タグ

Facebookに関するparavolaのブックマーク (7)

  • コラム:10億人抱えるフェイスブックの綱渡り

    10月4日、フェイスブックの利用者は世界で10億人に達した。しかし、その急速な成長とは裏腹に、フェイスブックは厄介なビジネスモデルの上に成り立っている。米カリフォルニア州メンロパークの社で5月撮影(2012年 ロイター/Beck Diefenbach) フェイスブックの利用者は世界で10億人に達した。世界人口の7分の1に相当するなど、にわかには想像できないほどの数だ。世界中全ての人がインターネットにアクセスできるわけでもない。10億人という数字は、今年初め時点の推計ネット利用者のほぼ半数に当たる。 しかし、その急速な成長とは裏腹に、フェイスブックは厄介なビジネスモデルの上に成り立っている。利用者が共有する情報を広告やマーケティングに利用しようとすればするほど、利用者からはそっぽを向かれるというジレンマだ。 フェイスブックは「友達」を再定義したように、公私の境界線を押し広げようとしている。

    コラム:10億人抱えるフェイスブックの綱渡り
    paravola
    paravola 2012/10/10
    利用者に心配することは何もないと強調しつつ、企業にとって真に価値ある個人情報を集めるという綱渡りをしなくてはならない
  • Facebook、偽名を使うユーザーの調査を打ち切る

    ※この記事は社サイト「Naked Security」掲載の記事を翻訳したものです※ by Lisa Vaas on September 26, 2012 Facebook は、サイト内で別名を使う友人を報告するようにユーザーに求める調査を打ち切りました。 実名のプライバシーをめぐる騒動は、あるユーザーが Facebook によるこの調査のスクリーンショットをツイートしたことをきっかけに始まりました。Facebook はユーザーに対して友人のアカウント名、プロファイルの写真、および地域を提示し、その友人のユーザー名が実名であるかどうかを質問していました。 Facebook に友人が実名を使っているかどうかを聞かれたら、あなたならどう答えますか? Facebook が TPM に認めたのは、数か月間にわたって友人のユーザー名に関する調査の実験を行っていたという内容でした。しかし調査の規模、期

    paravola
    paravola 2012/10/09
    ユーザーの内、0.8億人が偽名
  • Facebookが警察に提供した殺人容疑者の個人データが明るみに

    Facebookがボストン市警察の召喚状を受けて提出した殺人容疑者の個人情報を、71ページに上るPDFとして地元メディアが公開した。 米Facebookが2009年4月に要請を受けて警察当局に提出したある殺人容疑者の個人データを、米メディアのBoston Phoenixが4月6日(現地時間)、公開した。 Facebookは、法執行機関による有効な要請があった場合、ユーザーのコンテンツを提出するとヘルプセンターでも明示しているが、どのような情報が警察の手にわたるのかは公表されていない。 2009年4月15日付でボストン市警察に提出された書類のオリジナルは紙に印刷されたもので、ボストン市警察が公開した。この71ページに上る書類をBoston PhoenixがPDFとして文書共有サービスのissuuにアップロードした。 この書類は、ボストン市警察がボストン医科大学の学生、フィリップ・マーコフ容疑

    Facebookが警察に提供した殺人容疑者の個人データが明るみに
    paravola
    paravola 2012/04/09
    書類には容疑者本人の全プロフィール、投稿、動画、写真、「友達」リストが含まれる。第三者の名前やアカウントも提供された。同容疑者は拘留中の刑務所内で自殺した
  • FBに怒りの声「ジハードに立ち上がるべきだ」 シリア革命:SNS参戦記(その1) | JBpress (ジェイビープレス)

    2月5日、サッカーのロンドン五輪アジア最終予選の日VSシリア戦が行われ、1対2で日が敗れた。これで日とシリアは勝ち点9で並んだものの、日は総得点で下回り、グループCの2位に転落した。 シリア対日。シリアのマルデク・マルドキアン(左)と日の酒井宏樹(2012年2月5日撮影)。(c)AFP/KHALIL MAZRAAWI 〔AFPBB News〕 今回の試合はアウェー戦のはずだったが、シリアが政情不安で危険なため、試合は隣国ヨルダンで行われた。衛星中継の映像は、会場にほとんど観客がいないという不思議な国際試合の風景だった。 シリア代表にとっては、五輪出場に望みを繋いだ重要な1勝ではあったが、筆者が確認した限りでは、アラビア語メディアでもインターネットでも、この試合はまったく話題になっていない。それには大きな理由がある。 試合前日の2月4日、ニューヨークの国連部では、シリアの命運を

