タグ

災害に関するparavolaのブックマーク (31)

  • NZ噴火 死傷者30人超 警戒レベル引き上げの中、ツアー続行 | NHKニュース

    ニュージーランド北部にある火山島で9日、起きた噴火で、これまでに死傷者は30人以上に上り、依然として8人の行方が分かっていません。島では先月から火山活動が活発になっていて警戒レベルが引き上げられていたにもかかわらずツアーが続けられたことに疑問の声も上がっています。 この噴火で、これまでに6人が死亡し、8人の行方が分からなくなっています。 また30人が病院で治療を受けていますが、ほとんどの人が全身の3割以上にやけどを負っていて、なかには症状の重い人もいるということです。 島では先月から火山活動が活発化していて、国内の火山を監視している政府の関連団体が警戒レベルを噴火が起きてもおかしくない、レベル2に引き上げていました。 こうしたことから、ニュージーランド国内では、なぜ観光客が島に立ち入ることが許されていたのかなどと、ツアーが続けられたことに疑問の声も上がっています。 これについて、アーダーン

    NZ噴火 死傷者30人超 警戒レベル引き上げの中、ツアー続行 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/12/12
    (いきなりというわけではなかったのね)島では先月から火山活動が活発になっていて...
  • 台風迫るさなか 自治体HP “見られない” | NHKニュース

    先月の台風19号で記録的な大雨となった際に各地の自治体ではホームページを通じて防災情報を伝えていましたが、NHKがSNSへの投稿を分析したところ、当時、関東から東北にかけての少なくとも11の都県の合わせて53市区町村でホームページがつながりにくい状況になっていたとみられることが分かりました。 これについてNHKでは、国の情報通信研究機構が運用する災害時のツイッターの投稿を解析する「DISAANA」と呼ばれるシステムを使って、台風19号が接近した先月12日から14日にかけての投稿を調べました。 その結果、「ホームページが見られない」とか「サーバーがダウンしている」など、自治体のホームページがつながりにくいこと示す投稿が寄せられていたのは東京都や埼玉県、それに長野県など、関東から東北にかけての少なくとも11の都県、合わせて53の市区町にのぼることが分かりました。 こうした地域の多くは、特別警報

    台風迫るさなか 自治体HP “見られない” | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/11/08
    (「セキュリティクラウド」とかいうのの話はなかった)NHKでは、国の情報通信研究機構が運用する災害時のツイッターの投稿を解析する「DISAANA」と呼ばれるシステムを使って、投稿を調べました
  • 台風19号のトイレ問題、洗面台や換気扇つきの車が解決:朝日新聞デジタル

    水洗式で換気もできる移動式の「トイレトレーラー」がこの秋、停電や断水に苦しむ台風や大雨の被災地で活躍しています。災害時に清潔なトイレを確保できるかどうかは命に関わる切実な問題。導入した自治体が被災自治体に融通する動きも広がっています。 広くて清潔、行列も 台風19号で千曲川の堤防が決壊し、浸水した長野市の赤沼地区。浸水から5日後の10月18日、「信州りんご発祥の地」の石碑が立つ公会堂前にトイレトレーラーが置かれた。静岡県富士市のもので、市職員が車を運転して引っ張ってきた。 全長5・8メートル、幅2・5メートル、高さ3・4メートル。四つの個室に水洗式の洋式トイレがついている。工事現場などの仮設トイレに比べると内部は広く、洗面台や鏡もある。太陽光発電で換気扇を回し、照明もつけられる。1500回分の汚物をタンクにためられるくみとり式だが、直接マンホールにつないで流すこともできる。 設置2日後の2

    台風19号のトイレ問題、洗面台や換気扇つきの車が解決:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2019/11/08
    トイレトレーラー/1台1500万円ほどで、米国メーカーが委託生産
  • 武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に | NHKニュース

    タワーマンションが建ち並ぶ川崎市中原区の武蔵小杉駅近くでは、台風による浸水で、47階建てマンションの地下の配電盤が壊れ、多くの部屋で停電や断水が起きているということです。住民たちは階段で高層階まで上り下りしたり、親戚の家などに身を寄せたりしているということです。また、武蔵小杉駅のすぐ前にある地上22階建てのマンションでも、浸水で地下の変電設備が壊れ停電が起きたということです。

