タグ

サポートに関するnezukuのブックマーク (13)

  • メーカー別パソコン故障率ランキング2016―利用者3万人に調査―

    ・週1回以上パソコンを使用する方3万人が対象。 ・購入後5年以内の不具合を故障と定義。 ・パソコンのシステム的な不具合は、ユーザーの操作によるものとも考えられるので、今回の集計からは除外。 国内製メーカー利用者 NEC富士通、東芝、Panasonic、SONY、EPSON、ONKYO 海外製メーカー利用者 HP、DELLApple、ASUS、acer、Lenovo BTOメーカー利用者 ドスパラ、マウスコンピュータ、パソコン工房、フロンティア、TSUKUMO ※計18社のパソコン利用者からアンケートを実施。 スライド(横)一覧表が動きます 実に18%が故障を経験していた! アンケートをとった結果、5人に1人の割合で、故障を経験していることがわかりました。この結果は多いととるか、少ないととるかは難しいところです。 ただ、故障したとしても、サポートの対応が良ければ、また違った印象を受けるも

    メーカー別パソコン故障率ランキング2016―利用者3万人に調査―
    nezuku
    nezuku 2017/02/07
    上位のasus、HP、Lenovo、Appleは買うユーザ層が、コンピュータの取り扱い方を理解している補正が大きい気がする。LenovoはThinkPadとそれ以外で故障率に差とか、各メーカ内でもブランドライン毎に差ありそうな?気がする
  • PCデポのWi-Fiキー秘匿、「初心者シャブ漬け商法」「PCサポートの標準化が必要」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi サーポートビジネスの必要性はわかるが、PCデポ商法は「初心者シャブ漬け商法」と評さざるを得ない。 PCの使い方は確かに知らなくていい難しい部分もあるが、利用者の自由に関わる部分は説明・教育が欠かせない。そこをあえて秘匿するのは卑劣だ。twitter.com/john_do2016/st… 2016-09-10 22:17:00 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 先月にPCデポの件が話題に出てきてすぐ思ったのは、3年前のこの件。その後、携帯電話事業者に?の?指導があったのか改善されたが、PCデポではそんなことはお構いなしになっているだろうと。 takagi-hiromitsu.jp/diary/20130620… 携帯電話販売店が人同意を亡きものにする 2016-09-10 22:30:2

    PCデポのWi-Fiキー秘匿、「初心者シャブ漬け商法」「PCサポートの標準化が必要」
  • PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 高齢者のパソコンサポートサービスに対する高額の解約料をめぐり、批判を浴びるピーシーデポコーポレーション(PCデポ)。野島隆久社長が騒動について釈明した。(「週刊ダイヤモンド」編集部・大矢博之) ――高齢の利用者にそぐわない契約だったと批判されています。 しかし、雑誌や映画コンテンツなどの付加サービスについては、iPadを使いこなせるようになってから加入することをおすすめするなど、違った対応もありえたかもしれません。 今回の契約は、初期費用がほとんど掛からず、端末代などを月々の利用料金で支払うコースで、解約料が高額になってしまうケースでした。結果的に、利用状況にそぐわないサービスの提供

    PCデポ社長、高齢者PCサポート事業への批判に答える
    nezuku
    nezuku 2016/09/03
    なんというか「無敵の人」の状態にある感じだよなぁ ヨッピーに限らずすでにマスメディアも報じている中で、経済誌1つで防波堤作れるのかというと…?
  • TBS「がっちりマンデー!!」

    全国に126店舗を展開するパソコンショップで、店内には、パソコンやスマホがズラリと並ぶ。 しばらくすると、お客さんが来店! お話を聞いてみると、 お客さん: スマートフォンからパソコンに写真を送る操作なんですけど、私の操作がおかしくて、パソコンに入らなくなってしまったんです。 たまに、トラブルが発生するパソコンやスマホ。 自分では、どうすればいいのかわからないし、メーカーや買ったお店に電話しても、なかなかつながらないことが多い。 そもそもお客さん人が、トラブルの内容をうまく説明出来ないことも。 石原さん: パソコンやスマートフォンで困ってる方の駆け込み寺として利用していただいてる ピーシーデポは、パソコンスマホを売るだけじゃなく、その使い方や設定の仕方、その他どんなトラブルでも解決します!がウリのパソコンショップなのです。 そして お客さん: 他のお店で買った。 ピー

    nezuku
    nezuku 2016/08/24
    がっちりマンデー、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿といった辺りは死亡フラグっぽく捉えられることもあるけれど、5月にPCデポが取り上げられていたとは
  • Windows 7ともお別れの心づもりを、東京五輪のころにはすでにサポート終了 

    nezuku
    nezuku 2014/04/11
    例え方を見るに東京五輪も7のEoLもそう遠くない未来に見える感。8->8.1->Update で模索してるっぽい(過剰すぎない)ローリングリリースを形にできるかどうか、どんなソフトにもメインテナンスとその限界を周知できるかよね
  • 【実話】XP から Linuxに移行したら先にサポートが切れたでござる - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。

    nezuku
    nezuku 2014/04/06
    ライフサイクルが長いのを薦めないのも問題だが、こと「「無料の」Linuxデスクトップ」移行を煽るメディア全般において自由なソフトウェアが無償な背景とそれに伴い利用者が負うことの説明不足もまずい
  • Windows 7でヘルプデスクへの問い合わせが減少--MSのオンラインサポートへの取り組み

