タグ

鉄道に関するnezukuのブックマーク (73)

  • 「青梅」から「青海」までの旅

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:旅先で、駅弁ではないお弁当を買う > 個人サイト たぶん日記 間違いじゃなければ、しゅんとしない 駅名を勘違いして、行くはずじゃなかった所に行ってしまうのは、きっと多くの人にとって悲しい出来事だ。なぜなら、田町と町田、赤羽橋と赤羽など、似ている名前の駅同士は離れていることが多い。 …いや、ちがうな。距離の問題じゃない。 甲子園駅と甲子園口駅の間なら、ちょうどいいバスがあれば10分程で移動できるけど、着いたと思った駅に着いてなかったら、それだけでもう、たちまちにしゅんとしてしまう。 私はむかし甲子園駅と甲子園口駅を間違って、しゅんとなったことあるのだ ましてや青梅と青海のあいだは片道2時間弱もある。長い。 もし間違った

    「青梅」から「青海」までの旅
  • 首都圏の鉄道「新線・延伸計画」が相次ぎ浮上している理由

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 東京オリンピックに向けた駅工事が格化する中、新たに五輪後に工事がスタートする新線計画や、既存路線の延伸計画が相次いで浮上してきている。鉄道建設は「計画3年、工事7年」が基。五輪後工事スタートのために

    首都圏の鉄道「新線・延伸計画」が相次ぎ浮上している理由
  • 【関西の議論】「シカ踏切」絶大な効果、逆転の発想が生んだ近鉄の接触事故対策(1/4ページ)

    シカと電車の接触事故を減らそうと、近畿日鉄道が導入した「シカ踏切」が絶大な効果を発揮している。運行時間帯はシカが嫌がる超音波で線路から遠ざけ、終電から始発までの夜間はそれを止め、自由に線路を横切れるようにするという画期的なシステム。奈良、三重両県の大阪線の一部に設置したところ事故件数が激減し、他の鉄道会社も試験導入を始めた。野生動物を排除するのではなく、人間との共存を目指す-。導入に至ったきっかけは、一人の鉄道マンがひらめいた「逆転の発想」だった。(藤木祥平) 超音波で侵入防止 シカ踏切の仕組みはシンプルだ。線路沿いにステンレス製の「獣害防止ネット」(高さ2メートル)を張り、その一部にシカが横断可能な数十メートルの隙間をつくる。シカは日没から早朝にかけて移動するため、夜間や明け方の運行時間帯だけシカが嫌がる超音波を隙間に発信して侵入を防ぎ、電車が運行しない深夜は装置を停止させ自由に線路を

    【関西の議論】「シカ踏切」絶大な効果、逆転の発想が生んだ近鉄の接触事故対策(1/4ページ)
    nezuku
    nezuku 2018/05/28
    線路内を区切ったり遮断してしまうので越えようとしちゃう、ならば営業時間外の深夜は超音波を止め通過可能とシカに認識させて共存へと。
  • 西武鉄道「新線」が完成…としまえんミニ鉄道 9月30日オープン | レスポンス(Response.jp)

    西武グループの豊島園は9月28日、同社が運営する遊園地「としまえん」(東京都練馬区)内に整備した新しい遊具鉄道「チャレンジトレイン」を報道陣に公開した。9月30日にオープンする。 「チャレンジトレイン」は、来園者自身がマスター・コントローラー(マスコン)やブレーキハンドルを操作して運転するミニ鉄道。軌間は520mmで、西武線(1067mm)の2分の1以下だ。一周約180mのコースには踏切や駅、鉄橋、信号が設けられている。 車両の寸法も長さ2200~2300mm・幅1140mm・高さ1890mmと小さくまとめられており、1両の定員は4人。西武鉄道の電車(40000系・30000系・20000系・2000系)をモチーフにデザインした4両が「配置」された。最高速度は5.5km/hで、一周の所要時間は2分30秒~3分程度になる。 運転装置は「40000系タイプ」と「30000系タイプ」が実物と同じ

    西武鉄道「新線」が完成…としまえんミニ鉄道 9月30日オープン | レスポンス(Response.jp)
    nezuku
    nezuku 2017/12/26
    鉄道会社傘下の遊園地となりますと、車体の更新もラインナップも再現度ばっちりにと
  • 山手線の駅を、各駅間距離どおりに円上並べたらどうなる?他にもループしている路線でやってみたら面白い結果に! - Togetterまとめ

    鯵坂もっちょ🐟 @motcho_tw 東京駅を(1,0)に置いてそれぞれの駅間距離比が角度比になるように単位円上に山手線の駅配置したらどんな感じになるかと思ってやってみた pic.twitter.com/dFk83Chzki 2017-09-05 15:20:28

