タグ

津波に関するfrkw2004のブックマーク (6)

  • 太平洋側の津波と日本海側の津波は結構違うもんよね

    まぁM9とM7.6を比較してもしかたないんだけど。 今回別に津波を舐めてたわけじゃないんだけど、多少被害はあっても東日みたいな規模になることはないだろうとは思っていたわけであります。 なんていうか日海側でM7.6だから、トルクが軽いよね。つまりは波長が短い。 日海溝の底で発生したM9.0と比較してはいけないというかなんというか。 動いた水量が桁違いだから勢いも全く違う。 もちろん津波による被害がなかったわけじゃないから、あんまり軽率なことを言うつもりはなく。 どちらかといえば過去には東日の津波で真っ平らになった場所に住んでたこともあり、 親戚が今回の地震で津波警報が出ている地域に住んでいたりして、 ずっと情報とにらめっこしていたから思うことではあるのだけど。 津波って一言でかたられるけどホント色々だなーと思ったわ。 ちなみに震源の深さがごく浅いっていわれていたけど、16キロなんだよ

    太平洋側の津波と日本海側の津波は結構違うもんよね
    frkw2004
    frkw2004 2024/01/02
    内海だと反射波がすぐ来るし減衰まで時間もかかりそう。津波が発生する地震は珍しいから今後の予想のために重要なデータが得られそう。特に今回は震源と陸地が近いし。
  • 福島県 茨城県で震度4の地震 津波なし 気象庁「異常震域」確認 | NHK

    14日午後5時すぎ三重県南東沖を震源とする地震があり、福島県と茨城県で震度4の揺れを観測したほか、東北や関東の広い範囲で震度3の揺れを観測しました。 気象庁は震源が非常に深かったため、離れた広い範囲で揺れが観測される「異常震域」と呼ばれる現象だとしています。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁によりますと14日午後5時9分ごろ、三重県南東沖の深さ350キロを震源とするマグニチュード6.1の地震がありました。 この地震で▽震度4を福島県の双葉町と浪江町、それに茨城県つくばみらい市で観測しました。 また▽震度3が宮城県岩沼市、福島県いわき市、水戸市、宇都宮市、群馬県板倉町、埼玉県熊谷市、千葉市花見川区、東京 千代田区、横浜市中区などでした。 このほか▽震度2や1の揺れを北海道から関東甲信越、北陸、東海にかけての広い範囲と、島根県、香川県の各地で観測しました。 気象庁は震源が非常に深

    福島県 茨城県で震度4の地震 津波なし 気象庁「異常震域」確認 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/15
    こういう深い震源で巨大地震が起きたら異常震域で広範囲に帯状に揺れの大きい地域ができて、それが海底上だと津波にならないのだろうか?通常の津波は逆断層のずれの振動自体によって水が押されての津波だよね?
  • 震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。 日海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。 M9・0の東日大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日全体で地震が誘発されている。 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

    frkw2004
    frkw2004 2011/04/14
    スマトラの巨大地震では1年後にM8クラスの地震が起きてるし。ただ余震の大きさと回数はこちらが上(それだけエネルギーを開放している)。
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
    frkw2004
    frkw2004 2011/04/01
    これこそ真のノブリス・オブリージュ。
  • 東電の津波や地震の想定についてメモ - 法華狼の日記

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032390071412.html 東日大震災による大津波が発端となり、世界有数の原発事故を起こした東京電力福島第一原発。その設計や安全性の検証を担った東芝の元社員二人が紙の取材に応じ、「設計時は、これほどの津波は想定していなかった」と証言した。東電の想定していた津波は最高で五・五メートル。実際には倍以上高い十四メートルを上回る大津波が押し寄せており、二人は設計に想定の甘さがあったと口をそろえる。 取材に応じたのは、一九七〇〜八〇年ごろに同原発の安全性を検証した元技術者の男性(63)と、七一年から順次稼働した同原発1〜3号機と、5〜6号機の設計に加わった元設計者の男性(69)。 タービンの安全性の検証に携わった元技術者は、原発の設計図の青焼きを見ながら「今回のような大津波やマグニチュード(M)9は、想像もで

    東電の津波や地震の想定についてメモ - 法華狼の日記
    frkw2004
    frkw2004 2011/03/25
    地震考古学の成果に過去の津波によって海から何キロも離れた場所でも海由来の生物跡が見つかったというのがあったはず。地震考古学は新しい学問だけど東電は寒川旭先生の意見を聞いてたのかな?
  • 普通の波と津波の違い

    なん吉さんのこの発言を受けて。 Twitter / なん吉 津波と普通の波の違いをもっと知らせるべき!1mの波と1mの津波はまっっっったく違うの! 確かに両者の違いを知らなかったら、津波情報を見て 「あー1メートルぐらいなら大したことない」とナメる人がいるかも。 実際、Twitter なんかで 「見に行きたい」という感じの発言も見受けられたので 注意喚起も兼ねて書いてみます。 津波に詳しくもないのに「注意喚起」などと書くのは おこがましい気もするけど、 これによってわずかでも被害を減らせる可能性があるならいいや。 ただ、下手なことを書いて誤解を生んでもいけないので Wikipedia に頼ることにします。 間違いや補足があったらお願いします。 そもそも津波とは何か 波の高さとは関係ないですね。 津波 – Wikipedia 津波(つなみ)は、海域での地震(プレートによる)や海岸地域で起こる

    普通の波と津波の違い
    frkw2004
    frkw2004 2010/03/01
    高さだけだと、奥行きのイメージがつきにくいんだろうな。1mの幅の海岸に1分間に押し寄せる水量で比較するとわかりやすいんじゃないか?
  • 1