    武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/10/29
    (水周りはそれとして窓の被害がどのくらいあったのか知りたい)高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが...
  • 「大雨特別警報」の解除後に「氾濫発生情報」 全国8河川で | NHKニュース

    気象庁が最大級の警戒を呼びかける大雨特別警報。 台風19号の豪雨の際、阿武隈川や千曲川など8つの河川で、大雨特別警報が解除されたあとにも、氾濫の発生を知らせる情報が発表されていたことがわかりました。専門家は「特別警報の解除で危機が去ったと錯覚した住民がいた可能性があり、検証が必要だ」としています。 NHKが調べたところ、このうち半数にあたる8つの河川では、大雨特別警報発表中だけでなく特別警報が解除されたあとにも、新たに氾濫発生情報が出されていたことがわかりました。 8つの河川は、宮城県の吉田川、福島県の阿武隈川上流、群馬県の石田川、栃木県の蛇尾川、茨城県の久慈川、埼玉県の都幾川、埼玉県の越辺川、長野県の千曲川で、特別警報解除との時間差は、阿武隈川上流が9時間20分後と最も大きく、次いで都幾川と越辺川が8時間20分後、吉田川がおよそ4時間後でした。 特別警報には、土砂災害や浸水被害を対象とし

    「大雨特別警報」の解除後に「氾濫発生情報」 全国8河川で | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/10/20
    (なるほど)特別警報には、土砂災害や浸水被害を対象とした「大雨」の警報はありますが、「洪水」の特別警報はなく...大雨特別警報の解除をきっかけに自宅に戻り、その後、浸水被害に遭った人が複数確認されています
  • 台風19号 91人死亡 4人不明 71河川で決壊 8万棟余で住宅被害 | NHKニュース

    NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号で亡くなった人は全国で88人となり、7人が行方不明となっています 亡くなった人は、▽福島県で30人、▽宮城県で19人、▽神奈川県で14人、▽栃木県、群馬県、長野県でそれぞれ4人、▽埼玉県と静岡県でそれぞれ3人、▽岩手県と茨城県でそれぞれ2人、▽東京都、千葉県、兵庫県でそれぞれ1人です。 また、行方不明となっている人は、▽神奈川県で3人、▽宮城県、福島県、茨城県、長野県、静岡県でそれぞれ1人です。 国土交通省によりますと、台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは、25日朝の時点で、7つの県の合わせて71河川、140か所となっています。 国が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、7つの河川の12か所、県が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、67の河川の128か所です。 このほか、川の水が堤防を越える「越水」など

    台風19号 91人死亡 4人不明 71河川で決壊 8万棟余で住宅被害 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/10/17
    (東京もそうだけど、事前に言われてたのとはだいぶん違う)死亡したのは、福島県で27人、神奈川県で14人、宮城県で14人...
  • 北陸新幹線 車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」 | NHKニュース

    台風19号の影響で長野市内を流れる千曲川が氾濫したため、JR東日の「長野新幹線車両センター」が浸水し、留め置いていた北陸新幹線の120両も水につかりました。被害は全車両の3分の1にのぼります。専門家は「最悪、廃車になるかもしれない」と話しています。 JR東日によりますと、長野市内を流れる千曲川が氾濫した影響で、長野市赤沼にある「長野新幹線車両センター」が浸水し、留め置いていた北陸新幹線の10編成、あわせて120車両が水につかりました。 北陸新幹線はJR東日が所有するE7系とJR西日が所有するW7系の合わせて30編成ありますが、今回の浸水でE7系の8編成とW7系の2編成が被害を受けていて、北陸新幹線の全車両の3分の1が被害にあったことになります。 このためJR東日は東京駅と富山駅の間で、13日は終日、運転を見合わせるとしていましたが、安全が確認されたとして、13日夜、東京駅と長野駅

    北陸新幹線 車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」 | NHKニュース
    paravola
    paravola 2019/10/15
    北陸新幹線はJR東が所有するE7系とJR西が所有するW7系の合わせて30編成ありますが、今回の浸水で、全車両の3分の1が被害にあったことになります/ハザードマップでは「10メートル以上浸水するおそれ」
  • 余震も停電もまだある北海道で「今、ストーブが足りない」という大問題(梅津 有希子) @gendai_biz

