タグ

PDAとモバイルに関するnezukuのブックマーク (2)

  • 塩田紳二のPDAレポート - ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es] ファーストインプレッション

    ■塩田紳二のPDAレポート■ ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es] ファーストインプレッション 7月19日、株式会社ウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」(以下Advancedと略す)が発売になった。念のため予約しておいたが、当日販売分も入荷していたようで、予約なしでも購入できたようだ。 Advancedは、W-OAM対応のWillcom SIMが標準となり、すでにウィルコムとの契約がある場合には、機種変更となる。このため筆者も機種変更を行なった。 一般に、機種変更は、ウィルコムの登録センターへの手続きが必要で、これに1時間程度がかかる。前回のW-ZERO3のとき、販売初日にセンターの処理が過負荷となり、店頭では、2~3時間待たさるような状況となった。 今回は、新規販売については、予約しておくと、事前に手続きが終了しており、店頭ですぐに受け取れるような状態

    nezuku
    nezuku 2007/07/21
    IrDAに対する見識がなんともPCライター
  • The クラッシュ! 今週のクラッシュ:ウィルコム W-ZERO3

    被害者 神奈川県のdd さん 事故現場 Maxやまびこ120号の車内 壊れたもの ウィルコム W-ZERO3 事故の内容 出張先の仙台で、たまたま立ち寄った店で入手できたことは非常にラッキーでした。さっそく、帰りの新幹線の車内で、帰りが待てない子供のように開梱。新しい機種なので、汚す前にまず液晶保護シート! と思って貼っておったところ、作業の終盤、空気を押し出すため圧力をかけたら画面端に亀裂が走りました。 損害額 ショップに持ち込んだところ、まず第一声が「まだ例がない」でした。W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円~とのこと。 投稿者の談 (ケータイとしては)高額機種を買って間もない時期に、さらに24,000円の出費ということでつらいです。また、間の悪いことに、「年末年始は対応もおそらく遅いでしょう」とのこと。いっそ、新規購入を前提に予

    nezuku
    nezuku 2005/12/23
    もうクラッシュさせるとは(´・ω・`)
  • 1