タグ

社会とgameに関するTakahashiMasakiのブックマーク (17)

  • 脳内BGM:POWER OF ANGER(または浜野保樹とかいうおっさんにDISられた!←まるで気のせい) - 有給の風邪伝説。

    http://coolsummer.typepad.com/kotori/2007/04/post_19.html がらみでまとめないで書いて放り投げる。 ゲームに限らず娯楽っていうのはそれそのものの面白さとか魅力だけじゃなくてその周辺も含めて楽しむものじゃないのかなー。楽しむだけじゃなくて悪い影響もあったりするからまた難しいんだけど。 ゲームセンターのゲームだったらゲームそのもののレバーとボタン動かして遊ぶとか画面に向かってバンバン撃つとか曲を最後までうまく演奏しきるとかうまくフリッパーを動かして狙ったりとかおねーちゃんの下着を麻雀でひっぺがすとかカードうまく使いこなすとかビリヤードで遊ぶとか銀玉ちんちんじゃらじゃらとかダーツで遊ぶとかetcetcの周辺にさ、誰か友達だとか恋人だとか家族だとかと一緒に遊んで時間を共有して楽しいとか一人でじっくり長い時間とお金と情熱をかけてパターンを組んで

    脳内BGM:POWER OF ANGER(または浜野保樹とかいうおっさんにDISられた!←まるで気のせい) - 有給の風邪伝説。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/27
    "▽倒された者の家族はどんな気持ちか-など、「ゲームに描かれていないもの」を考えることで、暴力は「ゲームの中のもの」と理解させることは可能だという。"
  • 左翼ゲーム「結衣ちゃんは革命家」

    あ〜〜〜〜っと気がつくと、前回のブログ更新から、もう4ヶ月近くもたっている! いや当に申し訳ありません。 言い訳ですが、個人的にちょっと大変で、まったく時間がとれない状態でして、一時的にサイトを閉じようかと思ったくらい。 まだしばらくこの状況は続きそうなのですが、落ち着くのを待っていたら、いつのことになるかわかりませんので、大変は大変なりに、ぼちぼちとペースを取り戻していかなあかんなあと。 ネットから離れていた期間は、ネット上でしかお付き合いのない方々からみれば、全くの「音信不通」になっていたわけですよね。当にどうも、ご心配、ご迷惑をおかけしまくりました。何と言って詫びれば許していただけるか見当もつきませんが、とにかく心より謝罪申し上げます。すみませんでした。 で、ネット生活復帰の第一段として、新しいゲームを設置してみました。 って、いきなり大真面目ではないところからはじまって

  • 「80年代地下文化論講義」を読んでたら、宮沢章夫を痛烈にDisってやりたくなってきた - 世界のはて

    東京大学「80年代地下文化論」講義 作者: 宮沢章夫出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2006/07/18メディア: 単行購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (123件) を見るとりあえず半分くらい読んだけど、80年代的「ネアカ>ネクラ」「軽い・明るいは正義!」的なものと、それを熱烈に信奉する宮沢章夫の「ピテカン的価値観」に支配されており、非常にムナクソ悪い内容。 ただ、「ピテカン的価値観」を持った人間と「おたく的価値観」を持った人間が対立する背景には、90年代〜00年代前半に僕が接してきたゲーマー界や、脱オタといった文脈にいたるまで、共通した「なにか」を感じさせるものがあって興味深い。 その「なにか」について考えているんだけど、これは「おたくをスケープゴートにした差異化ゲーム参加者のいやらしさ」という問題に、最終的に行き当たる気がしている。そしてそれは、「脱オタ者

    「80年代地下文化論講義」を読んでたら、宮沢章夫を痛烈にDisってやりたくなってきた - 世界のはて
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/29
    (ネアカ>ネクラという80年代価値観については再考か うーむ(↑いえいえ
  • ぼくの「ロコロコ」大好き原稿を、提灯記事よばわりすんじゃねぇって | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 日経BPに「ゲームデザイナーが斬る話題のゲーム:新しいゲーム体験『ロコロコ』 従来のスリルや操作感はない…けど楽しい」という記事を書いて、その時、原稿に修正&要望が多くて、要望にこどもな対応しちゃったよ!ってことを、「「ロコロコ」の距離感、新しいアニメーション体験としてのゲーム」に書いた。 いや、まぁ、それはね、みんなに、米光のこどもな対応を笑ってもらおうと思って、書いたのであります。で、まぁ、ほとんどみなさん、そのように受け止めてもらえてるようなのですが、さすがネットは広大だわ。 一部の人が(って一人二人ぐらいしか見つけてないけど)、日経BPの人を悪く言ったり、さらには、日経の裏でソニーさんとかSCEさんが……みたいな陰謀論を書いたりしてて。うはーー。 まず

