タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

温暖化に関するparavolaのブックマーク (12)

  • 世紀末の降雪量激減か 温暖化試算、日本は4.4度上昇:朝日新聞デジタル

    環境省と気象庁は12日、地球温暖化が進んだ場合、今世紀末に降る雪の量がどう変わるかの予測をまとめた。北海道で一部増える所があるが、ほぼ全国的に減少する。特に東日の日海側では激減する可能性があるという。 いまのままのペースで温室効果ガスの排出増が続いたときのシナリオで計算したところ、今世紀末(2080~2100年平均)の日国内の平均気温は4・4度上昇する。それに伴って、雪が降る量は、全国平均で現在(1984~2004年平均)の年130センチから57センチ減少する。地域別では、最も減少幅が大きい東日の日海側で、現在の272センチから146センチ減って半減する結果になった。 温暖化によって大気中の水蒸気は増える。寒さが厳しい地域では多少気温が上がっても雪が増えるが、多くの地域では雨に変わってしまうという。

    世紀末の降雪量激減か 温暖化試算、日本は4.4度上昇:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2014/12/14
    最も減少幅が大きい東日本の日本海側で、現在の272センチから半減する/寒さが厳しい地域では多少気温が上がっても雪が増えるが、多くの地域では雨に変わってしまう
  • 北極海の深海、生命の宝庫に? 温暖化→海氷減少→巨大渦→生物環境向上 - MSN産経ニュース

    地球温暖化に伴い海氷が減少している影響で、生物があまりいないと考えられていた北極海の深海に、栄養豊富な海水が多く流れ込んでいることを海洋研究開発機構の研究チームが発見し、27日付の英科学誌電子版に発表した。動・植物プランクトンの生息環境が向上し、将来水産資源が増える可能性があるという。 チームは、2010年10月~12年9月にかけて、アラスカ北方沖の水深180メートルと1300メートルの深海に機材を設置して観測。海氷で覆われプランクトンや魚類の生息が困難とされていた10月~12月でも二枚貝の稚貝やケイ藻などのプランクトンのほか、有機物や鉱物の粒子といった栄養分が沈降しているのを確認した。 北極海の海氷が減って海水の循環が活発になり、直径数十キロの巨大な渦が水深50~100メートルあたりに発生している。その渦が、プランクトンを含む栄養豊富な沿岸の大陸棚の海水を深海に運んだとみられる。 北極海

    北極海の深海、生命の宝庫に? 温暖化→海氷減少→巨大渦→生物環境向上 - MSN産経ニュース
    paravola
    paravola 2014/05/28
    動・植物プランクトンの生息環境が向上し、将来水産資源が増える可能性がある
  • 温暖化で「年148兆円損失」…穀物などに打撃 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球温暖化が暮らしや生態系に与える影響を評価する国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC※)」第2作業部会の最新報告書の原案が明らかになった。 温暖化の影響で世界全体の穀物生産量は今後10年ごとに最大2%ずつ減少。経済損失の総額は、海面上昇による土地の消失や観光への影響を含めて最大に見積もった場合、今世紀末までに年間148兆円と予測している。損失額は日政府の来年度一般会計予算案(95兆円)を上回る。報告書は温室効果ガスの削減に加え、温暖化の進行に備えた「適応策」の重要性を強調している。 報告書のとりまとめは5回目。加盟195か国の温暖化影響の専門家や政府関係者が参加して、3月25~29日に横浜市で開かれる総会で協議される。原案に対して、各国政府から2000件以上の意見が寄せられており、原案は修正のうえ、承認される見通しだ。

    温暖化で「年148兆円損失」…穀物などに打撃 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    paravola
    paravola 2014/03/02
    (いちおうメモ)温暖化の影響で世界全体の穀物生産量は今後10年ごとに最大2%ずつ減少
  • 温暖化で海面上昇、数億人移住必要に IPCC報告書案:朝日新聞デジタル

    地球温暖化による海面上昇などで、今世紀末までにアジアを中心に数億人が移住を余儀なくされると予測する国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最終報告書案の内容がわかった。農作物の生産量が減って糧問題が深刻化するなど、人類の社会・経済に大きな影響を及ぼすとも指摘。温室効果ガスの削減だけでなく、被害を軽くする適応策の必要性を強調している。 報告書は、3月に横浜市で開く会合で承認される。 判明した最終草稿によると、海面上昇に伴う浸などによって沿岸の土地が失われ、今世紀末までに移住が必要になる人数を数億と見積もった。昨年9月に公表した報告書で、世界の海の水位は最大で約80センチ上昇する可能性が高いとした予測を受けたものだ。今回は報告書の第2弾で、温暖化の影響についての最新の研究成果をまとめる。

    温暖化で海面上昇、数億人移住必要に IPCC報告書案:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2014/01/16
    昨年9月に公表した報告書で、世界の海の水位は最大で約80センチ上昇する可能性が高いとした予測を受けたもの
  • Weather is not Climate.: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    ヨーロッパ、北米、インド、中国、キューバ・・・、この冬北半球は、各地で数十年ぶりという歴史的な大寒波に襲われています。こうなると思わず言いたくなります。 「地球温暖化はどこへ行った!」 しかしそれは早合点というもの。そこで欧米の専門家たちは、知的レベルの低い愚民たちがそう考えないようにこう訴えています。 "Weather is not climate!" 天気と気候は違うというわけです。そりゃそうです。一度や二度の異常気象と、長いスパンで見る気候変動を結びつけて語るのは愚の骨頂。窓から空を眺めるだけでは、気候変動なんて語れるわけありません。もしそんな人がいたら、自分はバカだと告白しているようなものです。 ところが世の中にバカはいるもので、過去にそういう愚かな発言をしてきた人はたくさんいます。 「ルイジアナを襲ったカトリーナと呼ばれるハリケーンの当の名は地球温暖化だ」 ー環境活動家ロス・ゲ

    paravola
    paravola 2014/01/10
    窓から空を眺めるだけでは、気候変動なんて語れるわけありません。ところが世の中にバカはいるもので、過去にそういう愚かな発言をしてきた人はたくさんいます
  • 【日曜に書く】論説委員・長辻象平 始まるか、北半球の寒冷化 - MSN産経ニュース

