タグ

blu-rayに関するnezukuのブックマーク (22)

  • パナソニック、ワンセグ録画対応の新ブルーレイDIGA

    デジタル放送のストリーム録画(DRモード/MPEG-2 TS)だけでなく、HD解像度でMPEG-4 AVC/H.264形式でのデジタル放送録画が可能で、「アドバンスドAVCエンコーダー」を搭載。AVCの記録モードは、HG(12.9Mbps)/HX(8.6Mbps)/HE(5.7Mbps)/HLモード(4.3Mbps)が選択可能で、HLモード利用時には、2層BD-R/REに24時間録画できる。 AVC録画の各モードはHDDと、BD-R/REに加え、DVD-R/RAMへのハイビジョン記録を行なう「AVCREC」にも対応。記録解像度はいずれも1,920×1,080ドット(地上デジタルなどの1,440×1,080ドットのソースは、1,440×1,080ドット)で、MPEG-4 AVCのHigh Profileを採用する。シングルチューナモデルのDMR-BR550も、W録画以外の基録画機能は上位機

    nezuku
    nezuku 2009/01/06
    携帯端末向けの出力はワンセグを記録するのか | 先行するソニーのそれに対して,再生側の汎用性は高い?
  • レコーダー販売、BD率が8割目前 平均単価10万円切る

    BCNの調査によると、12月第2週(8日~14日)の年末商戦前半戦で、レコーダーに占めるBlu-ray Disc(BD)の販売金額構成比が78.5%と8割に迫っていることが分かった。販売台数構成比は65.7%まで伸び「格普及期に入った」としている。 11月第2週(10~16日)のBD販売金額構成比は68.8%。その後4週間で10ポイント伸びた。12月第2週の税抜き平均単価は9万2300円と10万円を大きく割り込んでいる。普及をけん引するのは容量250Gバイトの低価格モデルで、平均単価は7万4200円。12月第2週の販売台数構成比は39.1%と最も多く売れている。 DVDなど従来型レコーダーは250Gバイトモデルの平均単価が5万600円で、BDとの差が3万6000円と接近していることがBD需要を後押ししているようだ。DVDとの価格差は、容量が拡大するほど大きくなっている。 HDD容量 平均

    レコーダー販売、BD率が8割目前 平均単価10万円切る
    nezuku
    nezuku 2008/12/24
    もう数年前のDVDレコーダ並みの相場でBlu-rayに | 価格競争が激しいどころではなさそうだなぁ
  • 液晶テレビにBDレコーダを内蔵した理由

    シャープがBlu-ray Discレコーダを内蔵した液晶テレビ「AQUOS DXシリーズ」を11月20日より発売する。BDレコーダを内蔵したテレビは“世界初”だ。 この発表には個人的には驚かされた。というのも、かつてはDVDレコーダ内蔵液晶テレビも発売されていたが、大きな市場を築くには至らなかった。それがBDになって急に変わるとはにわかに考えにくいと感じたためだ。 また、「BDレコーダ内蔵」といっても既にレコーダを利用している人とってはピンとこないのではないだろうか? 頻繁にBDやDVDディスクに残すユーザーでも、録画は基的にHDDを利用しているだろう。HDDに録り貯めた番組の中から好みの番組をディスクに書き出すというのが一般的だ。当のシャープ製BDレコーダ「AQUOSブルーレイ」でも、BDやDVDへの直接録画はできず、一度HDDに記録した後にディスクに書き出すという仕様になっている。

    nezuku
    nezuku 2008/11/12
    メディア単体機を積極的に展開できるのは,BDによる大容量化とH.264で記録時間を増やせたのも大きいのかも
  • 三菱、AVC記録対応のBDレコーダ「REALブルーレイ」

