タグ

電子工作とニコニコ動画に関するnezukuのブックマーク (2)

  • 秋月電子通商とは (アキヅキデンシツウショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    秋月電子通商単語 アキヅキデンシツウショウ 1.7千文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 データシートその他関連動画関連商品関連項目リンク掲示板データシート AKIZUKI DENSHI 秋月電子通商 秋月電子通商は、秋葉原にある電子部品商店です。 ■特徴 ☆通称は秋月、または秋月電子。 ☆1970年創業。 ☆電子系ニコニコ技術部御用達のお店。 ☆通販もあるため、東京にアクセスしづらい人も安心。 ☆けっこう安い。 ■店舗 1.秋葉原店 40年近い歴史がある。平日・休日問わず、かなりの人で混雑しており、目的の棚に行くのに一苦労。 2.八潮店 埼玉県にある支店。車で来れる秋月電子!さらに、秋葉原店では使えないクレジットカードが使える。 ■概要 秋月電子通商では、以下のような商品を取り扱っています。基的な電子部品、マイコン、個人で楽しむのに最適なキット、ニッチな部品がメインです

    秋月電子通商とは (アキヅキデンシツウショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    nezuku
    nezuku 2017/01/27
    このエントリの編集者、よくわかっていらっしゃる記事デザインだ。
  • FPGAでつくるポリゴンエンジン(ダイジェスト編)

    ● 秋月300円液晶シリーズ第1弾。秋月300円液晶シリーズ第2弾→sm2999516 第3弾→sm3806028 第4弾→sm6008956 うp主の投稿動画一覧→myvideo/6237327● C73で展示を行ったオリジナル3Dシステム「PROCYON」のダイジェストです。自作ゲームコンソールを目標に作りました。GPU,PCM音源は独自設計。CPUはALTERAのIPコア(NiosII)を使用。FPGA使用率は95%、駆動クロックは89.49MHz。● 製作費は1chipMSX含めて3~4万ぐらい? ただ、ツールとIPコアのライセンス代で15万ほどかかってます(ここまで変態的なことをやらなければ無償版で十分)● 描画ライブラリも基独自設計ですが、PSの標準ライブラリは参考にしてます。3Dエンジンの解説はさすがに※ではちょっと無理(時間的な理由で)● 高画質版をうpしました→sm89

    FPGAでつくるポリゴンエンジン(ダイジェスト編)
  • 1