タグ

歴史とPC-9801とドキュメントに関するnezukuのブックマーク (1)

  • PC-9800シリーズのEGCの仕様が非公開であると語られる理由 | KEI SAKAKI's PAGE.

    はじめに PC-9800シリーズの話題や議論では、よく「EGCの仕様は非公開だった」とされて語られています。今回はこれについて具体的にどういう意味を持つことなのかの考察をしてみたいと思います。 EGCについて EGC(Enhanced Graphic Charger)は、それ以前のGRCG(Graphic Charger)を拡張(Enhance)したもので、GRCG用のソフトウェアを動かすための互換モードとEGC対応のソフトウェアを動かすための拡張モードの2種類をサポートしています。 GRCGは4096色中16色が表示可能な機種に搭載された描画機構※1で、1985年5月に発売されたPC-9801U2にオプションのPC-9801U-02を装着して16色表示対応にすると使用できるようになったのを皮切りに、1986年5月※2に発売されたPC-9801UV2で標準搭載されるようになりました。 EG

  • 1