    山手線の駅を、各駅間距離どおりに円上並べたらどうなる?他にもループしている路線でやってみたら面白い結果に! - Togetterまとめ
    nezuku
    nezuku 2017/09/07
    距離ベースだとある程度斑があるのが、所要時間ベースだと当然なのかより均等に。コメントの泉岡寺駅新設の考察なるほどなぁ、と。
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    nezuku
    nezuku 2017/09/07
    こちらでは紹介ないのかな? このプラレール上を走る車両視点の映像の迫力感。
  • 今さらだけど中国の新幹線に乗ってみた

    新幹線というものがある。かなり速いやつだ。日では1964年に開業し、現在では九州から北海道まで線路は伸びている。東京から大阪に行く時などはほぼ新幹線だ。だって、速いのだ。 中国でも新幹線が開通している。2007年に高速列車のサービスが導入されたので今年で10年ということになる。日の新幹線とは違うのだろうか。アニバーサリーということで、中国の新幹線に乗ってみたいと思う。

    今さらだけど中国の新幹線に乗ってみた
    nezuku
    nezuku 2017/08/06
    食堂車や給湯器といった車内設備は営業運転初期特有のそれで、中長期的には減っていったりして
  • 池袋駅最大の謎 なぜ「東が西武で西、東武」なのか? - 日本経済新聞

    東京屈指のターミナル、池袋駅。東口に西武池袋線と西武百貨店、西口に東武東上線と東武百貨店があることから、「東が西武で西、東武」と歌われたこともある不思議な駅だ。東と西はなぜ、ねじれたのか。その理由を探っていくと、東西それぞれ、絡み合う複雑な歴史があった。

    池袋駅最大の謎 なぜ「東が西武で西、東武」なのか? - 日本経済新聞
  • 「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング

    日頃の通勤・通学で、意外に時間がかかっているのが「乗り換え」だ。少し歩くだけで済むなら楽だが、東京や大阪の大ターミナルでは各路線間の距離が離れているケースが多い。東京駅でのJR京葉線や横須賀・総武快速線とほかの各路線間や、JR大阪駅と阪急梅田駅の乗り換えなどは「遠いなあ」と感じる人も多いのではないだろうか。 では、首都圏・中京圏・近畿圏の3大都市圏で、乗り換えに要する時間や移動距離が長いのはどこなのだろうか。データを基に調査してみた。 乗り換え時間の平均が長いのは近畿圏 検証にあたっては、国土交通省の「第12回大都市交通センサス」のデータを基にした。移動距離については「乗換え調査」の報告書資料編、集計データファイルの数値を使用した。 まずは首都圏・中京圏・近畿圏の平均乗り換え移動時間を見てみよう。交通センサスの「三大都市圏における乗換えの傾向」によると、ラッシュピーク時の乗り換え移動時間の

    「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング
    nezuku
    nezuku 2017/05/18
    武蔵小杉の東海道線-南武線or東横線がなぜランクインしていないという反応多数だった。上位勢に比べるとそう長くない測定結果だったの? / 単純に長い京葉線や意図的(?)に距離の長い秋津-新秋津がきつい感。
  • メイド服と食堂車のウェイトレスのつながり

    メイド服と堂車のウェイトレスのつながりを考えてみる…が、まだ結論は出ていません。 カフェやホテルといった、外やサービス業全体の流れと俯瞰してみる必要があるようです。

    メイド服と食堂車のウェイトレスのつながり
    nezuku
    nezuku 2017/05/15
    日本のメイドというのか使用人文化史となりますと久我真樹さんは外せない存在感があるなぁ と思うエントリで
  • pixiv10周年の駅広告が代々木駅と北参道駅に! 大川ぶくぶ・ふぁっ熊が描いたテーマは「pixivの光と闇」!?

    pixiv10周年の駅広告が代々木駅と北参道駅に! 大川ぶくぶ・ふぁっ熊が描いたテーマは「pixivの光と闇」!? pixiv10周年を記念した広告なのに、pixivの闇が出ちゃってるよ!! 4月25日(火)より、JR代々木駅に大川ぶくぶ先生、東京メトロ副都心線 北参道駅にふぁっ熊先生が描いたピクシブ株式会社の看板が掲示されるようになりました! サービス開始から10周年の節目に、pixivを開発・運営するピクシブ株式会社周辺の2駅に半年間限定で掲出予定です。 この看板はそれぞれpixivの「光」と「闇」をテーマにしており、とある若者がpixivで神絵師を目指し、サクセスストーリーを掴もうとするストーリー。闇の部分を晒しちゃって大丈夫なの!? という疑問はさておき、気になる看板のイラストと作者コメントを一緒にご紹介します!

