タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (100)

  • 婚約指輪のダイヤが小さくて泣いてしまいました

    私は22歳。彼氏は25歳。彼氏は社会人二年目です。 婚約指輪をもらいました。 TIFFANYの婚約指輪で0.24カラットです。 ダイヤが小さくてショックで泣いてしまいました 私は結婚式もこだわらないため喫茶店とかカフェで簡単な式でいいよねって彼と話してたし 結婚旅行も得にこだわらないし、 こだわったのは婚約指輪だけだったんです。 それに二人共子供苦手なので将来的に子供を産むつもりもありません なのに婚約指輪のダイヤが小さくてすごくショックで過呼吸になるくらい号泣してしまいました 私の母やおばあちゃんは婚約指輪のダイヤ小さいねとかって批判してくるようなタイプの人です きっと言われるんだろうなって思うと辛いし 私はホワホワしててすごく女の子っぽいタイプなため(自分では思いませんが周りからそう言われます)女性から結構揚げ足をとられることも多かったです。 例えば彼氏の話しをしばらくしないだけで「最

    婚約指輪のダイヤが小さくて泣いてしまいました
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2015/11/14
    (「死ね!」(武田鉄矢の母
  • ハートチップルは関西では売ってない?

    先日、駄菓子の話になり、ハートチップルの話をしたところ、 関西人は、「見たことない」といいます。 関東では、割とメジャーだった気がします。 関西では、ハートチップルは売られていないのでしょうか?

    ハートチップルは関西では売ってない?
  • スーパークラスのコンストラクタの処理を引き継ぐ

    情報18年秋のJava問題問12の設問1(a)の問でわからないことがあるので教えてください。 スーパークラスを継承したクラスのコンストラクタ内の処理を、スーパークラスのコンストラクタと同じ処理する場合の記述についてです。 問題と解答(http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kait …はここですが、簡単に書くと、次のようになります。 抽象クラスBook abstract class Book { String name; String id; Book(String name, String id) { this.name = name; this.id = id; } ~ } Bookを継承したRegularBook class RegularBook extends Book { RegularBook(String name, St

    スーパークラスのコンストラクタの処理を引き継ぐ
  • 秘密結社、フリーメイソンの今回の狙いは?

    今回の地震も、スマトラ地震もそうですが、 第三次世界戦争を企むものたちの単なる布石です。 彼らは隠されたテクノロジーを持っています。 現在の地球には見えない闇の政府が存在しています。 ロスチャイルドやロックフェラーもその一員です。 大切なことは、 何が起きてもパニックにならず、恐れず、動揺しないことです。 そして既に始まっている地球の変動とともに 自分自身を反省し見つめ直すことです。 これから太陽系が大きな変化を起こします。 しかしそれは必要な変化であって、宇宙の秩序において決まっていることです。 ですから恐れることではなく、受け入れるべきことなのです。 これから変容を遂げる地球とともに次元上昇しましょう。 それは 彼らのような闇に生きる者たちが存在できなくなる世界になるということです。

    秘密結社、フリーメイソンの今回の狙いは?
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/06/25
    (まじめに答えるなよこんな質問に
  • アシナガバチの巣がベランダに!!!

    私も数年前に家の軒下にアシナガバチに巣を作られたことがあります。まず、その時の体験を一部始終書きます。 最初は気づかなかったのですが、家の中にアシナガバチがしょっちゅう迷い込んでくることを不審には思っていました。その内、偶然、親が巣を見つけたので、3階の窓から棒を使って、巣を叩き落しました。巣の大きさは、直径10センチ弱だったと思います。巣はお隣さんの屋根を直撃(!)して跳ね返り、私の家の敷地へと落下しました。そのまま放置するのも何なので、巣を回収して、ビニール袋に入れておいたのです。巣の中からは、幼虫たちが顔を出しており、繭を作っているものもいました。 数日すると、繭から孵った成虫のアシナガバチがビニール袋の中を飛び回るようになりました。それも、1匹ではなく、どんどん孵ってビニール袋の中で羽音を立てるのです。 私は、生来、昆虫好きなので、逃がしてやりたいとは思ったのですが、刺される危険性

