およびNo. 6,393,426)を保有している。このうち1件は1997年に申請済みで、Scientigo幹部の主張では、データフォーマット標準のXMLが両特許を侵害しているという。 ScientigoCEOであるDoyal Bryantは先週、同社がこうした知的財産の利用に「課金」していく方針を明らかにした。 同社はロイヤリティの支払いを自ら管理

    XMLの利用料金を支払え--特許権を主張する企業
    nezuku
    nezuku 2005/10/24
    SCOの一件で学習していない一例。
  • 1