    pixiv10周年の駅広告が代々木駅と北参道駅に! 大川ぶくぶ・ふぁっ熊が描いたテーマは「pixivの光と闇」!?
    nezuku
    nezuku 2017/04/26
    なぜその2駅と思ったがそうだ本社の最寄駅 (高専カンファ6周年の際に行ったのを思い出しながら)
  • 終戦の日、鉄道は時間通り動いていたか

    宮脇俊三bot @miyawaki_bot 機関士たちは天皇の放送を聞かなかったのだろうか、あの放送は全国民が聞かねばならなかったはずだがと私は思った。昭和二〇年八月一五日正午という、予告された歴史的時刻を無視して、日の汽車は時刻表通りに走っていたのである。-時刻表昭和史- 2016-08-15 12:29:11 山ノ弱 @Yk8_JRC 日って終戦当日も国電が定刻通りに動いてたらしく「どうせ戦争で日の鉄道網壊滅してるだろうしこの際にアメリカ産の列車を押し付けてやろう」と企んでたアメリカ人がそれを見てドン引きしたって話わりと好き 2017-04-13 00:04:06

    終戦の日、鉄道は時間通り動いていたか
  • [PDF]ストリートビューでの駅構内画像公開について / 2017年4月12日 東日本旅客鉄道株式会社

    2 0 1 7 年 4 月 1 2 日 東日旅客鉄道株式会社 ストリートビューでの駅構内画像公開について 東日旅客鉄道株式会社 (代表取締役社長:冨田哲郎、 社:東京都渋谷区、 以下 「JR 東日」 ) は、お客さまに駅を便利で快適にご利用いただけるよう、Google が提供するストリートビューを 通じて、JR 東日の首都圏の主要なターミナル駅の駅構内画像を公開します。ストリートビュー のサービスを利用することで、事前に駅構内の様子をご覧いただけます。 1.公開対象駅  日公開:東京駅、新宿駅の駅構内 (ホーム、コンコース)  以降、 首都圏の主要なターミナル駅を 順次撮影、公開する予定です。 2.アクセスURL  東京駅 https://goo.gl/maps/TGcPPVRo7s82  新宿駅 https://goo.gl/maps/AcRJXtJ5nnT2  G

    nezuku
    nezuku 2017/04/13
    ストリートビューで東京駅、新宿駅。首都圏主要駅のストリートビュー実装予定と。
  • 「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変

    の鉄道車両や運行システムの優秀さが世界で認められ、さまざまな国に輸出されている。筆者も2016年8月24日に「鉄道最前線」で配信された記事「南武線でなくしたスマホが海外にあったワケ」で、インドネシアに日の鉄道ノウハウが輸出され、根付いている姿をレポートした。 だが、その現場では今、ある悩みが生じているという。 中古車両は安定調達が難しい 舞台は2017年3月。首都ジャカルタ近郊を走るジャカルタ首都圏鉄道会社(KCJ)。「日のシステムを導入することで、旅客需要は着実に伸びています。しかし、それに見合う適切な数の中古車両を導入できないんです」。そう語るのは、KCJの鉄道技師、オマットさん。 あらためて記すが、彼は上記記事の主人公の1人だ。題に触れる前に、ここでおさらいとしてその記事について触れておきたい。 2015年の年末、JR東日の南武線で運用されていた205系車両が引退すること

    「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変
  • 名古屋駅:「迷駅」と呼ばないで JR東海社長が苦言 | 毎日新聞

    「迷駅」と呼ばないで--。JR東海の柘植康英社長は5日の定例記者会見で、名古屋駅の略称をもじったメディアの皮肉な表現に対し、「分かりにくいのは確かだが」と言いつつ、「地元の(悪い)イメージが全国にすり込まれる」と苦言を呈した。 同駅周辺には名鉄や近鉄、地下鉄などが乗り入れている上、地下街が複雑に入…

    名古屋駅:「迷駅」と呼ばないで JR東海社長が苦言 | 毎日新聞
    nezuku
    nezuku 2017/04/07
    どう複雑で迷駅と呼ばれているのだろう
  • JR東日本、中央線のグリーン車計画を延期

    JR東日が中央線に導入するE233系の2階建てグリーン車のイメージ。東京寄り4・5両目に増結して12両化する(同社提供) JR東日が、平成32年度を目標に進めている中央線快速電車(東京-大月)へのグリーン車導入計画を延期することが23日、分かった。現在の10両編成を12両化することに伴う駅工事などに想定以上の時間を要すると判明したため。首都圏の主要通勤路線のうち唯一グリーン車がない中央線での「着席サービス」開始は33年度以降にずれ込む。 同計画は27年2月発表。全快速電車の東京寄り4、5両目に2階建てグリーン車(定員約200人)を増結し、青梅線(立川-青梅)にも直通させる。投資額は数百億円規模に上る。 同社は、快速が停車する44駅のホーム延長工事などの詳細設計に26年度着手。その結果、御茶ノ水駅のバリアフリー化工事と重なることや、江戸城の遺構調査など文化財保護対策に時間を要することがわ

