タグ

歴史とパソコン通信に関するnezukuのブックマーク (4)

  • NAPLPS - Wikipedia

    NAPLPS(North American Presentation Level Protocol Syntax、ナプルプス[1])はビデオテックスの国際規格のひとつ。AT&Tによってカナダ政府の作ったTelidonシステム方式を基に作られたもの。ニフティサーブの天気予報で使われたり、キャプテンシステムではこれをもととした方式で情報が提供されていた。 歴史[編集] 1983年11月:カナダ、アメリカの統一規格となる。 1987年9月:日語機能を加えた「日語機能仕様 NAPLPS」が制定される。 特徴[編集] 国際規格である。 PDI(Picture Description Instructions)と呼ばれる命令群でベクトルデータ、文字コードで送るためビットマップデータに比べて図形を送信する場合効率が良い。 端末からの応答も考慮されており、更に動的な表示が可能。 技術情報[編集] 画像

  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 格安モデムが秋葉原でも大量に売られたSupra (1/3)

    ネットワークつながりというと語弊があるかもしれないが、広義にはネットワーク企業としていいと思うのが今回ご紹介するSupra Corporation。ちなみに途中からSupra Inc.という社名に切り替わっている。 おそらく日でも、1992~1993年頃にAT互換機を使っていたユーザーには懐かしい社名ではないかと思う。というのは秋葉原にこのSupraが大量に入荷した時があったからだ。 PCショップから機器メーカーに大躍進 アタリショックで倒産寸前に Supra Corporationの前身はMPP(Microbits Peripheral Products)という。同店は1981年、オレゴン州アルバニーで立ち上げられた。共同出資者はJohn Wiley氏とAlan Ackerman氏の2人だが、2人はこの年高校を卒業したばかりである。 大学入学までのわずかな期間を使い、2人は自転車店の裏

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 格安モデムが秋葉原でも大量に売られたSupra (1/3)
  • https://www.maple.town/bbs/12/l/3550-3599/

  • さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕 - CNET Japan

    ニフティ(古河建純代表取締役社長)は、3月31日の23時59分59秒をもって「ワープロ・パソコン通信」(パソコン通信)の全サービスを終了する。これで国内に唯一残っていたプロバイダーによるパソコン通信サービスが消えることになる。 パソコン通信とは、電話回線経由で直接ホストコンピュータに接続し、文字情報のやり取りを行うもの。同社は「NIFTY-Serve(ニフティー・サーブ)」の名称で87年4月15日にサービスを開始。86年にサービスを始めたNECの「PC-VAN(ピーシー・バン)」とともにパソコン通信の2大ホストとして多くの利用者を集め一時代を築いた。90年台後半以降、インターネットが普及するにした がって競合各社が次々とサービスを終了させていく中、唯一ニフティだけがパソコン通信サービスを継続し続けていた。 しかし多くの利用者がWeb上のサービス@niftyに移行し、ユーザーが2万人程 度に

    さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕 - CNET Japan
    nezuku
    nezuku 2006/04/01
    個人を識別しない形でログを残せないものなのかなぁ
  • 1