タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アクセシビリティと(-_-;)に関するTakahashiMasakiのブックマーク (2)

  • 15Pub » ふりがなをフリガナで書かせるサイトの神経が理解できない

    仕事柄、サイトのユーザー登録をすることが多いのだけども、登録のたびに気になることがある。 なんでふりがなをフリガナ(片仮名のふりがな)で書かせるサイトがあるのか。 おそらくシステムとしては平仮名でも片仮名でもかまわないだろうし、どうしても片仮名じゃないとまずいという理由があれば、ユーザーに平仮名で入力させたものをバックエンドで片仮名に変換すればいいだけの話である。 なのにも関わらず、なぜか巷には、ふりがなをフリガナで書かせるサイトがあふれかえっているのだ。 (もしかすると平仮名で書いてもOKにしているサイトも多いのかもしれないけれども、片仮名でフリガナと書いてあれば、やはり片仮名で入力してしまう。) おかげで自宅のATOKは自分の名前を変換すると勝手に片仮名になってしまうようになった。 会社のMS-IMEも同様である。 もちろん「F7キー」で入力中の文字が片仮名にするというテクニッ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/21
    "もちろん「F7キー」で入力中の文字が片仮名にするというテクニックはある、というか最近知った"入力のきそについては教育しておくべき名のではと思った
  •  Youtubeで見かけたふつーのどーがの壱 - オタわむれ 日々是戯言也blog

    小説系MAD、というのはライトノベル以外でありえない現象ではなかろうか。アニメ化してたら別なんですけれども。 「とある魔術の禁書目録 op」 元ネタの「ユメミルクスリ---yumemirukusuri--- op」(18禁だお、といっておく) で、二つの比較。

     Youtubeで見かけたふつーのどーがの壱 - オタわむれ 日々是戯言也blog
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/05
    URIとかをころころ変えるなと(追記:かわっとる!この記事の内容が変わっとる
  • 1