    ◆IPCCと異なる見解 「地球は間違いなく寒冷化に転じると思いますよ」 大気海洋地球物理学者の中村元隆さんは断言する。海洋研究開発機構の主任研究員だ。 早ければ数年後に、北半球が寒冷化に向かう変化が起きる可能性が高いという。そうした予測を含む研究論文を6月末に発表している。 国連の「気候変動に関わる政府間パネル(IPCC)」による最新版の将来予測とは、真反対の見解だ。 IPCCは今世紀末までに最大ケースで2・6~4・8度の気温上昇を予測している。 中村さんも二酸化炭素などによる温室効果を認めているが、それを打ち消す気温の低下を見込んでいるのだ。 北半球の寒冷化を予告することになった論文名は「グリーンランド海の表面水温変化とそれに伴う北半球の気候変容」。意外なことに、内容のポイントは1980年ごろからの温暖化への転換点の解明なのだ。 ◆寒冷化危惧した70年代 団塊の世代以上の人なら覚えている

    paravola
    paravola 2013/10/20
    世界の平均気温は、この10年ほど上昇が停止/60~70年代には、地球寒冷化が騒がれていた。「氷河期へ向かう地球」「飢えを呼ぶ気候」といった図書が多数出版されている
  • 温暖化対策、自主目標案が最有力に 20年以降の枠組み - 日本経済新聞

    【ボン(ドイツ西部)=竹内康雄】2020年以降の温暖化対策の国際枠組みをつくる交渉で、各国が自主的に温暖化ガスの削減目標を設定する案が最有力になってきた。3日閉幕した国連気候変動枠組み条約の作業部会で米国が「すべての国が参加できる柔軟な仕組みが必要」と具体案を提示し、日を含む交渉参加国から一定の支持を集めた。20年以降の国際枠組みの交渉期限は15年で今後は同案を軸に議論が進みそうだ。国際的な

    温暖化対策、自主目標案が最有力に 20年以降の枠組み - 日本経済新聞
  • 地球温暖化が減速か、各国の政策や企業経営にも影響

    4月16日、異常気象の原因になっているとされる地球の温暖化だが、一部では温暖化スピードが減速しているとの見方が出ており、科学者らはその現象を説明するのに苦慮している。写真はイスラエルで撮影(2013年 ロイター/Ronen Zvulun) [オスロ 16日 ロイター] 異常気象の原因になっているとされる地球の温暖化。ただ一部では温暖化スピードが減速しているとの見方が出ており、科学者らはその現象を説明するのに苦慮している。 100年単位など長いスパンでの傾向を分析する多くの気候モデルでは、気温上昇のスピードが2000年ごろから減速するとは予想されていなかった。科学者らは原因の解明を急いでおり、この減速が一時的なものか、より長期的な傾向なのかを見極めようとしている。

    地球温暖化が減速か、各国の政策や企業経営にも影響
    paravola
    paravola 2013/04/19
    「気候システムはわれわれが考えているほどシンプルではない」/気象現象は不確定要素が多いため、気候科学に対する信頼が失われてきた
  • カナダ、京都議定書から離脱を正式表明 - 日本経済新聞

    【ワシントン=御調昌邦】カナダの公共放送局CBCなどによると、同国のケント環境相は12日、南アフリカでの第17回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP17)で決めた京都議定書延長への対応について「カナダにとって京都(議定書)

    カナダ、京都議定書から離脱を正式表明 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2011/12/13
    京都(議定書)は過去のものだ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    市役所の地下で“野外キャンプ”!?テントで打ち合わせも…風通しの良い職場に♪ 「アウトドアのまち」新潟三条市に「ちかしょく」完成、若手職員がDIY

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2011/12/05
    大きくリバウンドした
  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2011/11/16
    20世紀後半になってそれ以前の時期より約15%増えた
  • クローズアップ2011:「ポスト京都」合意絶望的 交渉、進む「日本外し」 - 毎日jp(毎日新聞)

    温室効果ガスの排出削減を義務づけた京都議定書の期限切れが12年末に迫った。議定書の延長か新たな枠組みかの道筋を描くことができるのか、注目されたパナマ市での国連気候変動枠組み条約の特別作業部会だったが、目立った前進はなかった。来月末から南アフリカ・ダーバンで開催される同条約第17回締約国会議(COP17)で、新たな枠組みを作ることは絶望的となり、交渉の長期化が必至となった。議定書の誕生の地となった日は、議定書延長に反対する方針を貫き、各国は「日抜き」で交渉する姿勢を見せている。【パナマ市・江口一】 ◇「延長反対」強硬裏目に 「ポスト京都の削減義務に参加しない国は、ホームレスになる」 5日の特別作業部会の非公式協議で、中国代表は発言した。日やカナダ、ロシアのように、13年以降の京都議定書の延長を拒否した国は、国際協調の枠組みから外される、という脅しだった。 日は議定書延長について、「中

    paravola
    paravola 2011/10/10
    ”議定書で定められた90年比6%減は「経済の落ち込みなどで何とか達成できる」(環境省幹部)”
  • 1