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/12
    (つまり「提灯記事」ではなくタイアップだったということなのか(決め付けはいかんよ、決め付けは
  • ゲームがワルモノにされる理由2

    【概要】歴史的に最新の人気メディアは攻撃対象になりやすいこと。 2)歴史的に最新の人気メディアは攻撃対象になりやすいこと。 2ーA)「人間が月へなど行けるはずが無い」 「東京ー大阪2時間の弾丸列車など有り得ない」 「このような荒唐無稽を吹き込む手塚治虫から子供を守れ」 まず、上記の発言は厳密なものではなく、昔読んだの記 憶に頼っている事をご了承願います。一旦決着が付いてしまえばこうした「戦史」は無かったことになるらしく、ほとんど残りません。新しいメディアの教育への組み込み方と言う点で価値のある記録になると思うのですが。 さてこの時期、手塚治虫さんはこまめにTVに出てはPTA教育評論家とバトっています。たまたまこの時期と人の医学博士号取得が重なり「マンガを読 むとアタマが悪くなる」とは誰も言えなくなったそうです。 ちなみに少し脱線すると、米国では50年代に2-A)的な論調が勝ち、以後の

    ゲームがワルモノにされる理由2
  • 2006-04-13

    仕事育児の合間、睡眠時間を削って久々にRPGをやりました。 クリア後残るイベントの全攻略には至っていませんが、レベル80を超えて放置気味になってきたのでそろそろFF12について気付いた点を書こうと思います。 一番気になった点は、町や集落の人々の描写です。FFの町で会話する人々といえば、皆が呑気で、ほがらかで、ぽわわんとした平和的な性格で、和める台詞を言ってくれる愛すべき市井というイメージでした。 が、今回のFF12では社会的敗者・弱者が嫌というほど克明に描かれています。これはいままでのFFと決定的に違うと感じる点です。 ダウンタウンに追いやられた敗戦国の民のぼやき、難民の諦め、戦争や暴力に鞭打たれた人々の絶望、競争社会から脱落した敗者たち、もの言わぬ路上の零落者ら。世界全体がお疲れ気味です。 「俺のパパは大企業の社長なんだぞ!」 「元社長だろ。そんな人いっぱいいるよ」 特にこの会話には個

    2006-04-13
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/22
    FF12での街人物の描き方・主人公の描写から フィクションでの社会の描き方を
  • バーチャル・リアリティは悪である!? 警察庁研究会設置 | スラド Linux

    lunatic_sparc曰く、"asahi.comの記事 バーチャルの弊害を研究 警察庁 によると アニメやゲーム、インターネット上にあふれる性暴力などの有害情報が凶悪犯罪を巻き起こしたり、子供らに悪影響を及ぼしたりしているとして、警察庁は10日、仮想現実(バーチャル)社会の弊害や問題点を検討する研究会を設置した。法律や教育の専門家、精神科医らが議論を重ね、夏ごろまでに論点を整理し、問題提起する。 とのこと。そう言われて思い起こすのは、教育改革国民会議が平成12年に出した「一人一人が取り組む人間性教育の具体策」と言う資料。この中で『2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと』の「家庭(保護者)」×「行政」の欄の一番下に『バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う』という記載があったりするわけですが、こういう考え方が連綿とつながっているのでしょうか。"

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/10
    "残念ながら、大多数の人間はあるレベルで思考停止しないと生活できない。"
  • Not My Cup of Tea:2006-03-09コメント欄

    前回のエントリー(参照)の続きです。 先ず、私が今回の森氏の講演会について問題視している点をもう1度整理します。 私が講演会を知るきっかけになったオレンジのチラシ(参照)を見たのは、我が子の発達に何かしら問題を抱えた親御さんが通う区の療育施設の掲示板だったこと。その時は当に当に驚いて、一体どういうつもりでここに貼っているのか?と区に対して怒りさえ湧いてきました。我が子が発達の過程で何か困った行動を起こした場合、親は常に「何故?どうして?原因は?」と答えを探すのが普通です。そこにこのオレンジのチラシはないだろうと…。 子どもが無く、ちょっとググれば専門的な知識を簡単に得られる立場の方から見れば、「『ゲーム脳の恐怖』なんてトンデモなのに信じるなんて」と一笑に付すことかも知れません。私も以前からヲチしていて森氏の説には懐疑的でした。けれども、あの日あそこに、我が子の為に藁をもすがる思いで、

