タグ

プログラミングとObjective-Cに関するnezukuのブックマーク (3)

  • #confwd でOSSでのObjective-Cの書き方について話してきた

    Conference With Developers 2 | Peatix 自分はiOSデベロッパーとして大した経験や実績があるわけではないのですが、 公開しているライブラリの数はかなり多い方のなので、そこで得られた知識を話そうと思いました。 トーク中は聴いている人のリアクションを気にする余裕もなかったのですが、 あとからTwitterのタイムラインを読んでみると、良い反応をしてくれている方もいたようで嬉しかったです。 今回の発表ではどのトピックも詳細に立ち入ることが難しかったので、いつか文章でしっかりとまとめられるといいなと思いました。 トークの準備 大勢の前で45分も話し続けるのは初めてだったので、どうやって準備したらいいものか悩みました。 スライドをつくりながらトークの内容を練るのは難しそうだったので、はじめはmarkdownで適当な文章を書いて、 そこからの大事な単語や文を拾ってき

  • Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋

    前提「iPhoneアプリを作りたいなら」ではない。「売れるアプリを作る企画力」や「イケてるUIを作るデザイン力」なしに、「アプリ開発に必要なObjective-Cの技術力」だけあっても意味ない。それでもいい人向け。前提2巷のブクマされている「オススメ集」は自身の著書や身内のを薦めるためのポジショントーク的な選書がよくある。溢れかえる「分かりやすさ」を訴えるは必要はない。買うとしても1冊で十分。 分かりやすいじゃないと身につかないなら、結局作れるものは「その程度」のものに留まる。そして「その程度」を作れる人は既にうじゃうじゃいるからApple税を無駄にするだけ。公式ドキュメント日語ドキュメント - Apple Developer 日語化された公式ドキュメント。全てを読むのは難しいが、「Objective-C プログラミング言語」「Objective-Cによるプログラミング」を読め

    Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋
    nezuku
    nezuku 2012/10/14
    UIKit本持っていますがいわゆる入門本からもう一歩先、iOSらしいアプリを作るにあたってはいい書籍。指摘の通り、iOS 3.0 / Xcode 3時代の内容なので、読み替えスキルは必要。今のリリースに合わせた改訂版出てほしいなぁ。
  • sonson.jp

    Nov 28, 2017 iOS 11 ProgrammingでCore MLについて書きました. Sep 27, 2017 High Sierraのインストール問題 Sep 20, 2017 HTMLSpecialCharactersの内部実装の速度について Sep 18, 2017 iOSDC2017 Jun 30, 2017 iOS11 Programming - CoreML Mar 28, 2017 try swift 2017 感想 Nov 17, 2016 質問の大切さ,おもしろさ Apr 25, 2016 Let's Encryptを疑え!信用はお金で買え! Apr 14, 2016 imgurで画像アップロードできないので怒った Jan 26, 2016 ガチエンジニアがお勧めする科学絵シリーズ〜よーするに医学絵シリーズ Jan 26, 2016 ガチエンジニアがお勧

  • 1