    北海道・札幌市出身のライター、梅津有希子さんは、9月6日の震災後1週間して、一人暮らしをする母のために帰省をした。その一番の理由は、1年のうち半分必要だというストーブの確保のためだったという――。 9月6日未明に起きた、最大震度7を記録した北海道胆振東部地震。厚真町を中心に甚大な被害となったが、その後の北海道内全域約295万戸にわたる大停電が、道民の防災意識をガラリと変えたといっていいだろう。過去にも北海道南西沖地震や十勝沖地震などの大きな地震はあったが、道内全域の停電は、1951年の北海道電力創設以来初だという。 今回の大規模停電の復旧タイミングは地域によってかなり差があり、「復旧まで少なくとも1週間」という情報も流れるなど、道民の不安は募る一方だった。結局、筆者の札幌の実家は地震発生3日目の夜に復旧したが、道内でも最後のほうだった。 北海道から出たことがなく、これまで大きな災害経験のな

    余震も停電もまだある北海道で「今、ストーブが足りない」という大問題(梅津 有希子) @gendai_biz
    paravola
    paravola 2018/09/21
    北海道から出たことがなく、これまで大きな災害経験のないひとり暮らしの母は、「札幌で震災は起こらないだろう」と思い込んでおり、防災の備えはゼロ/「しばらくこればかり売る日が続きそうです」
  • News Up 7月6日夜 広島で起きていたこと | NHKニュース

    その朝、衝撃的な映像がテレビに映し出されました。広島の上空を飛ぶヘリコプターがとらえた泥水で覆われた街です。 「4年前の土砂災害の悲劇がまた繰り返されたのか」 「みんな避難できたのだろうか」 同時に前の日の夜、私たちがあちこちで目にした光景を思い出しました。自宅に帰る途中で起きていた激しい渋滞です。その意味を考えました。(広島放送局記者・秦康恵・大石理恵) 前日の6日朝。4年前に土砂災害に見舞われた広島市安佐南区に住む私・大石は、ふだんどおり、小学生の長男と朝をとっていました。いつもと違ったのは、大雨警報が出て長男の学校が休校になったこと。「学校に行けなくて退屈だ」とぼやく長男を母に預けて出勤しました。 この記事を書いているもう1人の私・秦は、今回大きな被害が出た呉市に住んでいます。隣接する広島市に電車で通学する中学3年の長女を早朝に送り出した後、次女を母に、3歳の長男を保育園に預け、「

    News Up 7月6日夜 広島で起きていたこと | NHKニュース
    paravola
    paravola 2018/07/12
    日常と災害の境目 見つける難しさ
  • 雷で超高層ビルなどに被害 全国10棟 | NHKニュース

    超高層ビルなどの屋上や壁に雷が落ちてコンクリートの破片などが落下する被害が、少なくとも全国の10棟で起きていたことが、専門家などによる調査で初めて明らかになりました。被害が確認されたビルはすべて古い基準で建てられていて、国土交通省は、今後、必要な対策を検討することにしています。 雷の専門家や技術者などで作る電気設備学会の委員会では、こうした被害がどれくらい起きているか、去年からことしにかけて建設会社への聞き取り調査などを初めて行いました。 その結果、東京都や大阪府、それに福岡県などの少なくとも10棟の超高層ビルなどで落雷によって屋上や外壁が壊れ、地上などに落下する被害が出ていたことが確認されました。 このうち、都心に建つ高さ200メートル近くの建物では、屋上のふちの部分が落雷によって壊れ、細かく砕けた破片が1階に落下していたということです。 落雷対策について、国は11年前に法律の基準を改正

