タグ

ACTAに関するparavolaのブックマーク (14)

  • 【ネット著作権】ACTAはマイルド? TPPとの条文比較で見えてくる“本当の狼”とは 

    paravola
    paravola 2013/03/13
    著作権、知財に関するACTAとTPPの比較
  • ACTAについて|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Anti-Counterfeiting Trade Agreement、偽造品の取引の防止に関する協定、が通常国会で承認されました。俗にACTAとよばれる協定です。 ACTAは、偽造品など知的財産権を侵害している物品の国際的な拡散防止のために、知的財産権侵害を防ぐ法的な枠組みが緩い国に対して、法的な規制強化を求める枠組み協定です。 来、知的財産権の保護に関しては、WTOで対応すべきですが、現在のWTOでは、知財権の保護の強化を先進国が求めると他の国々がその見返りに市場アクセスを求めるなど、南北対立が激しく、交渉がうまくいかないという考えがありました。 そのため、2005年のG8のグレンイーグルズサミットで、日の小泉首相が知財権を侵害している物品の拡散防止のための法的枠組み協定を提唱し、WTOではなく有志の国々で先行することにしてみました。 日アメリカ、EU、オーストラリア、

    paravola
    paravola 2012/09/11
    「ACTAの発効には少なくとも6カ国または地域の批准が必要ですが、現在、そのめどはたっていません」
  • 衆議院外務委員会が「ACTA」承認、ネット規制強化は「誤解」と繰り返し否定 

    paravola
    paravola 2012/08/31
    欧州議会は7月に批准を否決
  • ネットの「核兵器」ACTAの脅威

    海賊版をダウンロードしたらあなたも逮捕される?──そんな国際条約が欧州議会で否決されたが、世界は大きく取り締まり強化に動いている ネットの自由に対する「核兵器」とも呼ばれてきた、知的財産権の保護に関する国際条約「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」が4日、欧州議会で否決された。478対39の大差だった。反対派がオンラインとオフライン両方で長い抗議活動を行った成果だ。 ACTAをめぐる議論は08年から続いている。海賊版や違法ダウンロードの取り締まりを目的としたこの条約のバックについているのは、タイムワーナーやソニー、ウォルトディズニーなど大手エンターテイメント企業が作る業界ロビー団体だ。 しかしACTAによってネットにおける表現の自由が侵され厳しい言論弾圧につながりかねないとの懸念から、大きな抗議運動が起こった。仮に欧州議会で批准されていたら、ヨーロッパ中のネットサービス会社が自社のネッ

    paravola
    paravola 2012/07/10
    もっと重大なのは、ACTAはヨーロッパでは否決されたが、ほかの地域では導入される可能性があることだ。既にアメリカ、カナダ、日本、韓国他8カ国が署名している
  • 欧州議会 海賊版防止条約否決 NHKニュース

    知的財産の保護を目指して海賊版などの取り締まりを強化する国際条約について、ヨーロッパ議会は4日、著作権の保護などを理由に当局によるインターネットの規制強化につながりかねないとして条約を否決し、日を含め各国の批准に向けた動きにも影響を与えることになりそうです。 この条約は、知的財産の保護を目指して海賊版や偽ブランドの取り締まりを強化する初めての格的な国際的枠組みとして日が中心になって進めてきたもので、これまでに日アメリカ、それにEU=ヨーロッパ連合も条約に署名し、批准の手続きが進められています。 この条約についてフランス南部・ストラスブールにあるヨーロッパ議会は、4日、採決を行い、インターネット上での商標権や著作権の侵害などを理由にした当局の不当な検閲などインターネットの規制強化につながりかねないとして反対多数で否決し、条約の批准に待ったをかけました。 ヨーロッパ議会が、EUがいっ

    paravola
    paravola 2012/07/05
    著作権の保護などを理由に当局によるインターネットの規制強化につながりかねない/EUがいったん署名した通商条約を否決するのは初めて
  • 東欧:日本主導「模倣品・海賊版拡散防止条約」に強い反対 - 毎日jp(毎日新聞)

