タグ

発電とデマに関するDoenのブックマーク (12)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「東日本大震災に関するデマまとめ」のまとめ3

    ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema 【誤解】 「原発周辺の線量が過去最大値を大幅更新(http://t.co/gMdVirOu)」→「過去最大値」は事故前の数値の事。今日の線量はむしろ前日より減少しています。 http://t.co/CpnkmlU0 2011-09-21 23:11:52

    「東日本大震災に関するデマまとめ」のまとめ3
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ※言われなき中傷へのJAグループ熊本からお知らせ(第1報) 【JAグループ熊本】新着情報

    謂れなき中傷へのJAグループ熊からお知らせ(第1報) 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と流れる」タイトルになっており、あたかも産地偽装しているかの配信となっています。 これを見た一般消費者が、熊産米への不信感を抱き、購入しないなどの誤解が生じています。 しかしながら、この番組に登場した生産者は、米の廃棄を目的に袋詰めしたものであり一般の消費者に販売するものではありません。 福島県において熊県産米袋が、なぜ使用されているかとの質問が多数寄せられていますが、JAグループ熊として、熊県産米を全国に向けて販売してお

    Doen
    Doen 2011/10/21
    見れないから魚拓で見た
  • 【友人の、知人の文科省勤務の方からの内通】関東内の幼児の80%が 40歳まで生きられない

    元のブログから 引用 重要|放射能や人災から子供を守ろう 管理人の想い ←削除⇒訂正・お詫びに変更されました 【魚拓】 友人の、知人の文科省勤務の方からの内通です。 『3.11から今までに関東内に住んでいた幼児の80%が 40歳まで生きられないデータが東大から発表されたとか。 骨折れやすく、虚弱体質及びLDになりやすくなる等です。 ツッコミ 「友人の、知人の文科省勤務の方からの内通」←デマのテンプレートそのもの 「放射能から子供たちを守るネットワーク」運営委員なのに、そっちの公式ではなくて個人ブログで発表? もし危険性があるしても、そこから回避する方法を考えるべきで、「幼児の80%が 40歳まで生きられない」とのんきに言ってるのが変。 東大のどこの調査・研究結果よ? レストランの受付嬢が文科省の方とどう知り合ってどう聞いたのですか こういうのは文部科学省ではなく厚生労働省では?(追加) と

    【友人の、知人の文科省勤務の方からの内通】関東内の幼児の80%が 40歳まで生きられない
  • 【広島県警に問い合わせた結果デマ工作確定】動画「8月6日広島黙とうの時間にデモで大騒ぎの反原発」 : 座間宮ガレイの世界

    追記)コメントでご指摘を受けたところによると、YouTubeにUP時の時間が、アメリカ時間になる可能性があるとのこと。つまり日6日に掲載しても5日の日付が表示される可能性があるとのことだ。それを受けて、独自に調査した結果、最終的に広島県警に問い合せた。その結果、デマであることが確定しました。内容を大幅に改めてお届けします。 タイトルを見れば、悲しい気持ちになるだろう。そのタイトルは『平成23年8月6日 広島黙とうの時間にデモで大騒ぎの反原発』。だがその動画がUPされた日付は前日の5日となっている。いったいどういう事だ? その動画はこちら。 http://www.youtube.com/watch?v=y_urAT2O_LA これは当のことなのだろうか。 動画をUPしたときに何故かアメリカ時間で表示されることがあるとコメントでご指摘を受けた。つまり無条件で、この動画がデマであるとは言えな

    【広島県警に問い合わせた結果デマ工作確定】動画「8月6日広島黙とうの時間にデモで大騒ぎの反原発」 : 座間宮ガレイの世界
  • デマ→民主党の渡部恒三が福島第一原発を誘致した - 情報の海の漂流者

    福島第一原発について 1958年に福島県商工労働部が「原子力発電の可能性」についての調査に着手、大熊町・双葉町にまたがる遊休地を適地と判断して東京電力に打診。 当時県知事であった佐藤善一郎氏が原子力発電に着目していたと言われています(資料1) (1957年の選挙では自民党・民主党どちらの公認を受けてません。) 渡部恒三氏の県議会議員初当選は1959年なので当時は議員じゃないです。 当時最年少であったということで新聞に乗ったそうです。 また、利権問題につきましては渡辺敬三氏は福島県南会津郡出身で福島二区。 福島第一原発からは国道で180km離れた選挙区です(Google Map調べ) 赤い旗が南会津郡 緑色の旗が第一原発 茨城県水戸市が140km 宮城県仙台市が100km 県の端から端なので、衆議院時代ならともかく県会議員時代には全然地元じゃないです。 渡部恒三氏は没落した名家の出身で、父親

