タグ

kosenconfとkosenconf-071kc5partyに関するnezukuのブックマーク (2)

  • 高専カンファレンス5周年パーティの会場ネットワーク – BLOG.KAWATASO.NET

    高専カンファレンス5周年パーティの会場に勝手に無線LAN環境を持ち込んで提供しました。こんな感じのネットワーク構成です。 会場で懸念だったのは以下の2点 無線LAN APに対する接続の飽和 NATルータの各種テーブルの飽和 実際に会場で伺った限りではAPに対する接続自体が飽和するとのことでした。持ち込んだ無線APは今までの実績があるものではなくて余り物なのですが、まあ大丈夫だろうと予定通り来場者向けのAPを設置しました。 来場者向けにはAPを2つ立てました。2.4GHzと5GHzをそれぞれひとつ、同じSSIDを飛ばしました。実際は多くの端末は5GHzで接続していました。2.4GHzはルータも兼任したX40の無線LAN IFで、5GHzはBuffalo WLAE-AG300Nに最新のDD-WRTをインストールしたものを使いました。 ルータは上記の通りX40を使っています。Vyatta Cor

  • igaiga diary(2013-06-15)

    _ 高専カンファレンス5周年パーティ 2008年6月14日の第1回開催(日記)から5周年となったのでパーティを開催してきました。どれくらい人が来るのかなー、と思っていたら予定定員の100人が見事に埋まって、遠方から来てくれてる人も多く、しかも会場でアンケートしたら初めての人が2,3割いて、いろんな人がそれぞれの想いでお祝いしてくれたのだなぁとしみじみ祝賀ムードに浸りました。 運営はじゅーんさんが運営の話をもってきてくれたのが2月頃で、そこからGithubで細々と準備して、当日ランチべながら1時間ほど話しただけで大変省エネな運営ができたのはよかったです。会場のVoyageGroupスタッフのみなさんが受付、動的な椅子の確保、コンテンツ提供まで獅子奮迅の活躍をしてくださったり、 @kawataso さんが野良WiFi&野良撮影やってくれたり、 @asonas さんが野良サブスクリーンや当日

    igaiga diary(2013-06-15)
  • 1