タグ

ブックマーク / www.msng.info (10)

  • 「エスカレーターでは片側を開けず、並んで立つ」を少しずつ浸透させたい

    「エスカレーターでは片側を開けず、並んで立つ」を少しずつ浸透させたい 2013年10月22日 11:39未分類 「並んで立つ」について表現が不十分だったようなので、文末に追記をしています。 以前こんなことを書いたことがあります。 エスカレーターの右か左を空けておけ、という主張について – 頭ん中 エスカレーターの右か左かを空けておくべし、という主張に対して そのときは、このような思いは持ちつつも それに倣わない人に対して不満を表明するのはお門違いで、 「そんなローカルルール知るか!」と言われたら至極ごもっとも。 実際にはこのようにふるまうことが多かったんだけど 個人的にも、空いている方を歩いて上がることも多いし 歩かないときも、できるだけ 空ける「ことになっている」方を空けて立つようにしている。 最近少し考えが変わりました。 エスカレーターの上を歩くべきではない 何かを「すべきである」とか

    「エスカレーターでは片側を開けず、並んで立つ」を少しずつ浸透させたい
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2013/10/23
    "二人並べる幅のエレベーターをなくしてしまえばいい気がする"<-甘い(それだとたいていの人は うしろに気を使って自発的に歩く
  • 「ひとり焼肉大歓迎」のお店によるおひとりさまの励ましっぷりがすごい

    先日デビューしてすっかり気に入ったひとり焼肉ですが ひとり焼肉デビューの記 – 頭ん中 こないだ行ったお店にはこんな掲示が。 「ひとり焼肉デビュー大歓迎」の文字の周りに 励ましの言葉がちりばめられている。 経験してハマる 翌日は美しくなってます 女性でも大丈夫 当店ではあたりまえ 気兼ねなくべれる マイペースにべられる 初だけどイケる 体験して真の肉好きに と、このあたりはともかく 寂しさも忘れる 恥ずかしい事なんてないさ 必要なのは勇気だけ 周りなんて気になりません 何かだんだん自棄になってきてないですか。 ともかく、ひとり焼肉いいですよ。 トライしてみたい方はぜひどうぞ。 どこの焼肉屋さんでもいいと思うけど、 上述の素敵なお店はこちらです。 大阪のホルモン焼きならキン肉ホルモン 恥ずかしいことなんてないさ。 関連エントリ ひとり焼肉デビューの記 「ひとり焼肉大歓迎」のお店がついに

    「ひとり焼肉大歓迎」のお店によるおひとりさまの励ましっぷりがすごい
  • 銀行で小銭を手数料無料で両替してもらう方法

    お札はみるみる減っていくのに 小銭はどんどん増える不思議な財布を持っているので どうしても膨らんでかさばってしまう。 そこで手元にこういう貯金箱を置いている。 小銭の枚数が多くなってきたら投入。 10万円貯まるのは500円玉で一杯にしたときで 実際にはもっとかわいらしいコインを入れることの方が多いから 10万には遠く及ばないんだけど、 まあともかくある程度の金額になりますね。 でこれを開缶して小銭を取り出しても そのままでは使いづらいので まとまったお金に両替したいんだけど、 最近は銀行で両替をお願いしようとしても 枚数が多いと手数料がかかる。 その他手数料:三菱東京UFJ銀行 というわけで知ってる人は知ってるけど 知らない人は知らない 銀行へ行って手数料無料で小銭を両替してもらう方法。 小銭と通帳あるいはキャッシュカードを銀行に持って行って 全額を口座に預け入れればいい。 窓口で預け入れ

    銀行で小銭を手数料無料で両替してもらう方法
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/03/13
    (え?いま手数料とられるのか(……
  • 「サマータイムをやってない日本が異例」ってほんとですか

    これほんとですか。 asahi.com:首相、サマータイムに前向き 「やってない日が異例」 – 政治 首相は「かつて日も戦後一時期(制度を導入)したことがあったが、やめてしまった。今は大体どの国もやっている。党の方でも検討をお願いしている」と語った。 これを書いている時点でサマータイムの実施状況はこんな感じ。 (夏時間 – Wikipedia より) 数は記されていなかったので そして数えるのはめんどくさいので割愛するけど、 これを見ても「やってない日が異例」と言えるんだろうか。 欧米をもって「ほとんどの国」と呼ぶのならそうかもしれないけど そんなこと首相が言っちゃったらマズいんじゃないだろうか。 地図を見るとわかるように サマータイムは緯度が高いところにある国で多く実施されている。 緯度が高いということは夏の日照時間が長いということで、 そのぶん夏時間の効果が大きいから。 日での

    「サマータイムをやってない日本が異例」ってほんとですか
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/28
    wikipediaの地域画像がええ
  • オフ会のレポートはどこまで書いていいか

    オフ会と呼ばれるものに顔を出すことが増えてきた。 ネタとして書きたくなるような出来事もたまにあるが、 不特定多数が参加する集まりなどでは 何をどこまで書いていいかについて慎重に考える必要がある。 やれ法律がどうのという話ではなくて、 他の参加者への配慮という意味で。 というわけで 今の時点での考え方を書いてみることにした。 あくまで個人的な考えです。 異なる意見を持っている人はぜひ教えてください。 あらゆる場合を想定したものではなく、思いついた例を挙げているだけです。 掲載してはいけないと思っているもの 文章 そもそも非公開のイベントである場合はすべて 参加者間で「他言無用」と確認したこと その会に参加していることを公開したくないと思っている人の名前や、その人がいたことを想起させるような表現 写真、動画 自分の写真を公開されたくないと思っている人が写っている写真 その会に参加していることを

