タグ

書評と……に関するTakahashiMasakiのブックマーク (18)

  • 『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』解説 - apesnotmonkeysの日記

    buyobuyoさんのエントリで『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの』(小林篤、講談社文庫)の文庫版解説をあずまんが書いているということを知って、押っ取り刀で書店へ。最初に行った書店(結構大きめの)で在庫切れだったのでちょっと遅れたけれども日読了。解説まで含めて。 さて、ぼくは決してノンフィクションのよい読者ではない。職業柄小説や思想書はよく読むが、国内の犯罪を扱ったルポルタージュとなると、半年に一冊も読めばいいほうだ。 (520-521頁) そりゃあそうでしょう。なにしろ「『公共空間の言論は開かれていて絶対的真実はない』と随所で主張している」ところの「ポストモダニズム系リベラルの理論家」であるわけですから。 (・・・)小林氏はそこで丹念な取材を積み重ねることで、菅家氏の生活や家族構成、職場、経歴、発言そのほか、つまりは彼の人生そのものが、周囲の視線にとっていかに「怪しい」ものに見えた

    『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』解説 - apesnotmonkeysの日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/10/20
    (関係ないがあづまのページははてブのコメ一覧がみれないのね
  • 日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    『日語が亡びるとき―英語の世紀の中で』水村美苗著を読み終わりました。 ※時間がないのでの内容の紹介はしません。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20081107/p1 での紹介記事を見て購入しました。ただしその前に、id:aki1770 さんがシリーズで書いている記事を見て注目していました。 水村氏は(予想していたよりも)教養がとても高い人物でした。まいりました。 の内容について比較的良好に理解することができたと感じています。その理由は、三上さん(id:elmikamino)の活字・組版シリーズの記事を追いかけて関連書籍に目を通し、日語の歴史について理解を深めていたためです。 こののメッセージに対しては概ね賛成できます。理系で学問やビジネスをしている人や国際的に活躍している人なら実感を伴う内容だと思われますが、日国内に活躍の場が限定されている

    日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/16
    "日本国内に閉じこもった、良い仕事をしていない人(今後10年間に収入が漸減していく人)には、この本のメッセージは届きにくいと思います。"(うっぜ(なんでこの本すすめてるやつは…
  • 言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found

    2008年11月11日21:30 カテゴリValue 2.0Logos 言葉は何を乗せているのか 正直、「日語が亡びるとき」の読了感はこれとそれほどかけ離れていない。 2008-11-11 - 【海難記】 Wrecked on the Sea ようするにこのは柄谷=岩井的な言語=貨幣観と『批評空間』的な文学史観にもとづいた、柄谷行人『近代文学の終り』のたんなる文学少女バージョンなのである。 正直、彼女が愛してやまない漱石は、私は好んで読んだためしがない。同書を通じて「ああ、こういう読み方もあるのか」と感心はしたが、だからといって漱石を「読まなきゃ」という義務感は感じても「もっと読みたい」という欲求は全くおきなかった。鴎外に至っては、いくらいい文章を書いたところでその罪の大きさを拭えるものではないとすら感じている。 と同時に、たとえば吾輩ハデアルを複製するのに充分なソフトウェア・インフ

    言葉は何を乗せているのか : 404 Blog Not Found
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/12
    ( (;-_- ) < いつのまにか情報処理分野の話にとんでる(なんや…
  • むしろ肉食系が読むべき - 書評 - 草食系男子の恋愛学 : 404 Blog Not Found

    2008年11月12日03:00 カテゴリ書評/画評/品評Love むしろ肉系が読むべき - 書評 - 草系男子の恋愛学 メディアファクトリー永井様より献御礼。 草系男子の恋愛学 森岡正博 ぐぬぬ。 関係者は、書の対象読者を誤って設定してしまったのではないか。 書「草系男子の恋愛学」は、「草系」男子、すなわち自らは恋愛に積極的になれないにも関わらず、恋愛を渇望している男子が、いかに異性と恋愛するかについて、自らも草系である著者が自らの失敗経験を元に綴った一冊--であるはずだった。 目次 - Amazonより はじめに 私はなぜこのを書くのか 第1章 女性に集中し、話をよく聴くこと~いまこの時の大切さを知る~ 1「私だけに集中してくれる」が女性の求めるもの 2 心を通わせるための「話の聴き方」 3「あなたを尊重しています」を伝えること 第2章 女性の「身」になって考えるこ

    むしろ肉食系が読むべき - 書評 - 草食系男子の恋愛学 : 404 Blog Not Found
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/12
    (わしらとの違いに驚く
  • 山田昌弘・白河桃子『「婚活」時代』