    アシナガバチの巣がベランダに!!!
  • 深海鮫生肝油の効用

    こんにちは。今や大ブーム(?)の、深海鮫生肝油についてお尋ねします。TVや雑誌などで取り上げられている深海鮫の生肝油は、種類もいろいろあり、どれが一番効果があり、お買い得なのかが分かりません。TVの通販で体験談を交えて販売している商品は、いかにも効きそう!ですが、結局の所どうなのでしょうか? また、私はカニやそばに対してアレルギーをもっています。鮫の肝油ではアレルギーは起こらないのでしょうか?試しに飲んでみてもいいのですが、とても不安です。TVの通販より、薬局で売られている方が安かったりしますが、これは宣伝料の為ですよね?先日も某番組でスクワレンゴールドが取り上げられており、飲んだ瞬間に血液さらさら~みたいな(?) 実際はどうなのでしょうか。試された方見えましたら、教えて下さいませ。

    深海鮫生肝油の効用
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/10/03
    てれび神奈川やMXでよくやっている番組で気になった
  • インデックスアドレス指定方式とベースアドレス指定方式の違い

    アドレス指定方式(アドレシング)についての質問です。 タイトルの通り、インデックスアドレス指定方式とベースアドレス指定方式の違いを教えていただきたいです。 参考書などでは、 ●インデックスアドレス指定方式 ・命令の番地部とインデックスレジスタの値を加算した値を有効アドレスとする ・インデックスレジスタの内容を変えるだけで別なアドレスの内容が参照できる ●ベースアドレス指定方式 ・命令の番地部が指定するアドレスに、ベースレジスタの内容を加算した値を有効アドレスとする ・ベースレジスタの値を変えるだけでプログラムが主記憶装置のどこからでも実行できる(再配置可能) となっています。 有効アドレス=番地部のアドレス+レジスタの値 となるのが同じで、基準となる値がインデックスアドレス指定方式のほうでは命令の番地部であり、ベースアドレス指定方式のほうはベースレジスタの値、ということまではわかったのです

    インデックスアドレス指定方式とベースアドレス指定方式の違い
  • 青春18きっぷについて

    ご質問にある「幼児」を同行する場合、通常の乗車券(=普通乗車券)と同様に2名まで無料となります。 なお、1歳未満の乳児については、同行人数の制限はありません。 お連れになる乳幼児については、普通乗車券と同じ感覚で利用できます。 普通乗車券に対して、青春18きっぷのような切符を特別企画乗車券と言います。 特別企画乗車券の場合でも、特に明示していない限り、乳幼児の扱いは普通乗車券と同様ですので、現状ではほとんどの特別企画乗車券で普通乗車券と同じように幼児2名まで無料で同行できます。 (普通乗車券と特別企画乗車券という名称は、説明の都合上、両者を明確に区別するために用いた専門的な用語ですので、普段は特に気にして使い分ける必要はありません。また、普通乗車券は自動券売機で売っているような切符で、長距離のものはみどりの窓口で販売していますが、特急に乗るために必要な特急券や、そのほか寝台券やグリーン券な

    青春18きっぷについて
  • 地デジでいくつかの局が映りません

    念願の地デジテレビを購入しました。UHFアンテナも立てました。茨城ですので水戸放送局にアンテナをセットしました。ところが日テレが映らないのです。NHKも総合はいつも綺麗に映りますが教育はノイズが出やすいようです。テレ朝、東京テレビはいつでも安定した受信をします。確かに立地条件はあまりよくないほうですが、アンテナ感度を確認したところ他の局は60付近です。日テレのチャンネルでは8くらいしかありません。なぜ日テレだけ映らないのでしょうか?テレ朝やテレビ東京は映って日テレが映らない理由は何なのでしょうか? お手数をおかけしますが、詳しい方、理由と対処法をお教えください。

    地デジでいくつかの局が映りません
  • 昭和30年代電車の中で食べた駅弁のごみは座席の下に捨てた?

    そのとおりです。 昭和30年までさかのぼらなくても、国鉄時代は 車掌が、 「座席の下に置いてください」 とアナウンスしていました。 つまり当時はそれがマナーだったんです。 昔は、列車の速度も遅く、長距離でも飛行機を 使うことがありませんでした。1日中列車に乗っている なんてことも珍しくなかったんですね。 そこで、ゴミの置き場を有効に使うため、 座席の下に置くこととされていました。

    昭和30年代電車の中で食べた駅弁のごみは座席の下に捨てた?
  • スターウォーズのヨーダの話し方

    スターウォーズの最終章を見たのですが、ふとヨーダの英語が気になりました。 Miss you I will. Failed I have. など、倒置をかなり使っています。中英語ではSVOではなくSOVになる、というのをこのサイトで(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=126561)見つけました。 でもMiss you I will.Failed I have.はSOVではないですから、ロマンス語からきた語順ではないですよね。 アメリカではこういった倒置文は一般的に、ある年齢層あるいは階層によく使われる文体(?)なんでしょうか。たとえば日語でおじいちゃん言葉ってありますよね。「わし」とか「じゃよ」とか。少し古語がはいってはいるけれどもそれだけではない。(ところで「わし」はどこから来たことばなのかしら?)そういう物言いと同様に広く受け入れられてい

    スターウォーズのヨーダの話し方
  • 町の人がドラえもんを受け入れているのは何故?