    paravola
    paravola 2016/12/06
    超高層ビルなどの屋上や壁に雷が落ちてコンクリートの破片などが落下
  • 「超巨大噴火」予測へ 九州の海底調査 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は16日、九州南方の海底に広がるくぼみ「鬼界(きかい)カルデラ」で、マグマが蓄積された部分(マグマだまり)の位置や規模、形を把握する調査を10月から始めると発表した。今後100年で1%程度と発生確率は低いが、ひとたび起これば日全域に甚大な被害を及ぼす「超巨大噴火」の予測を目指す。マグマだまりの詳細なデータを集め、その状況を正確に把握することができれば、世界初という。 鬼界カルデラは鹿児島県の薩摩半島南約50キロに位置し、直径約20キロ。約7300年前、超巨大噴火を起こし、九州南部の縄文文化を滅ぼしたという。 同センター長の巽好幸教授(マグマ学)のチームは10月中旬から約2週間、大学保有の練習船「深江丸」で鬼界カルデラの地形を調査。その上で海底に地震計を沈め、船から圧縮空気を放って人工地震を起こす。地中(地殻)を伝わってきた地震波を観測し、マグ

    「超巨大噴火」予測へ 九州の海底調査 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2016/09/18
    鬼界カルデラは鹿児島県の薩摩半島南約50キロに位置し、直径約20キロ。約7300年前、超巨大噴火を起こし、九州南部の縄文文化を滅ぼしたという
  • 台風10号、史上初のルートで本州接近・上陸へ

    Uターンしてきたと思ったら、さらに州方向へカーブ。 異例のコースをたどろうとしている、台風10号ですが、異例というよりも、「史上初」といえることが濃厚となってきました。 通常、8月から9月にかけては日の南の海上に太平洋高気圧が張り出すため、その北側を吹く西よりの風や、ジェット気流と呼ばれる上空の強い西風に流され、日付近では北東方向に進む台風がほとんどです。 しかし、10号は進路が日付近で北西に変わるという異例の状況となりました。

    台風10号、史上初のルートで本州接近・上陸へ
    paravola
    paravola 2016/08/28
    日本付近への張り出しが弱い太平洋高気圧。寒冷渦が西日本の上空に居座る/寒冷渦の周りを回る反時計回りの風に乗ってしまい、北西の方面へ進む史上初のコース
  • 鬼怒川の水害、再発を避けるには「流域思考」が必要:日経ビジネスオンライン

    慶応義塾大学の岸由二名誉教授には、ちょうど1年前に日経ビジネスオンラインで、広島県安佐南区でおきた線状降雨帯による豪雨と、それに伴って起きた土石流災害の解説をしていただいた(記事はこちら)。 当時、広島の水害報道の多くは「豪雨による崖崩れであり、地質が原因」というスタンスだった。しかし岸さんは「地質ではなく、地形の問題」と指摘、狭い範囲の流域の上にずっと雨が降り続いた結果、土石流が川のように流れ出し、流路である扇状地につくられた住宅地を襲った「小流域災害」である、と分析した。 岸さんによれば、日の土地はほとんどどこかの河川の流域に属しているという。ということは、「一定以上の雨量を受ければ、どんな土地でも、こうした流域水害が発生する」ことを意味する。 今回の鬼怒川の氾濫は、どう受け止めるべきなのだろうか。 (聞き手は柳瀬博一)

    鬼怒川の水害、再発を避けるには「流域思考」が必要:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2015/09/15
    「線状降雨帯によって起こった水・土砂災害」という点では、昨年の広島と原理は同じです。スケールははるかに大きいですが。薄い青で示したのは、今回、線状降雨帯に覆われた地域のイメージです
  • なぜ大雨…南北に帯状の雨雲が停滞 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    雨の強さを示す気象レーダーの観測画像を、9日午後6時から約6~7時間ごとに並べた。色が赤いところほど、雨が強いことを示す。栃木県や茨城県を中心に雨雲が南北にのび、大雨が降り続いたことが分かる(気象庁提供) 9日午後6時 Q 栃木、茨城県を中心に、なぜ、これほどの大雨になったのか。 A 台風18号から変わった低気圧に向かって、南から暖かくて湿った空気が大量に流れ込んだ。一方、日の東側に位置する台風17号周囲の風も流れ込み、二つの空気の流れが関東地方上空でぶつかった。この結果、関東から東北にかけて、雨雲が帯状にのび、強い雨が連続する「線状降水帯」ができた。気象庁は、降水量の多さについて「異常な事態」との認識を示す。 Q 大雨が長く続いているのはどうしてか。 A 低気圧に向かって入る湿った空気が、台風17号の影響で東に抜けられなくなったためだ。日列島の上空を西から東に流れる偏西風も大きく関係