    三菱、AVC記録対応のBDレコーダ「REALブルーレイ」 −タッチパネルリモコン採用。AVCREC対応 三菱電機株式会社は、Blu-ray Discレコーダ「REALブルーレイ」を5月24日より発売する。500GB HDD搭載の「DVR-BZ200」と、250GB HDD搭載の「DVR-BZ100」をラインナップし、価格はともにオープンプライス。店頭予想価格は500GBモデルが20万円前後、250GBが16万円前後の見込み。 BDビデオ再生対応のBD-R/REドライブを搭載したBDレコーダで、HDD容量以外の基仕様はほぼ共通。デジタル放送をMPEG-2 TSのまま録画できるDRモード記録のほか、MPEG-4 AVC/H.264記録にも対応。AVC記録モードはAF(12.9Mbps)/AN(8.6Mbps)/AE(5.7Mbps)の3モードを用意し、HDDやBD-R/REに記録できる

    nezuku
    nezuku 2008/03/18
    タッチパネル搭載リモコンはD800iDSの成果が生かされてたりして | 一方で通常リモコンが松下っぽい
  • 西田宗千佳のRandomTracking - ソニー・松下のBDレコーダを「設計思想」で比較する

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― ソニー・松下のBDレコーダを「設計思想」で比較する フォーマット戦争におけるBlu-ray Disc勝利の確定で、「そろそろBDレコーダを買おう」と考える人が増えているだろう。そこで気になるのは、「どこのレコーダを買えばいいのか」ということ。 一般にレコーダを選ぶ場合には、「どんな機能があるのか」といった観点で選びがちだ。もちろんそれも一つの判断基準だが、ビデオレコーダの場合、また別の観点も重要だ。 それは、「自分の生活スタイルにあった設計思想の製品か」ということである。構造と用途がシンプルだったVHS時代ならば、どこのビデオレコーダも「大幅に機能が違う」ということはなかった。だが、DVDレコーダ以降では、各社の考えるビデオレコーダのあり方が、そのまま製品の機能や特徴に直結している。 各社の設計思想を理解するということは、各社

    nezuku
    nezuku 2008/02/27
    ここに東芝のRDシリーズが殴りこんでくれれば面白いと思うんだけどなぁ かつてのレコーダ御三家競争再びになるかな
  • 「BD勝利」でなにが始まるか 西田宗千佳のRandomTracking

    東芝がHD DVDから撤退することで、「次世代光メディア戦争」は終結を向かえた。 そこで気になるのは、「これからなにが始まるのか」である。第二次大戦が終わったら冷戦が始まり、冷戦が終わったらテロとの戦争が始まったように、光メディアの戦争の後には、やはりなにか「争い」が待っているのだろうか? そのあたりを予測してみよう。 ■ ソフト戦略で早めに「詰んだ」HD DVD なぜ次世代光ディスクが分裂したのか? そのあたりは、田氏の原稿に詳しいので、ここでは割愛する。 今回の「戦争」の経緯に関し、「消費者無視」との報道が多い。確かに、分裂したことは消費者無視だっただろう。だが、私は、「最後のキャスティングボードを握ったのが、消費者ではなくハリウッドだった」点を消費者不在、と指弾するのは間違いだと考える。なぜならそれも、「消費者を引きつけるための一手」であったためだ。 VHS対ベータのとき

    nezuku
    nezuku 2008/02/20
    共存するという見解
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第335回:AVC録画のBDレコーダ、ソニー「BDZ-X90」 〜 ホームシアターに注力した冬商戦のフラッグシップ 〜 ■ ソニーのBDレコーダ戦略 すでに発売からだいぶ時間が経ってしまったが、今回はソニーがこの冬に投入するBDレコーダのうち、フラッグシップモデルとなる「BDZ-X90」(以下X90)を取り上げる。9月に開催された「ソニーディーラーコンベンション 2007」では、同時に4モデルのBDレコーダが紹介された。 各社、冬商戦にはいろいろな特色を盛り込んできているが、ソニーの戦略は、BD一勝負であるということである。つまりレコーダのラインナップでは、もはやDVD止まりのモデルはなく、すべてBDを搭載してきた。さらに全モデルで共通しているのが、デジタル放送をリアルタイムでMPEG-4 AVC/H.264にエンコードすることで、いわゆるDR録画よりもさらに長時間の録画を実現