    山田昌弘・白河桃子『「婚活」時代』 つれあいが朝日新聞の書評(2008年6月15日付)を読んで買った。「女性誌みたいな文体だからすぐ読めるよ」と言われて読んでみた。なるほど「MORE」や「With」の特集記事を読むみたいにすぐ読めた。そして、面白かった。 就職のアナロジー 「婚活」とは「就活」をもじったもので、結婚を実現させるためにあれこれと活動することである。 もっとも、ただ言葉をもじっただけではない。著者らは、「結婚」と「就職」がよく似ている、というアナロジーを披露する。 著者らによれば、結婚も就職もさまざまな規制やルールがあり、それゆえにその実現はほとんど自動的なシステムだったのだけれども、規制緩和や自由化がおこり、それがおこったがゆえにうまくマッチングしないケースがふえて、逆に結婚難・就職難という事態をひきおこしてしまった、というわけである。 だから、就職に学生が血眼になっているよ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/09/01
    (少子化ジャーナリスト(笑)
  • http://xn--owt429bnip.net/2008/05/otaking.php

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/07
    (死んだのは岡田ブーの精神やなやっぱ
  • 「クララは歩かなくてはいけないの?」(ロイス・キース) - 児童書読書日記(仮)

    クララは歩かなくてはいけないの? 作者: ロイスキース出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2003/04/17メディア: 単行 クリック: 45回この商品を含むブログ (14件) を見る 原題は「Take Up Thy Bed and Walk」ですが、邦題のセンスがすばらしいですね。見ただけで日人読者にはこのが何を問題にしようとしているのか理解できる、的確なタイトルです。 少女小説で繰り返される障害の奇跡的治癒というモチーフが何を意味するのか?このようなモチーフによってゆがめられてしまう読者の障害観を、筆者は五つのポイントにまとめています。 (1)障害を負うことには、いいことは何もない。 (2)障害者の人々は、女性が常に身につけなくてはならない、忍耐、明るさ、何ごとも精一杯やることなどの従順な行動と同じ性質のものを身につけなければならない。 (3)障害は、悪い行いのため、邪悪な考

    「クララは歩かなくてはいけないの?」(ロイス・キース) - 児童書読書日記(仮)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/03/16
    "本来障害者の自立を助ける道具であるはずの車椅子が、克服すべき枷の象徴として扱われるという、奇妙な錯誤が起きてしまいます"(仮面ライダーBLACKになんかそんな話あったな
  • 今売れている本「トヨタの闇」・・・なぜ書評が掲載されない? : オフイス・マツナガのブログ

    同書の共同筆者である林克明さんは、オフイス・マツナガ出身である。 同書は昨年の11月14日に発売された。 また林さんは、平成暗黒日記というサイトも運営されている。 同サイトから、プロフィールを紹介。 フリーライター 通販あれこれStaff 日ビジュアル・ジャーナリスト協会会員 My News Japan 記者 新築マンションに引っ越してシックハウスに。それ以来、環境問題に興味を持ち、スウェーデンまで取材に行く。健康法にも興味あり。 【趣味】散歩。これが最高の趣味だと思っています 【ストレス解消&健康法】身体を動かす。地下鉄駅の階段を一段抜かしで登る。電車内ではつり革をつかまず、ヒザでバランスをとりながらを読む。とにかく歩くとすっきりする 【嗜好品】アルコール類で最高なのは日酒だと思っている 【べもの】毎日、弁当持参 【好きなことば】1日1ミリ 【気になるテーマ&得意分野】チェチェン

    今売れている本「トヨタの闇」・・・なぜ書評が掲載されない? : オフイス・マツナガのブログ
  • 楽天ブックス|著者インタビュー 水島宏明さん『ネットカフェ難民と貧困ニッポン』

    ■水島宏明さん (みずしま ひろあき) 1957年 北海道生まれ。東京大学法学部卒。札幌テレビを経て、日テレビ放送網に入社。現在、「NNNドキュメント」チーフディレクターとしてドキュメンタリーを制作する一方、解説委員として「ズームイン!SUPER」の新聞解説コーナーなどに出演している。 ■関連リンク NPO自立生活サポートセンター・もやい:http://www.moyai.net/ 首都圏青年ユニオン:http://www.seinen-u.org/ 派遣ユニオン:http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html −−「ネットカフェ難民」という言葉は知っていましたが、ここまでの状況だということを、拝読して初めて理解しました。書の冒頭にも書かれていますが、水島さんが「ネットカフェ難民」と名付けた経緯を教えてください。 水島さん 

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/02/07
    "国民性というよりは、ヨーロッパと決定的に異なる点は、信頼できる知識人層がいないことだと思います"
  • 404 Blog Not Found:返す言葉が見つからない - 書評 - 累犯障害者