    なぜ大雨…南北に帯状の雨雲が停滞 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    paravola
    paravola 2015/09/11
    (台風の中間で災害)台風18号から変わった低気圧に向かって....一方、日本の東側に位置する台風17号周囲の風も流れ込み、二つの空気の流れが関東地方上空でぶつかった
  • 桜島 各火口の最近の活動 NHKニュース

    気象庁によりますと、桜島は鹿児島湾の中心部にある標高およそ1100メートルの活火山で、北岳や中岳、それに南岳などの複数の火山から成り立っています。 桜島の昭和火口は、南岳の東側斜面の8合目付近にあります。昭和火口では9年前の平成18年におよそ60年ぶりに噴火活動が始まって以降、爆発的な噴火が繰り返し発生しています。 最近では、5月21日の爆発的噴火で噴煙が火口から4300メートルの高さまで上がりました。また、昭和火口での爆発的な噴火は、4年前の平成23年に観測を始めてから最も多い994回発生し、去年は450回とやや少なくなりましたが、ことしに入って再び増加し15日午前1時までに691回発生しています。 爆発的な噴火に伴って、昭和火口の周辺に大きな噴石が飛ぶことがあり、平成23年以降、火口から1.5キロ前後離れた山の3合目付近まで飛ぶようになりました。ことし5月にも爆発的噴火で、たびたび山の

    paravola
    paravola 2015/08/19
    また、地殻変動の観測では、山体が膨張した状態となっているほか、GPSの観測では、鹿児島湾奥部の「姶良カルデラ」が膨張していることを示すと考えられる変化が続いています
  • 全国に影響の予測も もし桜島が大噴火したら…|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「鹿児島県にある火山、桜島についてです。 去年(2013年)は、3,000メートル以上の噴煙が上がる噴火が30回を超え、ここ数年、活動が活発になっています。 この桜島で、日における20世紀以降最大の火山災害『大正大噴火』が、ちょうど100年前の今日、1月12日に発生したことを、みなさんご存じでしょうか。 専門家は、桜島が再び大噴火を起こす可能性を指摘しています。」 江崎 「ただ、観測網の整備が進められていまして、今すぐ大噴火を起こす兆候がみられるわけではないということです。 しかし、研究機関による最新のシミュレーションで、桜島が100年前と同じように噴火すれば、気象条件によっては、全国各地に大きな影響が広がるおそれがあることがわかってきました。 この色のついた部分が、火山灰が降り積もる場所を示しています。 また100年前と違って、現代社会では交通機関や社会インフラで、電子化や機

    全国に影響の予測も もし桜島が大噴火したら…|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    paravola
    paravola 2015/08/16
    大正級の大噴火の間隔は100年から200年/山の2か所から大量の溶岩が流れ出し、桜島は大隅半島とつながりました。灰が50センチ以上積もる可能性がある範囲を示した図です
  • <御嶽山噴火>頭部や首に噴石、即死20人…検視の医師 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火で犠牲になった55人のうち、20人が頭部や首に噴石が当たって死亡したことが9日、検視に関わった医療関係者への取材で分かった。いずれも即死だったという。 【写真特集・御嶽山捜索】防毒マスクの機密性をチョックをする消防隊員  ◇撮影し逃げ遅れも この20人以外の死因は、34人が頭や胸など複数箇所に噴石が当たるなどした外傷性ショック死や多発外傷の疑いという。他の1人は気道熱傷だった。 複数の医師が毎日新聞の取材に応じた。 10人近くの検視を担当した医師によると、7〜8割の人が後頭部や背中に致命傷を負っており、噴石から遠ざかろうと逃げたり、地面に伏せたりしていたことをうかがわせる。小石が頭蓋骨(ずがいこつ)を貫通し、頭部に1円玉大の傷が残っていたケースもあった。医師は「たとえヘルメットをかぶっていても助からなかったと思う」と話す。 この医師が