    オフ会のレポートはどこまで書いていいか
  • 「Vista効果」を謳わなければばならない理由があるのだろうか

    電子情報技術産業協会(JEITA)というところの発表によると、 PC の価格下落が落ち着いてきたとのこと。 Vista効果でPC価格下げ止まり 国内4~9月期 – ITmedia News 第2四半期だけで見ると前年同期比と同じ12万円で、「ここ1年半の動きでは下げ止まっている」 とのことだが、 最後に気になる記述が。 07年度の調査から、デル、日ヒューレット・パッカード(HP)、東芝パソコンシステムの3社が統計から抜けて調査対象企業は13社になった 待て待て。 東芝はともかく、 デルとHPは格安パソコン販売の2大巨頭だと思うのだが。 この2社が抜けた調査で平均を取って 「去年の同時期と出荷単価が同じくらいだから下げ止まってる」 と判断するのはあまりに強引な結論ではないだろうか。 この記事を見る限りでは JEITA の人が「Vista 効果」と言ったのかどうかはわからない。 ただ、少なく

    「Vista効果」を謳わなければばならない理由があるのだろうか
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/11/07
    (値上げが(ry
  • 強烈な印象の政見放送を並べてみる

    この人の政見放送にいっぱいブックマークがついて話題になっているが、 他にも印象深い政見放送はいっぱいあるので 厳選して並べてみることにした。 唯一神又吉イエス 「小泉純一郎は腹を切って死ぬべきである!」 ロケンローラー 英語間違ってるとかそういう細かいことは気にしない。 ロケンローラーだから。 猥褻 公共の電波でちんちんとか言う。 ??? ・・・・・。 いや、もうただただ「ごゆっくりどうぞ」としか。 私のような者がつまらぬオチなどつけても仕方ないですよ。 関連エントリ 選挙2.0

    強烈な印象の政見放送を並べてみる
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/10/31
    (伝説の政見放送(一部リンク切れあり?
  • ついでに言うと「台形の面積を教えない」もウソだった

    昨日のエントリの続き。 「円周率は3」の話はウソだった 「円周率は 3」とならんで 「ゆとり教育問題」の象徴として挙げられるのが 「台形の面積を扱わない」という話。 これもデマだった。 新しい学習指導要領についてのQ&A (Q2) 「小学校では、台形の面積を求める学習は行われなくなるのですか。」 (A2) そんなことはありません。確かに、新しい学習指導要領では、これまで教えていた「台形の面積の公式」については扱いませんが、台形の面積を求める学習はこれまで通り行います。 これは、台形の面積を求めるときに、単なる公式((上底+下底)×高さ÷2)の暗記に頼りがちであったこれまでのやり方を改め、自分の頭で考えて、高さが同じ三角形を組み合わせるなど、工夫して面積を導き出すようなやり方に変えていくことが大切だと考えているからです。 何と、台形を扱わないのではなく 「かっこじょうていたすかていかっことじ

    ついでに言うと「台形の面積を教えない」もウソだった
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/03/18
    (でも,台形の面積の計算方法をじぶんで考え付ける子っているんか
  • 「円周率は3」の話はウソだった - 頭ん中

    ちょっと前に知ったのだが、 おととい3月14日は「円周率の日」だったようなのでそれに因んで。 よく 「新学習指導要領から、小学校では 円周率を 3.14 ではなく 3 と教えている」 という話を聞くけど、あれはウソでした。 まず文部科学省のサイトより。 新しい学習指導要領についてのQ&A (Q1) 「円周率は【3.14】ではなく【3】としか教えなくなるのですか。」 (A1) そんなことはありません。円周率については、【3.14】と教えるだけではなく、それが当は、3.1415…とどこまでも続く数で、【3.14】も概数にすぎないということをこれまで通り、きちんと教えます。 なお、円周率については、これまでも「目的に応じて3を用いる」こととしていますが、これは、およその長さが知りたい場合には、3を用いて計算するなど、様々な状況に応じて自分の判断により、使い分けられるようになってもらいたいからで

    「円周率は3」の話はウソだった - 頭ん中
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/03/18
    (なんか,信じられるものがどんどんなくなっていく
  • Amazonで「もう少しで送料無料なのに」という時はこれを買おう - 頭ん中

    これは2007年1月時点の情報です。その後状況が変わっているので、現状についてはこちらをご覧ください。 【改訂版】Amazonで「もう少しで送料無料なのに」という時はこれを買おう – 頭ん中 Amazon で送料無料のためにあわせて買う商品はこれが決定版かも – 頭ん中 Amazonで買おうとしたが1470円だったことはないだろうか。 ご存知の通り Amazon.co.jp では 1500円以上買うと国内配送料が無料になる。 もうこれだけAmazonが使われているのだから 送料無料になる値段かどうかが 売上冊数にも影響するんじゃないかと思えるのだが、 それでも1470円ぐらいのは結構ある。 いっそ1500円にすればいいのに。 で、そんなことをここで言っていても多分何も変わらないので 合計1500円以上にする方法を探した方が早い。 で、あった。30円の商品。 キャンプ用の簡易ナイフとフォ

    Amazonで「もう少しで送料無料なのに」という時はこれを買おう - 頭ん中
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/01/13
    30円のフォークで代金を1500円以上に!(なんか…
  • 1