    Windows 7」の成功度を測る方法はいくつもある。一部を挙げれば、新品PCの売り上げに関するレポート、パッケージ製品の販売個数集計、企業での導入計画に関する調査などだ。 しかしMicrosoftにとって最も心強い兆候の1つは、問題に直面した人々からの電話がないことだ。同社によると、電話サポートへの問い合わせの量は、全体として予想の半分だという。 Microsoftのカスタマーサポート担当バイスプレジデントBarbara Gordon氏は、「当社のコールセンターへの問い合わせは、全体として、予想より大幅に少なくなっている」と述べる。 電話問い合わせが減った原因は、Windows 7が先行バージョンに比べて問題が発生しにくいように見えるということだけではない。Windows 7のリリース前後数週間の間に、Microsoftは新たに2つのサポート手段を追加した。「Microsoft Ans

    Windows 7でヘルプデスクへの問い合わせが減少--MSのオンラインサポートへの取り組み
  • サポセン可哀想だな。

    いや、僕もMacBookの初期不良ではかなり憤慨してたんだけど、アップルのサポセン窓口がアップル社ではないことを知っていたので、基的な矛先は電話口の先の先にいるアップル社だった。 アップルのサポート体制とiPodの無料交換システム を読んでの感想だけど、 まぁ、窓口はアウトソースで別会社です、なんてのは普通知るよしもないから、アップルとして文句を言うのは当然だし、サポセン側もそういう前提でアウトソースを請けているんだろうけど、そこまで突っ込んだら窓口の人、可哀想だなぁと思った。 少なくとも規約がわかりにくい部分は、あまり質的な話ではないし、契約の話になれば、どんな文章であろうが読んでない方が悪いことに世の中はなっている。あと保証の価格が高いってのも、ビジネス設計の話だから無関係だし。何よりそんなことを言ったところで何かが覆るようなことはない。そういうユーザーをうまく対処するのがサポセン

    nezuku
    nezuku 2007/08/01
    とはいえサポートは郷には郷に従えがものを言うかも / iTSはともかく、現地化を嫌がる傾向あるのかな
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    nezuku
    nezuku 2007/07/30
    サポートが荒いのはしばしば言われるような…ソフトウェア方面もサポート脆いかも
  • Microsoft サポート対象サービス パック[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • マイクロソフトの“怪”文書 - Komatsuna News

    方々で話題になっていますが、マイクロソフトがWebサイトで提供している「技術文書の機械翻訳サービス」のお陰で、非常に“怪しい”文書がマイクロソフトのWebサイトに登場しているらしいですね。最初に知ったのは、これ。 宇宙天啓データベース G.2 と、断続的な絞首刑が発生します リンク先を見れば分かりますが、マイクロソフトのサイトには当にこのタイトルの文書があるのです! 宇宙天啓! 絞首刑! ま、どちらも機械翻訳ならではの珍訳ですが、「宇宙天啓」は製品名称なので仕方ないとはいえ、「hanging」(ハングする=OSが応答しなくなる)が絞首刑はちと笑えますね。ちなみに絞首刑、機械翻訳ではやたらとたくさん登場します。 BUG: CoolBar イベント のエラーすると、絞首刑または例外が発生します エラーが起きると絞首刑に! Neverhood:大砲問題での絞首刑のトラブルシューティング 大砲問

    マイクロソフトの“怪”文書 - Komatsuna News
  • 三浦優子のIT業界通信 - XP Homeのサポート期限は認知されているか

    Windowsのサポート期限はどれだけ告知されているか Windows 98/Meのサポート期限終了にともない、これまではあまり考慮されてこなかったWindowsの「サポートライフサイクル」が注目されるようになった。しかし、実際に期限が切れる98/Meにばかり注目が集まり、それ以外のWindowsのサポート期限はあまり意識されていない。 しかし、現在発表されているWindows XPのサポートライフサイクルは、Windows XP Home EditionがXPの次期OS発売の2年後、Windows XP ProfessionalがXPの次期OS発売の7年後。予定通り、Windows Vistaが2007年1月に発売になると、XP Home Editionは2009年1月にはサポート期限が切れることになる。このサポート期限をあらためて聞くと、「案外、残り期間は短い」と感じる人は多いのでは

    nezuku
    nezuku 2006/07/27
    恒久的なサポートが不可能なのはわかる ならばせめて期間を周知させようよ(´・ω・`)
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 NECパーソナルプロダクツ、新サポートを追加〜報道関係者にセンター内部を公開

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ NECパーソナルプロダクツ、新サポートを追加 ~報道関係者にセンター内部を公開 NECパーソナルプロダクツ株式会社は、PCおよび周辺機器の相談窓口である「121コンタクトセンター」によるサポート/サービスの強化内容を発表するとともに、報道関係者を対象に、同センターの中核拠点であるNEC 121コンタクトセンター東京の内部を公開した。 121コンタクトセンターが開始する新サービスは、121コンクタトセンターの技術スタッフを、相談内容ごとに専任化することで、ユーザーの細かな要求に対応できる体制を敷く一方、トラブルの予防保全を進化させることを目的として「121ポップリンク」機能を強化。さらに「121故障診断サービス」を開始し、ユーザーのトラブルをWeb上で解決できるようにする。 技術スタッフの専任対応は5月23日午前9時から、121故障診断サービスは、

    nezuku
    nezuku 2006/05/23
    歴代PC-9800シリーズも
  • 1