タグ

ブックマーク / kobeproject.net (2)

  • 名刺作りのネタ帳-Wordで名刺を作る

    名刺作りを職業にしているオヤジが 自分で名刺を作ろうとしている SOHOの方や主婦の方に名刺の作り方や 名刺のアイデアを紹介しています。 Wordはマイクロソフト社のOfficeに含まれているワープロソフトです。 パソコンを購入すると最初からパソコンにインストールされていることもありますので、あなたのパソコンにも入っているのではないでしょうか? 『Illustrator』や『ラベル屋さんHOME』などよりもWordのほうが使いなれているので、Wordで名刺を作りたいと思っている方に対して、Wordで名刺を作成する方法を説明していきます。 私はWordにあまりくわしくないので、コーナーでは名刺作成のアウトラインをお伝えすることにとどまっていますが、ご了承ください。 ◆用紙の設定 名刺用紙の設定方法と名刺用紙の探し方について説明しています。 ◆文字を入力する 名前や住所の入力方法と、入力され

  • 名刺作りのネタ帳-Wordで名刺を作る【用紙の設定】

    『名刺作成講座』でもお伝えしたように、名刺を作り始める前に、まず名刺のレイアウトを考えましょう。 レイアウトが決まりましたら早速『Word』を起動してください。 Wordには各用紙メーカーの名刺用紙に対応したテンプレートが入っていて、用紙を選べるように設定されています。 ですから、『エーワン』や『ヒサゴ』などの有名メーカーの名刺用紙を買ってくれば、その用紙をWordで選べばいいようになっています。 用紙を探すにはコチラから → 名刺用紙をさがす ここでは取りあえず『エーワンの51002カード』を使って説明します。 用紙を設定する Wordが起動できたら【ツール】→【宛名ラベル作成】をクリックして下さい。 [宛名ラベル作成]画面が表示されます。 次に【オプション】をクリックします。 [ラベルオプション]画面が表示されますので、あなたが使う用紙を入力してください。 ここでは【ラベル製品名】→「

  • 1