    単刀直入な回答です。 藤子先生のモットー、「SF(すこしふしぎ)」です。 「ドラえもん」だけでなく、「オバケのQ太郎」も「パーマン」も「キテレツ大百科」もそうですが、藤子先生は、日常のなかに非日常を描くことを大切にしておられました(その逆は「21エモン」です)。「すこしふしぎ」だから面白く、人気があるのですね。 では、町の人が驚いたらどうでしょう。町の人が驚くということは、ドラえもんの存在が、日常から外れたものとして認識されるというわけですね。それだったら、現実の町と変わりません。ドラえもんという非日常が日常にとけこんでいるのが「すこしふしぎ」です。ドラえもんという存在も、また、それを無条件に受け入れているのび太くんの町自体も、「すこしふしぎ」だから味わいがあると思います。 「すこしふしぎ」に気がつかなくても、何となく面白い。それこそが、「ドラえもん」のおもしろさの核心ではないかと思います

    町の人がドラえもんを受け入れているのは何故?
  • 大戦略攻略法

    アフリカ戦線というタイトルの戦場はないので、その方面の戦場を総称して述べていると思いますが、大戦略シリーズは戦場の勝敗によって、その後の戦場が分岐してシナリオが変わっていくので、繰り返しプレーしてもなかなか楽しめますね。私のようなこのゲームのマニアになると、ある分岐でわざと負けて、今まで味わったことのない戦場を楽しむこともあります。北アフリカ戦線というと、「第一次エル・アラメインの戦い」、「第二次エル・アラメインの戦い」というタイトルあたりかな?。大きい分岐は、アフリカ方面でアメリカ参戦で戦うものと、東進してソビエトと戦うルートになると思います。hakufu さんのルートですと[史上最大の作戦]、いわゆるノルマンディーの戦いになり、ほとんど勝ち目がなくなります。ソビエトルートでも大変難しくなっていきます。史実に忠実に作られている?から、後半は勝ち目がなくなってきます。 > 。(今プレイし

    大戦略攻略法
  • 長いスクリーンショット

    仮想プリンタドライバPRTGRAPH というのを使うと、印刷する時プリンタの代わりに、PRTGRAPHを指定するとJPEGに変換してくれます。 変換したJPEGファイルがCドライブに保存される点がイマイチですが、 個人使用はフリーで使えるので重宝しています。 http://www.ksky.ne.jp/~yamama/prtgraph/index.htm

    長いスクリーンショット
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/05/27
    "例えば掲示板の書き込みなど大きいページをJPEG化したいときはどうすればいいですか?"(これ,ずっと疑問だったのよ
  • バブルがはじけた原因を知りたいです。

    バブルを潰した張人ははっきりしています。 株価を下落させた人、三重野日銀総裁(当時) 公定歩合を1年で2.5%から6%へ上昇させました。結果、国債利回りが7%を超えたため、株式市場から国債市場へ資金が流れ出し、日経平均38000円台だった株価は20000円を割り込みました。 地価を下落させたもの 大蔵省、土屋正顕銀行局長名で出された通達「土地関連融資の抑制について」(総量規制) この通達で住専を除く金融機関は、不動産向けの融資が出来なくなり、不動産取引は激減しました。 地価のグラフをつけていれば分かることですが、高値水準から調整期に入っていました。 市場価格は、何もしなくても市場の原理で適正水準に落ち着くものです。役人の仕事は、好景気を少しでも持続させ、また、景気後退の影響を最小限に抑える努力をすることだと思います。 バブルが潰れたのは、経済原理を知らない役人が価格を操作しようとした結果

    バブルがはじけた原因を知りたいです。
  • 良くあるゲームの動画の作り方に詳しい方。

    ネットゲームを動画に撮って音楽を入れてWEBで公開してる方がいますよね。自分もやってみたいのですが、全体の流れとどんなソフトを使ったらよいか検索ではいまいち解かりませんでした。 この辺詳しい方、よろしければ全体の流れやアドバイスをしてもらえればと思います。 よろしくお願いします。 一応、編集にはDVD編集ソフトがいいのでは? っていう知識はもらったので、そのあたりも詳しく教えてもらえるとうれしいです。 PC環境 ■Athlon64 x2 4800+ (2.4GHz / L2キャッシュ 1MB) ■nForce4 Ultra チップセット (ASUS製 / ATXマザーボード) ■2GB メモリ (DDR SDRAM / デュアルチャンネル) ■250GB ハードディスク (7200rpm / SerialATA) ■GeForce 7800GTX 搭載ビデオカード (256MB / PCI