    FBに怒りの声「ジハードに立ち上がるべきだ」 シリア革命:SNS参戦記(その1) | JBpress (ジェイビープレス)
    paravola
    paravola 2012/02/16
    フェイスブックは周知のとおり実名主義を取っているが、中東の民主化運動に関しては実名での活動は危険なため、ほとんどの利用者は匿名を使っており、それが黙認されている
  • Facebook、ログアウト後のユーザー追跡をめぐり訴えられる

    Facebookは論争を呼んでいる2つの慣習をめぐって、以前よりも激しい批判にさらされている。その慣習とは、ログアウト後のユーザーの追跡と、自動的に実行される新しい「摩擦のない共有」だ。 ユーザーのコンピュータ上のクッキーを利用して行われる追跡は議員からの批判を招き、訴訟にまで発展している。その一方で、アイルランドのプライバシー団体と規制当局は、ユーザーの意図に関係なくユーザーの活動を自動的にニュースフィードへ投稿する新しい共有機能に懸念を抱いている。 あるブロガーは先々週末、ログアウトした後も自分のウェブサーフィンがFacebookによって追跡されていることに気づいた、と書いている。Facebookは、ユーザーがログアウトした後も留まり続けるクッキーファイルをユーザーのコンピュータに保存することで、コンテンツをパーソナライズしていると認めた。しかし同社は先週、米CNETに対して、ログアウ

    Facebook、ログアウト後のユーザー追跡をめぐり訴えられる
    paravola
    paravola 2011/10/03
    「ログアウトした後も留まり続けるクッキーファイルをユーザーのコンピュータに保存することで、コンテンツをパーソナライズしている」
  • お粗末すぎたPR大手のGoogle中傷キャンペーン - 依頼主Facebookに痛手 | ネット | マイコミジャーナル

    Facebookの依頼を受けたPR大手Burson-Marstellerが、Googleのソーシャル機能のプライバシー侵害を批判する記事を密かにブロガーなどに依頼していたことが先週明らかになった。「Google中傷キャンペーンの黒幕はFacebook」というように報じられているが、ソーシャル機能を拡充させるGoogleに対してFacebookがネガティブキャンペーンを仕掛けても不思議ではない。シリコンバレーのPR関係者を驚かせているのは、むしろ依頼を受けたBurson-Marstellerのお粗末なやり方である。 この騒動はGoogleのSocial Circle機能のプライバシー侵害を指摘する記事を書くように、Burson-Marstellerが依頼主の名前を伏せたまま、ブロガーやメディアに働きかけたことに始まる。そのステルスキャンペーンのようなやり方に疑問を持ったブロガーがBurson

    paravola
    paravola 2011/05/16
    「キャンペーンを担当した2人はトレーニングプログラムで再教育を受けるという」
  • asahi.com(朝日新聞社):フェイスブック、グーグル批判記事をPR会社に依頼 - ネット・ウイルス - デジタル

    世界最大手の交流サイト、米フェイスブックが、ネット検索大手の米グーグルの新サービスの批判記事をメディアやブロガーに書かせるよう米大手PR会社に依頼していたことがわかった。自らは表に出ずにライバルを攻撃しようとしたとして、フェイスブックの手法に疑問が出ている。  米メディアによると、PR会社は今月初め、USAトゥデーなど複数のメディアに、グーグルの「ソーシャルサークル」がいかにプライバシー侵害であるかの記事を書くよう依頼。また、著名なブロガーにも記事の執筆を促し、「ワシントン・ポスト紙などに載せる手助けをしたい」と働きかけたという。  ソーシャルサークルはグーグルのメールサービス「Gメール」の利用者が、連絡先に登録した友人のフェイスブックやツイッターの利用状況を一覧できるサービスで、今年格導入。友人がネットで他のどんな人とつながっているかまで簡単に知ることができる。  フェイスブックは実名

    paravola
    paravola 2011/05/16
    "同社の広報担当者はPR会社への依頼を認めた上で、「フェイスブック上の情報の収集・利用を人々が認めていないことを、第三者に検証してもらいたかった」と語った"
  • 1