    が提唱した「模倣品・海賊版拡散防止条約」(ACTA)を巡り、失業問題など社会的不満を抱えた東欧の若者を中心に、反対運動が急速に拡大している。反対運動の発信地ポーランドでは17日、トゥスク首相自らが条約への反対を明言した。チェコやラトビア、スロベニアなども批准手続きを止める事態に発展している。【ワルシャワで樋口直樹】 ACTAの特徴は、偽ブランドなど従来の模倣・海賊版商品の拡散防止に加え、デジタル知的財産権の保護を強く打ち出した点だ。締約国には、有料サイトの制限を解除するソフトや、不正なゲームソフトを稼働させる機器、有料放送のスクランブルを解除できるチューナーの取引の違法化が求められる。 さらに、締約国はネット接続業者に対し、著作権の侵害行為が疑われるネット加入者の情報を、著作権者へ開示するよう求めることができる。 ポーランドでは先月26日の欧州連合(EU)の署名と前後して、大規模な反A

    paravola
    paravola 2012/02/24
    若年層の失業率上昇などで不満を抱えた若者の目に、ACTAは、彼らの唯一の『居場所』である自由なネット社会への脅威として映った/大規模な反ACTAデモがワルシャワなどで発生
  • 欧州200都市以上で大規模な反ACTAデモ、数十万人が参加 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Massive Street Protests Wage War On ACTA Anti-Piracy Treaty」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Massive Street Protests Wage War On ACTA Anti-Piracy Treaty 著者:Ernesto 日付:February11, 2012 ライセンス:CC BY 日、世界は著作権法制に反対する最大規模のオフライン抗議の舞台となった。厳罰を伴うアンチパイラシー条約ACTAへの大規模デモは四大陸にわたり、欧州だけでも200以上の都市で抗議活動が行われている。数十

    paravola
    paravola 2012/02/20
    条約を批准する方針を打ち出していた数カ国が、その決定を保留にした
  • 自由の抑圧を先導する国日本: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    paravola
    paravola 2012/01/30
    人権を侵害し、ネットを殺す最終兵器ともいわれるACTAを「偽ブランド防止協定」というオブラートで包んで密かに進める日本政府と、それを黙認するマスコミ
  • 著作権保護かネットの自由か: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    違法コピー撲滅法(SOPA/PIPA)への反対運動は、アメリカのみならず世界において、新しい争点を浮き上がらせることになりました。「著作権保護」と「ネットの自由」の、どちらをとるかという争点です。 著作権を守り、違法コピーを取り締まるのは、正しいことのように思われます。しかし、実際にそれを取り締まろうとすると、ネットの自由を制限せざるをえないのです。どちらも大事という選択肢はありません。どちらかひとつなのです。 1月24日に発表されたラスムッセンの世論調査は、この件に関して興味深い結果を示しています。調査によれば、アメリカ人の67パーセントの有権者は、「映画をネットでタダでダウンロードするのは泥棒行為である」と考えています(「泥棒ではない」が18%、「わからない」が15%)。しかし、「違法ダウンロードと政府によるネット検閲のどちらを脅威と考えるか」の質問に対しては、71パーセントの有権者が

    paravola
    paravola 2012/01/30
    ACTAは「違法コピー」を模造品と同様にとらえているため、実行、幇助した個人は偽ブランド品製作会社と同じ扱いを受ける/いわば裏口から密かに導入されるネット検閲法
  • 22のEU加盟国、「模倣品・海賊版拡散防止条約」に署名

