タグ

ブックマーク / nekora.hatenablog.com (5)

  • 怪奇ホモ男、品川に跋扈す! - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    この週末はコミケ参加者で溢れているであろうアワーズイン阪急の中にあるおふろの王様大井町店。ハッテン場になっていて、サイトトップに運営側から警告が出る事態になっているのか…。出会い掲示板でもすぐひっかかるし…。ギャフン。 https://twitter.com/nmisaki/status/895551414931304453 うっほぉ うほうほ うっほっほー!?! JR東日京浜東北線大井町駅前のおふろの王様が、変質者の巣窟になっていたとな!?なんと不衛生な。 あそこ、たまに行ってたんだが遺憾。きんもーっ。もう行かん。 スーパー銭湯でセックスとはまったくホモ男共は見境無いな。 だがまぁ確かに、サカリの付いたホモを男湯に放つなど、サカリの付いた男を女湯に放つも同然。時に間違いが起こるのも無理はないのかも知れない。 女湯から男性が徹底的に排除されているのと同様、男湯からホモの徹底的排除は今や公

    怪奇ホモ男、品川に跋扈す! - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
  • 謎の「ギラギラコミック」 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    最近、DLSite.comの、同人誌ではなくて出版社の出してる電子書籍のコーナーに「ギラギラコミック」というレーベルが登場して、それが何と言うか…その…まぁ見てくれ…↓ いや表紙だけで判断するのも失礼な話だが…しかし…どう見ても一緒に並んでる、 少年画報社とか 竹書房とか 実業之日社とか ぶんか社とかとは一線を画した水準*1で値段も100円と異様に安い*2。こういうのが今月中頃から突如現れ増えている。 ギラギラコミック…一体何者なんだ? 検索しても、ひっかかるのは土田世紀の漫画ばかり。ギラギラ 1―六木不死鳥ホスト伝説 (ビッグコミックス) 土田 世紀 小学館 2002-12-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-ToolsDLSite.comとRenta!以外ではPixivのアカウントくらいしか見当たらぬ。 でも何気に坂辺周一とか永野のりことか混じってるん

    謎の「ギラギラコミック」 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2013/10/21
    (ほら,脱税とかのために大手出版社が…(こりゃ
  • オンラインコミック VS 漫画データのダウンロード販売 - ねこら対策研究要塞日誌@はてな

    何が違うのか?というと、俺定義だとオンラインで読むのが前者、ダウンロードしてオフラインで読むのが後者。 前者は不法コピーが撲滅出来るが読む度にネットに接続しなければならず利便性に少々欠け、後者は利点欠点がその逆。 果たしてどちらが良いのか?は様々な条件が絡む故長らく謎だったんだけど、2010年の日PC漫画における結論が出た。 「ダウンロード販売の方が良い」。 というのも… 単行が40冊あるプロのベテラン漫画家が前者に先月登録したところ、 4613円(から6535円)くらい、が、一色登希彦の「漫画onWeb」の、4月の「もうけ」です。 http://toki55.blog10.fc2.com/blog-entry-208.html だったそうな。ちなみに氏が登録したのは「漫画onWeb」という所。どんなサイトかと言うと、 日で、「漫画onWeb」以外で、このような利益の上げ方が可能に

    オンラインコミック VS 漫画データのダウンロード販売 - ねこら対策研究要塞日誌@はてな
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/05/03
    "これがクリムゾンとかになると一体どれだけになるのか見当が付かぬ"(ww(くやしいっ……でも……登録しちゃうっ……(ビクビクッ
  • 読書感想文の手ごたえには敵わない:同人誌がDL(略) - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    私も漫画用面付けソフト*1を自作する程度には紙の同人誌スキーではある、と前置きしつつ。 「紙媒体の手ごたえには敵わない:同人誌がDL販売に移行しない理由」って記事がありまして。まー現状肯定癒し系のある意味良記事なんだけど、多分バイナリデータ形式同人誌のオンライン頒布の経験が浅い(無い?)のか、大きな利点を見逃してるんですな。 その利点というのは 「オンライン頒布された同人誌は、内容に関する感想が来る率が圧倒的に高い」 根拠は私の経験。つか、即売会で頒布した紙ので感想なんて来た事無いしー。内容への反応関連に限れば「新刊1冊ずつください」「どうもありがとうございます」の応酬に比べると随分手ごたえがあると申せましょう。紙の物理的手ごたえと読者のリアクションの精神的手ごたえ、私は後者を好むつか。 「そりゃお前が島中の小サークルで即売会で出る数が少ないからだろう」って?いやそれが、とんでもない長蛇

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/12/20
    "「オンライン頒布された同人誌は、内容に関する感想が来る率が圧倒的に高い」"(ほー
  • えらい叩かれようで同人の人々恐るべし - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    まー認識不足で考えが浅い点は多々あるけど別段悪党じゃなさげ(というかニュースサイト云々の所は暢気な性格が伺えて好感が持てる位)なんだが、例によってコメント欄での名無しによる入れ替わり立ち代りの長説教はもとより、 はてなブックマークじゃ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rikio0505/20080522/1211463611 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rikio0505/20080519/1211207181 ↑こんなだし、 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1211001138/ ↑葉鍵板にはスレッドが立つし、 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080524/121161

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/25
    "コメント欄での名無しによる入れ替わり立ち代りの長説教"
  • 1