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第330回:次世代レコーダの革命児、Panasonic「DMR-BW900」 〜 世界初、DVDにハイビジョン記録するレコーダ 〜 ■ レコーダにH.264の波 正直言って次世代DVDの覇権争いも、レコーダに関してはユーザー不在のままで進行しているように思える。そもそもレコーダ市場全体が伸び悩んでいる状態では、両者ともシェアを語れるほどの台数が出ていないわけで、ある意味勝負はまだ始まってないという見方もできるのではないか。 そんな中、次世代DVD対決が新しいフェーズに入ってきた。レコーダが売れなければメディアが売れない、メディア価格が下がらなければレコーダが売れないという膠着状態を打開する方法として、双方ともが前時代DVDにハイビジョンを記録するというフォーマットを登場させた。 BD側が繰り出すのが「AVCREC」であり、HD DVD側が繰り出すのが「HD Rec」である。そし

    nezuku
    nezuku 2007/11/15
    いいかげんGガイドやめるべきだと思うんだけどなぁ
  • 松下、フルHD/AVC録画対応の「ブルーレイDIGA」

    松下、フルHD/AVC圧縮録画対応の「ブルーレイDIGA」 −DVDへのハイビジョン記録対応。1TB HDDモデルも 松下電器産業株式会社は、HDD内蔵のBlu-rayレコーダ「ブルーレイDIGA」3モデルを11月1日より発売する。最上位モデルのDMR-BW900では1TB HDDを搭載。また全モデルでフルHD解像度のままMPEG-4 AVC/H.264形式にエンコードして録画が可能な「フルハイビジョン4倍録画」機能を搭載している。 さらに、DVD搭載の「ハイビジョンDIGA」も3モデルをラインナップ。フルハイビジョン4倍録画に対応する。 ブルーレイDIGA

    nezuku
    nezuku 2007/10/03
    今年のトレンドはH.264で長時間HD録画みたい
  • CEATEC JAPAN 2007【Blu-ray編】

    CEATEC JAPAN 2007【Blu-ray編】 BDAが共同会見。年末商戦に向けて協力をアピール 「日でHD DVDは売っていますか?」 2日より開幕したCEATEC JAPAN 2007では、松下電器産業がAVC変換録画に対応した「新ブルーレイDIGA」を発表し、注目を集めた。Blu-ray関連では、ソニーやシャープなどが、年末商戦向けの新製品をアピールしているほか、Blu-ray Disc Associationが共同会見を開催した。 ■ 「日ではフォーマット戦争は無かった」松下電器小塚氏 Blu-ray Disc Associationの共同会見ではハードウェア、ソフトウェアメーカー各社がBlu-rayの魅力をアピールした。 ソニー コーポレートエグゼクティブSVPの西谷清氏は、「テレビやビデオ、スチルカメラがHD化して、格的なHD時代に突入した。最後にパ

    nezuku
    nezuku 2007/10/03
    LTHへ混乱なく移行できるのだろうか
  • シャープ、1TB HDDモデルなど新Blu-rayレコーダ

    上位シリーズの「BD-HDW20」、「BD-HDW15」はHDDを内蔵したBlu-rayレコーダ。HDW20は1TB、HDW15は500GBのHDDを内蔵する。 地上/BS/110度CSデジタルチューナ×2と、地上アナログチューナ×1を搭載し、デジタル放送の2番組同時録画に対応する。HDDに録画したデジタル放送番組のBD-R/REへ最高5倍速でムーブが可能。2層のBD-R/REやDVD-R/RWとDVD-R DLへのムーブにも対応する。BD-R/REやDVD-R/RWへの直接録画はできない。なお、今後登場が予定されている、有機色素系の材料を利用したBD-Rの記録方式「Low to High(LTH)」については、対応未定としている。 HDDとBD-R/REへの録画形式はデジタル放送はMPEG-2 TSのストリーム記録。MPEG-4 AVC/H.264へのトランスコード機能は備えていない。D

    nezuku
    nezuku 2007/09/27
    HDD非搭載機って今から受け入れられるのかな?
  • ソニー、MPEG-4 AVC録画対応の新BDレコーダ4モデル