    英国など22の欧州連合(EU)加盟国が「模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement:ACTA)」に署名した。 世界の多くの地域で著作権保護の足並みをそろえることを目標とするACTAへの署名式は東京で1月26日に開催された。だが、EU加盟国とEU自体による署名は、欧州議会が6月にACTAを承認しないかぎり意味がなく、デジタル分野の活動家は市民に対し、賛成票を投じないよう欧州議会議員に働きかけることを求めている。 ACTAに署名したポーランドでは現地時間26日、署名に抗議して数千人が街頭デモを行った。 EUの代表もACTAに署名した。だが、ドイツ、オランダ、エストニア、キプロス、スロバキアのEU加盟5カ国は署名していない。米国、日、オーストラリアなど他の多くの国々は2011年9月に署名している。 ACTAは主として知的財産権の執行に関す

    22のEU加盟国、「模倣品・海賊版拡散防止条約」に署名
    paravola
    paravola 2012/01/30
    ACTAは通商条約と定められていることから水面下での交渉が可能だ。米国と日本が主導するこのプロセスは、一連の情報漏洩によって現状が明らかにされた
  • 時事ドットコム:お面で抗議

    paravola
    paravola 2012/01/30
    模造品取引防止協定(ACTA)に反対するポーランドの下院議員。「ネットの検閲強化につながる」と反対論も出ていたが、同国政府はこの日、東京で他のEU加盟国とともに署名した
  • No.931 ACTAの危険性|アシスト:コラム(Our World) / ビル・トッテン関連情報

    1969年、米国の大手ソフトウェア会社の一社員として市場調査のために初来日したビル・トッテン。日こそパッケージ・ソフトウェア販売の有望な市場であると確信、幹部に進言したものの受け入れられず、退社して自ら汎用パッケージ・ソフトウェア「ASI-ST」の販売権を手にいれ、1972年、資金100万円、トッテンを含む社員6名で、その製品名にちなんだ日初のパッケージ・ソフトウェア販売専門会社「アシスト」を設立しました。 創業以来、日企業で働く人々を情報技術を通じて「アシスト」することを使命に掲げパッケージ・ソフトウェアを販売していたトッテンが日市場を閉鎖的とする米国からの指摘に対して、アメリカの日叩きは敗者の喧噪だと主張する『日は悪くない』を上梓したのが1990年。これ以降主に日米問題を中心とした10冊を超す著書を出版し、講演活動なども行っています。 京都に在住、趣味読書と菜園。

    paravola
    paravola 2010/10/03
    ACTAが批准されればプロバイダーにはWebサイトの監視が義務付けられ、その結果著作権違反という名の下に人気のあるYouTubeやFlickrのようなサイトでも閉鎖させることができるようになる
  • ACTA許すまじ!民主主義的プロセスを欠く国際条約 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、La Quadrature du Netの「ACTA: Game Over?」という記事を翻訳したものである。 原典:La Quadrature du Net 原題:ACTA: Game Over? 著者:La Quadrature du Net 日付:September 24, 2010 ライセンス:CC BY-SA 模造品・海賊版拡散防止条約(ACTA)交渉の東京ラウンドが日、開始された。今回の会合は最終的な合意に向けた最後の交渉となるかもしれない。条文は完成間際にあるとされるが、依然としてオンライン上の基的な権利を危機に晒すものであり、反民主主義的な法律および統治を常態化させかねないものである。 8月25日付

  • 違法コピー・海賊版に包囲網、日米欧が大筋合意 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    と米国、欧州連合(EU)など11か国・地域は2日、「模倣品・海賊版拡散防止条約」を結ぶことに大筋合意した。 ブランド品の違法コピー商品や映画の海賊版ソフトなどが世界中に出回るのをい止めるため、各国が輸入時だけでなく、輸出時も税関で取り締まりを行うことで、拡散を防ぐのが柱だ。条約はまず先進国中心に結び、今後、途上国に広げていくことで実効性を高める。 大筋合意した条約案は、〈1〉輸出時にも物品を取り締まる〈2〉偽物体と偽ラベルを別々に輸出した後に偽ラベルをはって売る取引に刑事罰を科す〈3〉「商業用」と見られないように小分けされた貨物も輸出入時にチェックする――などの内容だ。ゲームソフトなどを違法に複製できるようにする技術の規制も各国に求める。

  • 1