    良くあるゲームの動画の作り方に詳しい方。
  • 宮崎駿監督の声優嫌いの理由

    娼婦の声≒アニメ声 作った声・作った演技という事でしょう。 AV女優の擬似作品が嫌いみたいな感じ。 声優嫌いだからというのはこういう理由。 声優嫌いといっても氏が好きな声優(島須美さんとか)は使い続けてる。 同様に舞台俳優を良く使う富野監督もいますが、その真意は良く知られていません。 ジブリ映画で芸能人を使うのは、鈴木敏夫プロデューサーの入れ知恵でしょう。 マネージングに長けるプロデューサーですからね。

    宮崎駿監督の声優嫌いの理由
  • 砂糖でエンジンが壊れるの?

    何日か見ておりましたが、実際にはなかなか見る機会が無いようですね。私も一回だけ修理しました。 カナダ在住メカニックです。 その車はエンジンがかから無いと言うご用命でした。 色々見て、どうやら燃料が来てませんでした。 ポンプはタンク内蔵なので、ポンプはずしてみると、 何かポンプ周りに結晶のようにびっしりと付いてます。真冬だったので、タンク内の水分が凍るとこうなるのかな?・・・って思っていたら、いつまでたっても溶けません・・・あれ?もしや・・・って思い、 ガソリンが付いてない部分の結晶をほんの少しなめると・・・甘い!!! タンク内には思いっきり砂糖が入っていました。 ガソリン内にドローーって大量に砂糖が・・・ 多分1~2キロぐらい入ってました。 インジェクターを見てみると噴射口にも少し結晶状についてました。 ただ、シリンダー内部やバルブに飴状にベッタリかと思ったらそれは全然無かったです。 ポン

    砂糖でエンジンが壊れるの?
  • ツギハギを読んでいる方に質問です。

    こんにちは。 WJのツギハギ漂流作家ですが、登場人物があまりにもワンピースに似ている気がしてなりません。 読んでいる方、どう思われますか? 私は、第1回から見ていますが、ルフィはもちろんのこと、ゾロやサンジも出てきました。 なんでサンジ似の外見にさらに、スーツ、タバコをつけるんですか? なんでバンダナをつけるんですか? 絵が似てるだけならまだしも、キャラクターの小道具まで似てるっていうのは、ジャンプ読者のみなさんは変に思ってないんですか?? また、投稿漫画の評価とかで、既存の漫画家に影響を受けている、とかオリジナリティーのあるキャラクター作りを心がけてほしい、とか書いてあるけれど、じゃあ連載されているこれは何ですかという気持ちです。 読者の方、その辺はどうですか? 編集部の人たちは、どういう思いでこの漫画を載せているのでしょうか。 みなさん、上記の「?」への回答をお願いします。 私はジャン

    ツギハギを読んでいる方に質問です。
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/01/30
    "WJのツギハギ漂流作家ですが、登場人物があまりにもワンピースに似ている気がしてなりません"
  • 料理をしてる人がバカに見える。

    こんにちは。彼女の事でアドバイスを頂きたいです。 彼女は、料理をしている人の事を、よっぽど他にやることがない暇人にしか見えないそうです。 それをなんとか思い直させたいのですが、良いアドバイスはないでしょうか・・? ちなみに彼女は料理はできます(美味いです。) 一通りの調理ができる上で、「やっぱり馬鹿のやることだ」と判断しています。 彼女の言い分はこうです。 「今は戦時中じゃないんだし便利な時代。惣菜はどこにだって安く売ってるし、種類も内容も豊富。冷凍品もチンするだけで美味しくべられるし、混ぜるだけで美味しくなる調味料だってある。なのに1から野菜を買って1から味付けして、うどんなども「小麦粉から打って~♪」なんて1からやって、そこら辺に売ってるものをわざわざ時間をかけて作ってる人は、よっぽど他にやることがないヒマ人か、ママゴトごっこが好きな馬鹿にしか見えない。」 という事で、やる意味がま

    料理をしてる人がバカに見える。
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/01/20
    (つりかよ