タグ

経済に関するparavolaのブックマーク (8)

  • 東芝全取締役再任に反対…米の助言会社が推奨 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営再建中の東芝が28日に開く定時株主総会に向け、米国の議決権行使助言会社グラス・ルイスが東芝の一部株主に、会社側が提案する綱川智社長ら9人の全取締役の再任案に反対するよう勧めていることが分かった。 助言会社が企業の取締役全員の資質を問題視するのは異例で、株主に重要な2017年3月期連結決算の正式報告を見送ることなどを理由としている。 助言会社は契約している投資家に対し、投資家が議決権を行使できる企業の株主総会で議案への賛否をどうするべきかアドバイスしている。グラス・ルイスの報告書は、東芝では15年に不適切会計問題が発覚して経営陣が刷新された後にも、米原子力事業で巨額損失が新たに見つかって決算報告が遅れるなど、「取締役会は適切に機能していない」と指摘。綱川社長についても「会社全体の監督ができていない」と批評した。

    東芝全取締役再任に反対…米の助言会社が推奨 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    paravola
    paravola 2017/06/18
    15年に不適切会計問題が発覚して経営陣が刷新された後にも、米原子力事業で巨額損失が新たに見つかって決算報告が遅れるなど、「取締役会は適切に機能していない」と指摘
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    paravola
    paravola 2017/06/17
    (2016.10:ナチスの原因はデフレらしいから)雇用と成長を支援するためにインフレ率が目標を上回ることを容認する
  • イオン、7年ぶり赤字転落…消費低迷で各社苦戦 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    主な流通大手の2016年3~5月期連結決算が11日、出そろった。総合スーパー(GMS)や百貨店が消費の低迷で苦戦した。 イオンの営業利益は前年同期比5・8%減の328億円、税引き後利益は62億円の赤字に転落した。税引き後赤字は3~5月期としてはリーマン・ショック直後の09年以来、7年ぶりとなる。需要を見込んで高価格帯の商品を強化したが、「消費者が低価格志向になった。対応が遅れた」(岡崎双一執行役)という。 セブン&アイ・ホールディングスの営業利益は0・5%減の814億円と、3~5月期としては12年以来4年ぶりの営業減益となった。傘下の百貨店のそごう・西武の販売不振などが影響した。 百貨店大手は、J・フロントリテイリングや高島屋も、主力の衣料品が不振で、業績が低迷した。

    イオン、7年ぶり赤字転落…消費低迷で各社苦戦 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    paravola
    paravola 2016/07/13
    需要を見込んで高価格帯の商品を強化したが、「消費者が低価格志向になった。対応が遅れた」
  • 熊本地震、命綱のコンビニが進めていること

    被災地域において、企業はどのような被害を受けたのか。そして、どのような対応をしているのか。東洋経済オンラインでは、その状況を速報でリポートしていく。まずは、日常生活に直結するコンビニ、ドラッグストアの状況はどうなっているのか。気になる最新の状況を主要各社への取材をもとにまとめた。 コンビニ最大手のセブン-イレブンには、被災した場合のマニュアルを特に用意しているわけではない。販売制限や商品の無料配布などについては現地店舗のオーナーがそれぞれで判断して、店舗運営に務めている。中工場などで製造が止まっているわけではないが、道路の混雑により一部商品の供給が遅れている店舗もあるようだ。 軍手、ペットフードなどの需要が高まっていく 震災直後は水や料の需要が高まる。ただ、時間が経つと、軍手、フェイシャルペーパー、ペットフードなどの需要が徐々に増えてくる。セブンはすでにこうした商品の供給準備を進めてい

    熊本地震、命綱のコンビニが進めていること
    paravola
    paravola 2016/04/19
    ファミマは有事に備えていた水工場が大活躍/当時社長だった上田準二・現会長が「何かあったときに絶対に水は必要となる」との思いから、独自に水工場を作った。2009年に宮崎県で稼働
  • 【お金は知っている】デフレ克服、円安頼みでは困難 「マイナス金利」に転換を - 経済・マネー - ZAKZAK