    2008年01月08日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 返す言葉が見つからない - 書評 - 累犯障害者 ハードカバーということで買うのが後回し後回しになってしまったが、もっと早く読んでおくべきだった一冊。 累犯障害者 山譲司 ただし、読むのが実に辛い一冊でもある。まるで書を読むことが、仮釈放無し終身刑の受刑者として、出口のない監獄に入っていくような、そんな気分になる一冊でもある。 書「累犯障害者」は、元国会議員が、塀の中で見つけて書で紹介するまで、「無前科健常者」に知られていなかった、「生きていくためにあえて堀の中を選ぶ」障害者たちの実態を淡々と語った。 目次 序章 安住の地は刑務所だった - 下関駅放火事件 第1章 レッサーパンダ帽の男 - 浅草・女子短大生刺殺事件 第2章 障害者をい物にする人々 - 宇都宮・誤認逮捕事件 第3章 生きがいはセックス - 売春す

    404 Blog Not Found:返す言葉が見つからない - 書評 - 累犯障害者
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/01/09
    (もう刑務所を発展させて福祉施設にするってのはどうか
  • 障害者がなぜ犯罪者になってしまうのか / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    服役中に発見した大変な社会問題 2002年、衆議院議員が、秘書給与の流用を行い、有罪の判決を受けて服役した。それ自体は「またかよ」と言わねばならない事件だった。「いつ塀の中に落ちるか」と言われつつも決して逮捕されることなく、今や長老と呼ばれるようになった大物政治家がいることを考えれば、この議員は愚直であり「間抜けだったんだ」と片づけている人もいるかも知れない。 だが、今や元議員となった著者は、刑に服した獄中において、今現在の日社会で進行しつつある大変な問題を発見し、俗世間へと帰還してきた。 障害者、なかんずく知的障害者によって引き起こされる犯罪である。 障害者は障害を持つが故に犯罪に走るというような単純なものではない。障害者は障害者であるが故に社会から疎外され、健全な心身の成長も、就業による社会参加をも阻まれ、その結果として犯罪の岸辺へと吹き寄せられていくのだ。 この問

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/01/05
    「累犯障害者」書評(…
  • 『デブはさらに肩身が狭くなります。』

    お正月の黒豆を煮ながら、ブログを更新しております。だいたい500gの黒豆に砂糖を150gくらい使います。ちょっと塩をしょうゆをいれると甘さがひきたちます。 今年は「の偽装」が煽られてましたが、私のまわりの女子たちも「家で作ったほうがいいのかなあ」「まあ、ヘルシーだしね」という声をよく聞きます。 学校では「育」。会社でも「事指導」。 派遣会社各社は「メタボ指導」を商機とにらんでいます。 どうも国のほうも「デブは面倒見ませんよ」という方向に行きそうですね。男性の2人に1人がデブって、やっぱりおかしくない? http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200712280025a.nwc ---------------------- 脱メタボ、求む!栄養士…企業に来春義務化、派遣に商機 年末年始の飲み過ぎべ過ぎによる「メタボ」(メタボリックシンド

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/30
    ( デブなのに 狭くなるとは これいかに ic(-_- ;) <- ダイエット中
  • Passion For The Future: スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼

    スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼 スポンサード リンク ・スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼 昨日の読書術の講演@首都大には、日実業出版社の編集者の方が一般から参加されていた。イベント終了後に、3冊ほど近刊をいただいたのだが、なかでも「イチオシはこれです」といわれたのがこの。帰りの電車で読んでみた。面白かった。不覚にもまったく知らない世界を発見した。 「 ◆年間1万人を集める「すごい朝礼」の秘密を初公開! 年間1万人の参加者を集める居酒屋『てっぺん』の朝礼は、いまや飲業界だけでなく企業、学校、マスコミなどからも熱い視線が注がれている。国内4店舗しかないこのお店の朝礼が、なぜそこまで注目されるのか?書では『てっぺん』の朝礼のノウハウを初めて公開する! ◆15分の朝礼で、スタッフが変わる!店が変わる!夢が叶う! では、『てっぺん』の朝礼を学べば何が

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/14
    (なんて宗教かカルトですかこれ
  • この国で働くのがバカらしい~『日本を降りる若者たち』 下川裕治著(評:清田隆之):日経ビジネスオンライン

