タグ

webとCGに関するTakahashiMasakiのブックマーク (4)

  • GIGAZINE - よく見かけるあの小さなボタンバナーを作る「Button Maker Online」

    上記画像のような小さなボタンバナー画像に見覚えはないでしょうか?これを簡単にオンライン上で作成できるのが無料サービス「Button Maker Online」です。80×15か88×31サイズの画像が簡単に作成できます。 Dynamic Drive online tools: Button Maker http://tools.dynamicdrive.com/button/ 使い方は以下の通り。 「Base Color is Transparent」:背景色を透過色にする 「Base Color」:背景色を決める。「Base Color is Transparent」のチェックを外すと選択できる 「Font」:文字のフォント。SilkscreenとSans-Serifの2種類。 「Border Color is Transparent」:境界線の色を透過色にする 「Border Colo

  • import otsune from Hatena - 「閲覧者の方に、自サイトの内容は自サイトで見て欲しい、ただそれだけの事なんです」

    je-pu-pu サムネイル 実験掲示板とje-pu-pu サムネイルとje-pu-pu サムネイル - je-pu-pu サムネイルって何?とトップページ - je-pu-puサムネイル問題まとめ@Wiki - アットウィキから。 「je-pu-pu サムネイル」というネット絵描きサイトへクレームが。 以下に心に引っかかった発言を転載する 06/04/15 03:26 以前ここに無断転載されたおかげで他の方にも引用と詐り転載され、収集がつかずにサイトを閉鎖した者です。 常識のない事を悪びれもせず続けていたのですから最低限迷惑をかけた方達にお詫びのひとつもするべきだと思いますがね。 他人を不快にさせて金儲けなんて可哀相ですね。それは引用と偽った人が悪いんじゃないか? 06/04/15 21:37 閲覧者の方に、自サイトの内容は自サイトで見て欲しい、ただそれだけの事なんです。robots.t

    import otsune from Hatena - 「閲覧者の方に、自サイトの内容は自サイトで見て欲しい、ただそれだけの事なんです」
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/04/17
    (まだ経緯がよくわかってない
  • 更新頻度が明らかに低下した絵師サイトについて<不名誉なリンク集>

    更新頻度が明らかに低下した絵師サイトについて<不名誉なリンク集> 更新頻度の低下について、殆どの場合絵師がmixiの更新ばかりしてサイトを放置している為だと分かった。 mixiというのは登録型の日記サイトであり、既に登録されている人間から招待状を 貰わないと登録も閲覧も出来ないシステムになっている。要するに、 コネがないと絶対入れないし、入ろうと意志をもっても入れるものではない、 非常に閉鎖的なものだと理解してくれればいい。ただし、blogをやっている人間や 有名サイトの管理人は他の人に誘いを受けやすく、要するに強力な力を 持っている人間は優先的に参加できる代物だ。現在、mixiへの登録者数は たったの30万人であり、国内ネット総人口が7000万人、ブロードバンド利用者だけでも2000万人を越えている ことを考えると、mixiに参加できる人間は殆ど存在しないことになる。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    mixiばかりで更新頻度が遅いサイトさらし……問題あるのだろうがなんとなく気持ちはわからないでもない
  • Favicon.jp - ファビコンがなければ始まらない!

    8年くらい前にファビコンを作る時にお世話になった「Favicon Japan!!」を久々に見ようとした所、 悲しい事に閉鎖されてしまったらしく、アクセスが出来なくなっていました。 時代の流れなのか、昔はホームページを作ろうとしたらまずFaviconにこだわるのが当たり前と言ったイメージでしたが、 モバイルサイトやタブレットサイトに移行しようとしている昨今ではファビコンは重視されないのか…と少し悲しくなりました。 しかし、毎月見ている期限切れドメインを取得出来るサイトを見ていたらfavicon.jpが販売されていたので購入。 以前「Favicon Japan!!」を運営されていた方に何の断りも無く始めるのは申し訳ないのですが(もし問題があればご一報下さい)、 faviconを登録できるサイトを作ろうかと思っています。 サービス開始は2013年6月ごろを予定しておりましたが、開発の遅れにより、

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/01/27
    画像からFaviconを作成するサイト
  • 1