タグ

ブックマーク / debyu-bo.hatenablog.com (9)

  • 「手をつないで一斉にゴール」が全国各地で大流行している!? - debyu-boのブログ

    昨日のエントリに関しまして、高市氏の公式サイトの中にある「手をつないでゴールインする徒競争が全国各地の運動会で大流行」という文章に反応をいただきましたので、ちょっとググってみました。 「徒競走 ゴール 平等」や「徒競走 順位」などで検索をかけたところ大量に引っかかったのですが、その多くは「らしい」「そうだ」「と聞いた」など、伝聞をもとにしたもので、それらの前後に「うちの学校は違うけど」といった言葉がついているものも多くありました。一方、そういう事実が「ある」という前提で書かれている文章も多くあったのですが、実際に自分が見たとか、具体的な自治体名が挙げられているということはなく、伝聞を鵜呑みにして書かれているのではないかという感は否めませんでした。 では、そういう事実が「まったく」ないのかというと、そうでもないらしい。 こちらの掲示板では「こういう説があるが、実際にみた人はいませんか」という

    「手をつないで一斉にゴール」が全国各地で大流行している!? - debyu-boのブログ
  • 自民党政権になると0歳児保育はなくなるのか? - debyu-boのブログ

    NPO法人フローレンスの駒崎さんのエントリが話題になっている。 全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです 自民党中長期政策体系「日再興」第六分科会「教育」の内容についてである。このエントリへの反応として、自民党に批判的なものも多くある一方で、「無くすとは書いてない」「『父母ともに育児休業を活用』『家庭保育支援を強化する』だからいいじゃないか」「『原則』であって『例外を認めない』とは言ってない」等の意見もみられる。実際のところはどうであろうか。 確かに件のPDFファイルには「0歳児保育をなくす」とは書いていない。しかし、山谷えり子が「今、ゼロ歳時の保育に月に50〜60万円かかっているんですよ。(中略)それなら、企業に月に10万円あげるから、母親にもっと育児休業を取らせてあげる政策があってもいい」とか「ゼロ歳児保育にかけるお金は、家の中でしっかりと赤ちゃんを育

    自民党政権になると0歳児保育はなくなるのか? - debyu-boのブログ
  • 火事場泥棒という言葉が頭をよぎった - debyu-boのブログ

    この記事。 「原発怖い」永住中国ら 子供置き去りで帰国相次ぐ(MSN産経ニュース) この福祉事務所が全国の福祉事務所の仲間内で調べたところ、生活保護を受給する外国人の帰国は少なくとも東日の84事務所で64件に上った。中国韓国、フィリピン、タイ人などで、中国人が最も多かった。永住者資格などを取得後に日人男性と離婚した母子家庭や単身女性がほとんどを占め、子供と帰国した人が多い一方、友人中国人や日人へ預けて単身で帰国したり、子供を置き去りにしたケースも少なくないという。 まず、「中国人が最も多かった」とのことだが、国際結婚ではが外国人の場合が圧倒的に多く、さらにの国籍では中国人が多数を占めるのだから、別に何の不思議も無いことではないでしょうか。絶対数が多いのですから。 さらに、生活保護を受給する外国人の帰国についてみると、東日の事務所84事務所でで64件だから、平均して1事務

    火事場泥棒という言葉が頭をよぎった - debyu-boのブログ
  • ヴァーチャルリアリティは悪 - debyu-boのブログ

    天声人語 1月4日付(asahi.com) 女先生を演じた「二十四の瞳」が封切られると、職の教師から多くの手紙が届いた。悩みを吐露し教えを乞う文面に、途方に暮れるばかりだったという。「いいかげんな返事など書ける筈(はず)がなかった」と胸の内を明かしている 昔の日には虚構と現実の区別がつかない大人がたくさんいました、というお話。 「おしん」の出演者に米を送った視聴者がいたとか、武田鉄矢に教育語らせるとか。 危険だから映画もドラマも規制しちゃおうぜっと。

    ヴァーチャルリアリティは悪 - debyu-boのブログ
    Doen
    Doen 2011/01/05
  • 今日の「あ〜あ、言っちゃった」 - debyu-boのブログ

    当は「昨日の」なんですけど、なんとなく語感的に。 月曜朝の「スーパーモーニング」で、社会保障(主に年金)の世代間格差についての討論会をやっていた。若者代表として高僑亮平氏(松戸市政策担当官)、小黒一正氏(一橋大学准教授)、高齢者代表として堀紘一(ドリームインキュベータ会長)、片山虎之助(たちあがれ日)。正直このメンツ(得に高齢者側)で議論できるのか?というのが第一印象。 音量も小さくしてたし、ちゃんと見ていたわけではないのですが、当初の予想どおり高齢者2人が人の話を聞かない、話をそらす、茶化す、進行にケチを付ける等々、まったく討論になっていない感じでし(堀紘一とか最後の方後頭部しか映ってなかったし)。 いろいろヒドいこと言ってたと思うんですが、個人的にポーンと耳に入ってきたのは片山虎之介のこんな言葉。 「人間には家族とかいろんな絆があるんだよ! みんなで支え合うのが日文化なの!!」