    JR東日本、中央線のグリーン車計画を延期
  • JR発足時「バブル」は鉄道に何をもたらしたか

    いわゆる「バブル経済」が崩壊したのは1991年ころ。それ以降景気は低迷し、日は「失われた20年」へと突入した。近年は「アベノミクス」によって景気の上向き傾向もささやかれるものの、疑問の声は根強い。そんな中、バブル時代を回顧する内容のが書店の店頭に並ぶなど、あくまで「泡」であっても日全体が好景気に沸いた当時への関心が高まっているようだ。 バブル期を語る上で鉄道がその要素となっているケースはあまりないようだが、国鉄が民営化され、JR旅客6社と貨物1社が発足したのはいまから30年前、1987年4月1日のこと。「国鉄解体」という日の鉄道史上最大のできごとは、ちょうどバブルの時期に重なっていたのだ。 そんなバブルの時代の鉄道、特にJRは、どのような状況にあったのだろうか。 「豪華」さは時代のキーワード JR発足後、各社は好景気の追い風を受けて次々と新しいことに取り組んだ。その代表例は「豪華寝

    JR発足時「バブル」は鉄道に何をもたらしたか
  • 価格は23万円 「JR東日本30周年記念入場券」発売へ 全1634駅分がセット | 乗りものニュース

    JR東日が、会社発足30周年を記念し、1634駅分の硬券入場券セットを発売します。 10月14日「鉄道の日」に発売 JR東日は2017年3月7日(火)、今年4月1日(土)に会社発足30周年を迎えるにあたり、「JR東日30周年記念入場券」を発売すると発表しました。 「JR東日30周年記念入場券」のイメージ(画像:JR東日)。 JR東日全1634駅(2017年4月現在)の入場券とバインダーがセットになって、価格は22万8760円。きっぷは昔ながらの硬い厚紙でできた硬券タイプで、入場券としては発売当日から2018年3月31日(土)まで有効です。 300セット限定で、「鉄道の日」である10月14日(土)に発売予定。申し込み受付はインターネットまたは郵送で行われます。発売数以上の申し込みがあった場合は、抽選が実施されます。具体的な受付時期や方法については、改めて告知される予定です。 【了

    価格は23万円 「JR東日本30周年記念入場券」発売へ 全1634駅分がセット | 乗りものニュース
    nezuku
    nezuku 2017/03/08
    入場券140円 x 1634駅 = 228,760円 すごい強気な記念入場券かまたはこの価格でもすぐに捌けてしまうのかどうか
  • 北陸新幹線事故:撮影目的で侵入か、男性死亡 長野・上田 | 毎日新聞

    長野県警上田署は7日、同県上田市の北陸新幹線で5日に走行中の車両にはねられて死亡したのは同市の男性(34)と発表した。同署は男性が撮影目的で線路に侵入し、ひかれた可能性があるとみている。 5日午後10時20分ごろ、上田市小牧を走行中の北陸新幹線「かがやき」(東京発金沢行き)が佐久平-上田間で異音を…

    北陸新幹線事故:撮影目的で侵入か、男性死亡 長野・上田 | 毎日新聞
    nezuku
    nezuku 2017/03/07
    新幹線は方で線路への立ち入りを禁じているから立件されるわけだよなぁ 暗闇で撮影しようとした位置が新幹線に接触するような場所と気づけなかったとかなのだろうか
  • 私たちはいかにして環状線で”悪さをする列車”を捕まえたか | プログラミング | POSTD

    文:Daniel Sim 分析:Lee Shangqian、Daniel Sim、Clarence Ng ここ数ヶ月、シンガポールのMRT環状線では列車が何度も止まるものの、その原因が分からないため、通勤客の大きな混乱や心配の種となっていました。 私も多くの同僚と同じように環状線を使ってワンノースのオフィスに通っています。そのため、11月5日に列車が止まる原因を調査する依頼がチームに来た時は、ためらうことなく業務に携わることを志願しました。 鉄道運営会社SMRTと陸上交通庁(LTA)による事前調査から、いくつかの電車の信号を消失させる信号の干渉があり、それがインシデントを引き起こすことが既に分かっていました。信号が消失すると列車の安全機能である緊急ブレーキが作動するため、不規則に電車が止まる原因となります。 しかし8月に初めて発生した今回のインシデントは、不規則に起こっているように見えるた

    私たちはいかにして環状線で”悪さをする列車”を捕まえたか | プログラミング | POSTD