タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ローカライズとsplatoonに関するnezukuのブックマーク (1)

  • スプラトゥーンの英語、あるいはローカリゼーションの問題

    私は北米在住なので、WiiUも北米版だしスプラトゥーン英語版をやってる(日語設定ができないので……)。そういう状況なので、英語版の単語に慣れているが、英語版は日語版からチョクに単語を置き換えているのではなくて、そこそこ文脈に沿っていろんな訳が作られている。 これってけっこう面白いし、翻訳(ローカリゼーション)とはこうしたものなのだなぁと思ったりもする次第。 たとえば、Inkopolis News(ハイカラニュース)ではSquid Sisters(シオカラーズ)はけっこう違うことをしゃべる。動画を撮ってみたのでこちらをどうぞ。 ブキなどの名称もけっこう違う。対訳表のスプレッドシートがあるので、こちらも興味があったら見てみて欲しい。 面白いなと思うあたりを個人的にピックアップするとーー ガロンはgalなのでデコってる .52ガロン、.96ガロンはそれぞれ.52 gal、.96 galとい

    スプラトゥーンの英語、あるいはローカリゼーションの問題
  • 1