    Not My Cup of Tea:2006-03-09コメント欄
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/11
    (ゲーム脳講演会に出席した人。講演会の最後の市の人の挨拶が良かったというのが救いか
  • 2006-03-10

    □Jonathan Rhys Meyers ※続きもののエントリーになるとは意識せずに、最初適当につけたタイトルの所為で、追記分の記事タイトルも雑になってしまい、面目ないです。_0_ 一昨日・昨日と、例の「ゲーム脳講演会」について私なりの感想を書いたのですが、なにか自分が言いたかったことを言い忘れているような気がして、もう1度当日とったメモを見直してみました。 森氏が仰った表現で、私が気になったのが、近年へんな子どもが増加傾向にある。それはどういう子どもかというと、キレやすい、発話が遅い、表情が乏しい云々(他にも森氏は例を挙げていましたが、私がメモれた部分はこれだけ。そしてこの後、だから自分はこの脳波をつかった研究を続けているといったことを仰っていました)これって、自閉症スペクトラムにある子どもの一部の特徴と同じでは?と私はその時思ったのです。私の過剰反応かなぁ…? それから、やっぱり出ま

    2006-03-10
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「わたしも検索をしていただきたい」と主催者は言った(世田谷区のゲーム脳講演リポート3)、追記あり

    3月6日の森昭雄氏の講演は、主催者の世田谷区健康づくり課、小池課長が「前置き」と、「結語」を述べ、森氏の講演や質疑応答はその間に挟まれる形式で行われた。そのあたりに区の姿勢がはっきりと見られるわけで、それについてのリポート、および、ぼく自身の感想。 できれば、一気にここまで書ければよかったのだけれど、通常業務の中で時間をひねり出しているのでご容赦を。 まずは前置きで、この講演の位置づけを述べた。 ふだんの保健指導業務(?)の中で、子供の発達とゲームの関係について悩みを聞く機会が多い。自分自身も家にゲーム機が7台あり、息子たちもゲームをしながら育ったから、その問題意識は理解できる。ならば、それについてのひとつの考えを紹介し、「一緒に考えていこう」という主旨。「あたりさわりのない前置き」であったと思う。 こういった態度って、「ニーズがあり、それに応える」ことは行政の仕事だから、そういう意

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/09
    (例のゲーム脳・森批判記事の続編
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/01/25
    宮崎判決、そして「脳内汚染」批判。重要
  • 【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料

    URLが正しく入力されているかご確認ください。 URLが正しい場合は、既にこのページが削除されています。ご了承ください。 (削除された理由については開示していません)

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/12/27
    Yahooニュースで動画公開されていたフジの特集を文字起こししたもの
  • ゲームに対する報道の、テレビ局の温度差(NHKとフジテレビ) - 羨望は無知

    ここ数日ゲームに対する、ある対照的な報道が2つのテレビ局によってなされた。残念なことにそのどちらもがWEB上からは消えているのではてなブックマークのページにリンクする。 はてなブックマーク - Yahoo!ニュース - フジテレビ系 - 少年犯罪のデータから、当にゲーム規制の必要性が見えるのか検証しました。(2005-12-17) はてなブックマーク - NHKニュース:TVゲーム長いほど暴力肯定(2005-12-18) 前者の詳細は「deblog - 漠然とした不安の原因を、「新しいもの」のせいにするのは老化の証拠」に詳しい。 後者の趣旨は、 「将来に希望より不安を感じる」と答えた生徒のプレイ時間 1時間以内:10% 約3時間:21% 4時間以:27% 小さな動物をいじめたり傷つけたりした経験 1時間以内:4% 4時間以上では:15% 暴力シーンに「とてもわくわくする」と答えた生徒の割

    ゲームに対する報道の、テレビ局の温度差(NHKとフジテレビ) - 羨望は無知
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/12/20
    "報道が思想を伝えようとするからこういう温度差が生まれる。"じつに同意。(それにしてもNHKよりフジの報道の方が良いってのは……
  • Yahoo!ニュース

    旧N党が泥沼 大津綾香氏、四つん這い男性を土足踏みつけ・髪引っ張る不謹慎ポーズ 配信で要望に 三崎氏苦言「党首名乗るなら」

    Yahoo!ニュース
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/12/17
    よい(それにしても「反社会学講座」のパオロ・マッツアリーノは偉(略
  • http://doracken.com/pukiwiki.php?%C9%BD%B8%BD%A4%CE%BC%AB%CD%B3%A4%CF%C3%AF%A4%CE%A5%E2%A5%CE%2F%A5%DE%A5%B9%A5%B3%A5%DF%2F%CB%E8%C6%FC

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/21
    コメントのしようがないマスコミ等の現状
  • 1