    デマ→民主党の渡部恒三が福島第一原発を誘致した - 情報の海の漂流者
  • 「石原慎太郎が原発推進派は完全なデマ」のソース

    sushihirosaki @sushihirosaki @thoton @ozawajun 石原氏の秘書に確認を取りました!原発そのものを推進しているものではなく、原発に代わる安全なものがあれば、それを推進したいと言う事です!!また言葉尻とらえで良くありませんね! 2011-04-04 15:41:15

    「石原慎太郎が原発推進派は完全なデマ」のソース
  • 東電のエンジニアが冷却装置を誤って操作したまま逃げたというのはデマのようです - 情報の海の漂流者

    最初に行方不明になった2名。報道にも「福島第一原発の技術者2名が行方不明」と最初出ていたので覚えている人もいるだろう。 あの2名は東電傘下のプラントエンジニア。この2名、なんと、津波後、原発の冷却装置を誤って操作したまま、さっさと逃げたという。しかも、そのまま郡山市内に逃げて酒を飲んでいた。 「俺たち津波にさらわれて行方不明になってるんじゃないか?顔つきで報道されたりして。アハハハハ!」 「もう放射能が大変で・・・ありゃもうダメだな」 そういう会話をしていたそうである。店の店員は「ヘンな二人だな」と思っていたそうであるが、やがておかしいことがわかり、当サイトにタレ込んで来た。現在裏取り中であるが、この2名が原発をほっぽって逃げた犯人なのは間違いないという。 ttp://www.nikaidou.com/archives/11803 福島原発は当に人災だった : 二階堂ドットコム こんなの

    東電のエンジニアが冷却装置を誤って操作したまま逃げたというのはデマのようです - 情報の海の漂流者
  • 人間のクズ

    http://www.j-cia.com/article.php?a=6709 2011/03/20(日) 22:08福島原発は当に人災だった 【*nikaidou.comとほぼ同じ記事です。】 最初に行方不明になった2名。報道にも「福島第一原発の技術者2名が行方不明」と最初出ていたので覚えている人もいるだろう。 あの2名は東電傘下のプラントエンジニア。この2名、なんと、 津波後、原発の冷却装置を誤って操作したまま、さっさと逃げたという。しかも、そのまま郡山市内に逃げて酒を飲んでいた。 「俺たち津波にさらわれて行方不明になってるんじゃないか?顔つきで報道されたりして。アハハハハ!」 「もう放射能が大変で・・・ありゃもうダメだな」 そういう会話をしていたそうである。店の店員は「ヘンな二人だな」と思っていたそうであるが、やがておかしいことがわかり、当サイトにタレ込んで来た。現在裏取り中である

    人間のクズ
  • Togetter - 「ある無責任なデマ拡散者に注意を促したら、時間の無駄だった。」

    旧題「無責任な人間は自分の無責任さを認めることはできず、ただ他者を責めるのみ」 原発関連の過剰反応をたしなめたら意外な反応が返ってきました。

    Togetter - 「ある無責任なデマ拡散者に注意を促したら、時間の無駄だった。」
  • 福島・双葉病院「患者置き去り」報道の悪意。医師・看護師は患者を見捨てたりしていなかった(追記あり)[絵文録ことのは]2011/03/18

    福島県大熊町の「双葉病院」で、医師・看護師が患者を見捨てて逃げていた、という報道がなされていたが、実際には現場の状況は大きく異なることがわかった。これは、病院関係者の家族によるツイートもあり、また後発の報道でも(見出しは悪意あるものの)内容的には「患者を置き去りにして職員だけが逃げた」というような悪評を完全に否定するものとなっている。 現地での直接取材はかなわないが、当事者のツイートなどを「Togetter - 「福島・双葉病院「患者置き去り」報道に関する情報」」にもまとめてみた。若い人なので表現が至らないところもあるようだが、その趣旨を酌んで以下、簡潔に状況をまとめてみたい。 少なくともマスメディアは名誉回復を全力で行なうべきだと思う。 ※最終更新2011/3/20 報道の実例 asahi.com(朝日新聞社):患者避難、医師ら付き添わず 21人死亡の双葉病院 - 社会 東日大震災:福

  • 1