タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ディスプレイとdpiに関するnezukuのブックマーク (1)

  • Windows 8.1 の “Per Monitor Dpi”に対応しよう - モノトーンの伝説日記

    こんにちはー、モノトーンです。 今日は、“Per Monitor Dpi” に対応したアプリを書くための「情報」を提供したいと思います。 概要 そもそも Per Monitor Dpi とは何なのか? 実は WPF、Per Monitor Dpi に対応していない。 増やそう! Per Monitor Dpi Apps 1. そもそも Per Monitor Dpi とは何なのか? 「Monitor 毎に Dpi を設定できる」というもの。 といっても、Windows が勝手に判定する面がでかいので、完全に自由ってわけじゃないです。Windows XP からスケーリングには対応していましたが、ディスプレイごとにスケーリング率をかえることができませんでした。ところが昨今 4K (4096x2160)、4K UHD/QFHD (3840x2160)、WQHD+ (3200x1800)、QWXG

    Windows 8.1 の “Per Monitor Dpi”に対応しよう - モノトーンの伝説日記
    nezuku
    nezuku 2014/01/26
    モニタ間のdpiが異なるときにウィンドウをモニタ間でまたがらせると、どちらに半分あるか否やで判定する挙動なんだー
  • 1