    次期日銀総裁に指名された黒田東彦(はるひこ)アジア開発銀行(ADB)総裁は衆院議院運営委員会で、「2年ぐらいで2%の物価上昇率目標を達成することを念頭に大胆に金融緩和していく」と所信を述べた。そこで気になるのは、物価上昇を実現する手段である。  手っ取り早いやり方は何か。多くの読者は「円安」と思われるかもしれないが、難点がある。円安は確かに輸入原材料のコストを上昇させ、料品から工業製品に至るまで、値上げ要因になる。現に最近の円安傾向を受けて、一部の業種の企業が値上げを発表している。  しかし、需要が細るデフレの下で企業がとる典型的なやり方は、値段を据え置く代わりに製品1個当たりの分量を減らす「カッティング・エッジ(端切り)」である。これだと小売価格は同じに見えるが、消費者の負担が実質的に増える。あるいは、値上げは無理だとあきらめた企業は賃金や雇用を減らしたり、下請けなど外注先に負担を強い

    paravola
    paravola 2013/03/09
    「そう、円安頼みだけでは脱デフレの達成は困難かもしれない」(そこで奥さん、「マイナス金利」です)
  • 瓦生産、1/4に激減…「地震に弱い」と風評? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    飛鳥時代に大陸から伝わり、1400年の歴史を刻んできた瓦が危機に直面している。 割安なスレートなどの普及で生産量が最盛期の4分の1に落ち込んでおり、「このままでは国宝の寺や城の瓦を作る技術まで損なわれる」と心配する声が上がっている。 経済産業省の工業統計によると、生産量は1973年に21億枚を超えていた。やがて安価なスレートが主流となり、2004年に10億枚を下回り、10年に5億枚を割り込んだ。 業者数も減少の一途。全国陶器瓦工業組合連合会によると、79年に2688事業所があったが、10年には15分の1の175事業所にまで激減した。 阪神大震災の際、「重い瓦屋根の建物は倒れやすい」との風評があった影響とされる。これに対し、業界は「倒壊は瓦が重いからではなく、建物自体の老朽化などが原因だった」としている。 「三州(さんしゅう)瓦」(愛知県)、「淡路瓦」(兵庫県)とともに3大産地で知られる「石

  • 中国がレアメタル関税撤廃、WTO判断に対応か : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=栗原守】中国政府が今年から、マンガンなどのレアメタル(希少金属)を含む9種類の原材料について、関税を撤廃したことが分かった。 中国メディアが報じた。中国による9種類の原材料の輸出規制は、米国、欧州連合(EU)が不当な規制として世界貿易機関(WTO)に訴え、12年1月に中国側の協定違反との判断が確定していた。関税撤廃は、中国がWTO判断に対応した措置とみられる。これまで中国はこれらの原材料に対して、最高で40%程度の輸出関税をかけていた。 日米欧は12年3月、レアアース(希土類)についても、中国の輸出規制はWTO協定違反として提訴している。

    paravola
    paravola 2013/01/06
    最高で40%程度の輸出関税をかけていた
  • 韓国財閥を支配するオーナーの持ち株比率は1%以下 公取委が奇奇怪怪な支配構造の全容を公表 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国の公正取引委員会は2012年7月1日、「2012年大企業集団の株式所有現況」を発表した。63の大企業集団のオーナー一家と系列企業間の株式保有実態についてすべてを調べ上げ、これを公表した。 その結果、オーナー会長の持ち株比率があまりに低いことが改めて明らかになった。 全系列企業に対してどれだけの株式を保有しているかを示すオーナー会長の持ち株比率を見ると、李健熙会長のほかにも、現代自動車の鄭夢九(チョン・モング)会長2.08%、SKの崔泰源(チェ・テオン)会長0.04%、LGグループ具茂(ク・ボンム)会長1.26%、ロッテグループ重光武雄会長0.05%、現代重工業の鄭夢準議員1.08%、ハンファグループの金昇淵(キム・スンヨン)会長1.15%などであることが分かった。 錦湖アシアナグループの朴三求(パク・サムグ)会長にいたってはなんと0.0%だった。 家族を合わせても、サムスンの李健熙会

    韓国財閥を支配するオーナーの持ち株比率は1%以下 公取委が奇奇怪怪な支配構造の全容を公表 | JBpress (ジェイビープレス)
    paravola
    paravola 2012/07/04
    企業がどんどん成長して時価総額が大きくなりすぎ、とても株式を買い続けることなどできなくなった
  • 1