    HDD録画時の画質モードは、MPEG-2をストリーム録画する「DR」のほか、MPEG-4 AVC記録のXR/XSR/SR/LSR/LR/ERの合計7モードが用意される。 デジタルWチューナモデルでは、デジタル放送の2番組同時録画が可能だが、AVC変換録画対応は1系統(録画1)で、もう1系統(録画2)はDRモード専用となる。 XR/XSR/SR/LSRは1,440×1,080ドットのAVCエンコード、LR/ERについてはSD解像度でAVC記録する。LSR(AVC 6Mbps)で録画した場合、2層/50GBのBD-R/REに最大16時間の録画が行なえる。 なお、デジタル放送の5.1ch/2ch音声はDRモード録画時の場合はそのままAACで記録するが、AVC変換時には音声をドルビーデジタルに変換する。デジタル放送のデータ放送部は、AVC変換時だけでなくDRモード時録画も記録しない。 また、DRモ

    nezuku
    nezuku 2007/09/12
    ハイビジョンカメラの保存ソリューションがようやく揃いつつあるか
  • LG電子、一台でBlu-rayとHD DVDの両規格に対応したドライブを発売 - GIGAZINE

    LG電子が一台でBlu-rayとHD DVDの両規格に対応した「Super Multi Blue」ドライブ2機種を8月下旬より発売するそうです。また、次世代DVDだけでなく既存のDVD-RやDVD-RAMなども利用可能なほか、読み込みも書き込みも世界最高水準の速度とのこと。 このドライブの登場は次世代DVDの規格争いにどのような影響を与えるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 [LG電子 「Super Multi Blue」ドライブ 2機種を新発売 国内初のブルーレイ/HD DVD両規格対応 記録・再生速度も世界最速を実現 ] このリリースによると、8月下旬からLG電子が発売するBlu-rayとHD DVDの両規格に対応した「Super Multi Blue」ドライブは、Blu-rayの書き込み・読み込み機能とHD DVDの読み込み機能を搭載した「GGW-H20N」と、Blu-rayとHD

    LG電子、一台でBlu-rayとHD DVDの両規格に対応したドライブを発売 - GIGAZINE
    nezuku
    nezuku 2007/08/03
    前世代同様に対立の解決策は両対応?
  • シャープ、“録画もできる”Blu-rayプレーヤー。15万円

    シャープ株式会社は、Blu-ray Discプレーヤー「BD-HP1」を3月20日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は15万円前後の見込み。 BD-HP1は、HDMIを搭載し、同社の液晶テレビ「AQUOS」からコントロールできる「AQUOSファミリンク」に対応したBlu-rayプレーヤー。BDビデオソフトのほか、BD-R/RE(1層)、DVD±R/RW、DVD-RAMの再生に対応する。 「プレーヤー」のため、デジタルチューナは搭載しないものの、Blu-rayドライブはBD-RE(1層)への記録に対応。同社の液晶テレビ「AQUOS」や「AQUOSハイビジョンレコーダ」とi.LINKで接続し、AQUOSからBD-REへの直接録画が行なえるほか、AQUOSハイビジョンレコーダで録画した番組を「BD-HP1」でBD-REに書き出しできる。 i.LINK(TS)は2系統装備。同社で

    nezuku
    nezuku 2007/02/14
    外付けBlu-rayレコーダ? UIの古くささどうにかならんのシャープさん
  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― すべては「画質と音質」のために −松下の「ミスターBD」が語るフォーマット開発秘話 松下電器には、「ミスターBD」と呼ばれる人がいる。同社蓄積デバイス事業戦略室の小塚雅之室長である。小塚氏は10年前のDVD立ち上げから、Blu-ray Discの規格策定まで関わり続けているキーマンの一人だ。 松下がBDに込めた思い、そしてその戦略を聞いた。 ■ 2004年までは「笛吹けど踊らず」 −BDの立ち上げ、予想以上に時間がかかりましたね。 小塚:BDは、技術としては2001年には完成していたんです。その頃私は、ハリウッド研究所(PHL)に在籍し、エンジニアとしてアプリケーション側のフォーマット検討を行なっていました。 しかしその頃は、ハリウッドのスタジオが全然積極的ではなくて。それも当然なことで、アメリカではDVDが出たのは'

  • ITmedia +D LifeStyle:ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた (1/2)

    ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた:あ、うちももうBlu-rayですけど?(1/2 ページ) “ブルーレイDIGA”「DMR-BW200」は、発表済みの次世代DVDレコーダーの中で唯一、i.LinkのTS入力をサポートする。HDDレコーダーなどにハイビジョン番組を溜め込んでいる人にとっては気になる存在だ。ムーブとBD-REへの書き出しを中心に試用した。 東芝のHD DVDレコーダー「RD-A1」に続き、松下とソニーがBDビデオ再生に対応する新世代のBlu-ray Discレコーダーを発表した。“次世代DVD”を待ち続けた人達にとって、この年末は悩ましくも楽しい時期になることだろう。 ただ、HD DVDやBlu-rayが出たらアーカイブしようとレコーダーのHDDにハイビジョン番組を溜め込んできた人は、各社の新製品を見て「アテが外れた」かもしれない。i.LinkのTS入力に対応していない機

    ITmedia +D LifeStyle:ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた (1/2)
  • asahi.com:次世代DVD両用機へ道 NEC、新LSI量産へ - ビジネス

    nezuku
    nezuku 2006/10/07
    「結局はハイブリッド機をいち早く出したメーカーが勝つ」
  • AV Watch - ソニー、Wチューナ/500GB HDD搭載のBlu-rayレコーダ-BDビデオ再生対応。上位モデル30万円。250GBは25万円

    ソニー、Wチューナ/500GB HDD搭載のBlu-rayレコーダ −BDビデオ再生対応。上位モデル30万円。250GBは25万円 ソニーは3日、市販のBlu-ray Discソフト(BDビデオ)の再生に対応するHDD内蔵のBlu-ray Discレコーダ2機種を発表した。500GB HDD内蔵の「BDZ-V9」を12月8日に、250GB HDD内蔵の「BDZ-V7」を12月16日に発売する。価格はオープンプライスだが、市場推定価格はBDZ-V9が30万円前後、BDZ-V7が25万円前後の見込み。 デジタルダブルチューナと500/250GBGB HDDを搭載したBlu-ray Discレコーダ。市販のBlu-ray Discソフト(BDビデオ)の再生に対応するほか、HDDやBD-R/REへのデジタル放送録画に対応。HDDに記録したデジタル放送番組のムーブにも対応する。AVCHDディスクの

    nezuku
    nezuku 2006/10/04
    2層BD再生,記録非対応 アップデート対応ある?
  • ソニー、ホームサーバー機能を備えたDLNA対応Blu-rayレコーダ「BDZ-V9」

    ソニーは、DLNA技術をベースにした「ホームサーバー機能」を備える500GBのHDDを搭載したBlu-ray Discレコーダ「BDZ-V9」を12月8日に発売する。オープンプライスで、店頭実売価格は30万円前後の見込み。 BDZ-V9は、HDDおよびBlu-ray Disc(1層BD-R/RE)にデジタル放送録画が可能なレコーダ。HDDに録画した番組のBlu-ray Discへのムーブにも対応する。また、DVD±R/RW、DVD+R DLの録画・再生や、DVDビデオやDVD-RAM、DVD-R DL(ビデオモード)、CDの再生も可能。AVCHD形式で録画されたディスクに加え、カードリッジ型BD-RE(Ver.1.0)ディスクの再生もサポートする。カードリッジ型BD-REに録画した番組のHDDへも行なえる。 地上/BS/110度CSデジタルチューナー×2基と地上アナログチューナー×1基を搭

    nezuku
    nezuku 2006/10/03
    2層非対応…
  • Blu-ray Discソフト、国内も11月キックオフ

    ソニーや松下電器産業らBlu-ray Discを推進するメーカーと、ウォルト・ディズニー・ジャパンや角川エンタテインメントらソフトベンダーは8月29日に共同で記者会見を開催。Blu-ray Disc ソフトの国内販売を11月より開始するとアナウンスした。 発売が明らかにされたタイトルは、「アンダーワールド2 エボリューション」「プロデューサーズ」「S.W.A.T」(以上 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント)、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」「チキン・リトル」「南極物語」(以上 ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント)、「Project PAPO」(GDH)、「U2 魂の叫び」「M:I-2」「ブラック・レイン スペシャル・コレクターズ・エディション」(以上 パラマウント ホーム エンタテイメントジャパン)、「AIR」(ポニーキャニオン)、「ファイヤーウォール」「フ

    Blu-ray Discソフト、国内も11月キックオフ