    今日の「あ〜あ、言っちゃった」 - debyu-boのブログ
    Doen
    Doen 2010/10/12
  • マスコミ仕事しろ - debyu-boのブログ

    例の尖閣問題渋谷デモについて。 今朝、車でRKBラジオ聞いてたら、パーソナリティがこんなことを。 「○○さんからの情報です。海外メディアが報じた日の出来事が、日のメディアでは紹介されなかったということについて。先日尖閣諸島での問題に関して、元航空幕僚長の田母神氏らが参加したデモが渋谷で行われ、3000人弱が集まったそうですが、海外CNNなどがこれを報じたのに対し、日のメディアは一切報じなかったとのこと。まあ、こういうことは知っておきたいというふうに思いますが。」 ウェブ上で見た情報では、主催者発表では参加者は1500人だそうで、2600人てのは何の数字か、なんてことがいわれてましたが、それがいつの間にか「3000人弱」になってます。まあ百の位を切り上げれば3000にはなるわけで、このへんは言語感覚の違いかもしれません。とはいえ、そもそも2600人という数字がどこから来たのかという根

    マスコミ仕事しろ - debyu-boのブログ
    Doen
    Doen 2010/10/05
  • 結局のところ - debyu-boのブログ

    ミニスカートだとか露出の多い服装が性犯罪を誘発する、みたいなことをいう人がいて。思い出したのが10年ほど前にイタリアでレイプされた女性がタイトなジーンズをはいていたために「タイトなジーンズを強制的に脱がせてレイプに及ぶことは困難。ゆえに合意があった」として加害者が無罪になったという話(その後裁判のやり直しが指示されたとか、判決が覆されたとかいう話もあるようだが、詳細は不明)。 露出の多い服装をしていればレイプされるのを期待しているといわれ、レイプされにくそうな服装をしているのにレイプされてしまったならば合意があったといわれる。どうあってもレイプされた女性は責められる(もしくはレイプ自体なかったことにされる)ものなのだ。仮にすべての女性が露出の少ない地味な服装になったとしても、「地味な格好の女性に欲情するはずがない。だから女性の方が誘ったはずだ」とかいわれかねないよな。そもそもレイプ被害と服

    結局のところ - debyu-boのブログ
  • タイトルだけがオリジナル - debyu-boのブログ

    ギリシャで管制官が寝坊、航空機2機を上空で待たせる(ロイター) 女性管制官が寝坊、航空機2機を上空で待たせる(産経ニュース) リンク先をご覧いただければ分かりますが、文はロイターの配信記事そのままです。が、なぜかタイトルだけは「ギリシャで管制官が」が「女性管制官が」に変化しています。ざっと検索してみましたが、他のニュースサイトはタイトル、文ともロイターのものと同じなようでした。 このようなトラブルがあった場合、記事を見た人はそれが日国内のことなのか海外のことなのかということの方がまず気になるのではないかと思うのですが、私の感覚がずれているのでしょうか。 よっぽどトラブルを起こした管制官が「女性」であることを言いたかったんですかね。

    タイトルだけがオリジナル - debyu-boのブログ
  • とんでもない親はいるだろう。でも・・・ - debyu-boのブログ

    この記事はどうか。 “モンスターペアレント”が会社までやって来た!!(日刊ゲンダイ)(ウェブ魚拓) 都内のある人材紹介会社では、新入社員の親が「残業が長すぎる」と労働基準局に“密告”する騒ぎに発展した。同社の人事部長が言う。 「直属の上司とか人事部をすっ飛ばして、いきなり労働基準局ですから、対応のしようがない。当然、当局の監督指導が入り、急きょ『ノー残業デー』を設けることに。それでもご両親は『残業する体制をやめない限り、裁判も辞さない』と息巻いておられます」 労働基準局に”申告”するのは労働者の権利じゃないんでしょうか。人以外の家族でも申告できるようだし。だいたい「直属の上司とか人事部に」文句いえば対応したの? どうせ「親が会社まで乗り込んできた」とかいうくせに(と決めつける)。だいたい「監督指導が入」ったというのであれば、実際に労働基準法に照らして問題があると見なされたということじゃな

    とんでもない親はいるだろう。でも・・・ - debyu-boのブログ
  • 1