    大学生の頃、リュックひとつで海外を放浪してくる友人がたくさんいた。いわゆる「バックパッカー」というやつだ。 授業もろくに出ず、短期バイトで集中的にお金を稼ぎ、それを軍資金に物価の安いアジア諸国をまわる。とりわけ人気があったのはタイとインドで、帰国後、彼らの多くは「向こうで価値観が変わった」と口を揃えて語っていたものだった。 僕はそんな彼らの言葉にコンプレックスのようなものを抱いていた。というのも、自分は一度も海外に出たことがなかったからだ。言葉もわからず、空気もべ物も違う国になぜ進んで行きたがるのか? そんな理論武装をして、海外旅行のチャンスを避け続けてきた。 「ガンジス川には死体がフツーに流れていた」「バンコクで盲目の路上ミュージシャンに出会った」なんて自慢話に「へぇ」とうなずきつつ、「そんなのを見ただけで変わる価値観なんて、もともと脆弱だったんだよ」と心のなかで悪態をついた。 何がそ

    この国で働くのがバカらしい~『日本を降りる若者たち』 下川裕治著(評:清田隆之):日経ビジネスオンライン
  • 沼崎一郎『なぜ男は暴力を選ぶのか』かもがわブックレット - kanjinaiのブログ

    なぜ男は暴力を選ぶのか―ドメスティック・バイオレンス理解の初歩 (かもがわブックレット) 作者: 沼崎一郎出版社/メーカー: かもがわ出版発売日: 2002/11/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 82回この商品を含むブログ (10件) を見る 2003年1月19日信濃毎日新聞掲載 評者:森岡正博 (http://www.lifestudies.org/jp/) に暴力をふるう男たちがいる。日でも数え切れないくらいたくさんいるのだが、家庭というベールの内側に包まれているので、なかなか実態がつかめない。近所の人が不審がって、警察に届けることがあっても、男は「いやー、ちょっとした夫婦喧嘩なんですよ、すみませんでした」とにこにこして答えるから、警官もそれ以上立ち入ることができない。もちろん、警官が立ち去ったあと、はさらに激しく殴られているのである。 書は、に暴力をふるう男

    沼崎一郎『なぜ男は暴力を選ぶのか』かもがわブックレット - kanjinaiのブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/04/29
    "妻を殴る男たちのほとんどは、職場ではきわめて外面の良い人間であり、けっしてかっとなって同僚を殴ったり、女子社員を殴ったりはしていない。""つまり彼らは、自分の妻だけを選択して、殴っているのである。"…
  • 『ぼくは痴漢じゃない!』と言ってはいけない?!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 毎日、会社へ向かう通勤電車の中は、“冤罪”の住処。あなたもいつ「鈴木さん」になってもおかしくはない。 著者は東証1部上場企業に勤める、子持ちのサラリーマン。ある日、通勤電車の中で痴漢と間違われ、その後の人生が一転した。裁判では一審で有罪、二審で逆転無罪を勝ち取るも、職を追われてガテン系職業を転々とし、現在はデザイン業の自営とアルバイトで生計を立てているという(おまけに、宗教にもはまってしまっている)。 あらゆる痴漢冤罪事件に共通する流れは、こういうものだ。 「思いもかけずに『あなた触ったでしょ』『あなた痴漢でしょ』と言われ、『えっ、違いますよ』と当然反応する。そこへ駅員が駆けつける。『私は触ってませんよ』と一生懸命言う。すると駅員はこう言い

    『ぼくは痴漢じゃない!』と言ってはいけない?!:日経ビジネスオンライン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/01/17
    "裁判では一審で無罪、二審で逆転無罪を勝ち取るも"逆転してないじゃん
  • 「セレブをおとす英会話―価値ある女性になるために」 - H-Yamaguchi.net

    このの著者であるマダム・ロセスについては、以前とりあげたことがある(この記事では「マダム・カルカソンヌ」と書いてあるが、「マダム・ロセス」が名)。以来私も数多いであろうマダムのファンの1人となったわけだが、このほど畏れ多くも、マダムご人から新著をいただいた。で、畏み畏み拝読してみてぶったまげ、感嘆し、賞賛の嵐となったわけだ。 このはすごいよ。いやマジで。 何がすごいってさ。 最初にぱらりと開いたとき、いきなり目に飛び込んできたのがこの表現。でっかいフォントで、 "Can I cum on your face?" 思わず、飲みかけのコーヒーをぶほっと吹き出しそうになったね(かろうじて「寸止め」したけど)。これか!セレブをおとすにはこれか!とひとしきり興奮した後、待てよ欧米のセレブは「on your face」を好むのだろうか?あれは日発ではないのか?という疑問で我に返った。このあた

    「セレブをおとす英会話―価値ある女性になるために」 - H-Yamaguchi.net
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0982.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/16
    図鑑5巻をひとりで書き上げる荒俣先生
  • 1