    <御嶽山噴火>頭部や首に噴石、即死20人…検視の医師 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2014/10/10
    小石が頭蓋骨を貫通し、頭部に1円玉大の傷が残っていたケースもあった。ほぼ半数が噴火の写真を撮影していた。携帯電話を手に持ったまま亡くなっていた人もいた
  • 19人は頭部に噴石、ほぼ即死 御嶽山、検視医師ら推測:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    噴石の直撃で穴の開いた山小屋の屋根=4日、長野・岐阜県境の御嶽山で、社ヘリ「おおづる」から(内山田正夫撮影) 戦後最悪の火山災害となった長野、岐阜県境の御嶽(おんたけ)山(三、〇六七メートル)の噴火で、死亡が確認された五十一人のうち、少なくとも十九人は頭や首に噴石が当たり、致命傷を負っていたことが五日、検視を担当した医師や警察官への取材で分かった。火山の専門家は、火口から飛び出した噴石は時速約三百キロで地面に落下したと推測しており、頭などに直撃を受けた人の多くは即死状態だったとみられる。 長野県警によると、五十一人のうち五十人の死因は噴石の直撃などによる「損傷死」で、一人は熱風を吸い込んだことによる気道熱傷だった。検視した医師らによると、五十人のうち十六人は頭に噴石が当たり、脳挫傷などを引き起こし、三人が首に致命傷を負っていた。それ以外の人は、体のあちこちに噴石が当たったことによる「多発

    19人は頭部に噴石、ほぼ即死 御嶽山、検視医師ら推測:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    paravola
    paravola 2014/10/07
    衝撃で顔が激しく損傷したり、腕が吹き飛ばされたりした遺体もあった/「新幹線の速度で飛んで来た噴石が当たれば、ヘルメットをかぶっていても厳しいだろう」
  • 御嶽山頂の地震計、昨夏から故障 噴火時、観測できず:朝日新聞デジタル

    御嶽山の山頂付近に長野県が設置した地震計が、昨年8月から故障で観測できない状態だったことが30日、わかった。老朽化で故障したが、火山観測で連携している名古屋大が秋にも山頂に新たに地震計の設置を準備していたため、県単独の更新を見合わせていた。 気象庁火山課によると、御嶽山では1979年の有史以来初めての噴火を受け、88年に常時観測を開始。現在、同庁のほか長野、岐阜両県、名古屋大、防災科学技術研究所などが12カ所に地震計を設置、他にも傾斜計や空振計、衛星測位システム(GNSS)など複数の計器が備えられている。データは、気象庁に常時提供され、活動の監視に使われている。 地震計のうち火口に最も近いのが、長野県が管理する「御嶽山頂」観測点だ。県砂防課によると、84年の長野県西部地震による土砂災害を受けて、土砂災害を防ぐ目的で97~00年度に山頂を含めた3カ所に地震計を設置。補修を繰り返して使ってきた

    御嶽山頂の地震計、昨夏から故障 噴火時、観測できず:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2014/10/01
    山頂付近に長野県が設置した地震計が、昨年8月から故障で観測できない状態だった/気象庁のほか長野、岐阜両県、名古屋大、防災科学技術研究所などが12カ所に設置
  • 御嶽山噴火 気象庁が火口周辺警報 NHKニュース

    26日昼前、長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火し、気象庁は「火口周辺警報」を発表して噴火警戒レベルを「入山規制」を示すレベル3に引き上げました。 その後も噴煙は上がり続けていて、気象庁は警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、26日午前11時53分ごろ、長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火し、噴煙が山頂の南側の斜面を3キロ余り流れ下っているのがふもとに設置されている監視カメラで確認されました。 NHKが昼すぎにヘリコプターから撮影した映像では灰色がかった噴煙が上空に立ち上っていました。また、午後2時すぎに長野県王滝村側の上空から撮影した映像では、山の中腹付近の複数のか所から噴煙が立ち上り帯状になっている様子も確認できました。 気象庁は午後0時36分に「火口周辺警報」を発表して噴火警戒レベルを「平常」の状態を示すレベル1から「入山規制」を示すレベル3に引き上げました。 山頂の火口から4キ

    御嶽山噴火 気象庁が火口周辺警報 NHKニュース
    paravola
    paravola 2014/09/27
    (登山者はたくさんいたんだね)噴火の10分余り前から火山性の微動が継続していて/今月10日ごろから山頂付近を震源とする火山性の地震が増加し...