タグ

個人情報に関するfrkw2004のブックマーク (8)

  • 派遣社員なら個人情報を流出しても仕方ないのか?(職業倫理は待遇に依存するのか) - ゆとりずむ

    こんにちは。 年金機構、りそな銀行、東商と個人情報の流出が相次ぎますね。陰謀論は好きではないのですが、マイナンバー法案が巷間を賑わせている中ですので、関連性を感じられずにはいられませんね。 さて、例のごとくぶらぶらネットサーフィンをしていたら、また気になる記事を見つけました。 もう皆様ご存知かと思いますが、某都市銀行にて著名人の個人情報が流出するという事案が発生致しました。斗比主さんのブログは、普段から遠巻きに観察させて頂いていたのですが、なかなか味わい深い投稿をされています。 従業員の守秘義務の問題のように見えます。従業員教育に問題の原因を見出していそう。 ただ、経緯を調べてみると、どうやら非正規雇用で働いていた支店の受付窓口から漏洩したようです。そうであれば、非正規雇用の人物に重要な個人情報を扱わせているのがおかしいという議論も出てきます。 重要な情報ならば、安い給料で働いている人間に

    派遣社員なら個人情報を流出しても仕方ないのか?(職業倫理は待遇に依存するのか) - ゆとりずむ
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/11
    銀行員って、基本的に他の職種より高収入だけどなぜだか判っていないようで。その中で窓口業務に派遣社員を使って人件費を抑えようとしてたなら、まあ、起きるべくして起きたんじゃないの、と思うね。
  • 第4回 実はカンタン、「プライバシー影響評価」

    セキュリティ対策とプライバシー保護の対策は異なる。プライバシー保護は難しくない。実はマイナンバー制度は「我が社の、この業務」に最適な対策を検討できる方法を用意している。 情報システムだからできるプライバシー保護 企業から「セキュリティ対策なら分かるが、プライバシー保護のために何をすればよいか分からない」という声を聞くことがある。プライバシー保護というと、何やら雲をつかむような、打ち手の分かりにくい対策だと考える人もいるようだ。しかし、特殊な技術が求められるわけではない。 例えば、大量のマイナンバーを入手して売却するといった不正を防ぐことを考えてみよう。他人のマイナンバーを勝手に閲覧したり、データを入手したりするのを防止するには、個人情報にアクセスできる人の権限管理や証跡監査、ダブルチェックなどが有用だ。閲覧できる機器や場所を制限する、外部機器へデータを持ち出せないようにするといった、現実世

    frkw2004
    frkw2004 2015/05/28
    例えば日払いの従業員のため毎日マイナンバー打ち込んでる事務員は覚えちゃう。漏洩しないようにする対策も必要だけど、漏洩しても大丈夫な仕組みがもっと重要。マイナンバーを使うためのキーの設定が必要。
  • 第2回 マイナンバー法・ガイドラインの読み解き方

    第1回は、マイナンバーがなぜ導入されるのか目的について述べた。第2回は、マイナンバーがこれまでの「個人情報」と何が違うのか、マイナンバーを扱う際に知ってほしい大枠のポイントを解説する。 マイナンバーを取り扱うのは国や自治体だけではない。マイナンバーによって社会保障の手続きを簡単にしたり、所得を正確に把握したり、行政サービスを効率化するには、一般の会社や健康保険組合などでも広く取り扱う必要がある。自分のマイナンバーを守るだけでなく、日常の業務で他人のマイナンバーを正しく扱えるようにしなければならない。 健康保険や年金などでは、「マイナンバー〇番の誰がこの保険料を支払っている」という風に、マイナンバーを手続きに使う必要がある。年金であれば日年金機構だけではなく、健康保険であれば健康保険組合だけではなく、その手続きを行う企業でも従業員やその扶養家族のマイナンバーを利用することになる(図1)。

    frkw2004
    frkw2004 2015/05/28
    マイナンバーは必ず漏洩する。ひとつのマイナンバーだけでは情報取得は不可能にすべき。利用には複数のマイナンバー(例えば使用者と従業員)を使い、2者間の関係を使って情報取得のキーとすべき。
  • ベネッセ、非会員の情報も流出 カード情報も漏れた恐れ:朝日新聞デジタル

    大量の顧客情報が流出した通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)は22日、各地で開いたスタンプラリーや発行雑誌のアンケートで集めたが、会員にはなったことがない人の情報も流出していたと発表した。クレジットカード番号など重要情報が流出した可能性があることも公表。現時点で流出が確定したのは少なくとも約2300万件。なお流出の全容は把握できておらず、どこまで増えるのか見通せない状況だ。 ベネッセHDは21日夜、運営するインターネットの二つのサイト「ベネッセウィメンズパーク」と「ベネッセライフスマイルショップ」の顧客や会員の情報が流出していたと発表した。新たな流出は、不正競争防止法違反の疑いで逮捕された松崎正臣容疑者(39)が6月17日と同27日に社内データベースからスマートフォンにコピーした顧客データを精査したことから、判明した。 22日に会見した松主税執行役員は「これまでは流出が確認されて

    ベネッセ、非会員の情報も流出 カード情報も漏れた恐れ:朝日新聞デジタル
    frkw2004
    frkw2004 2014/07/23
    データベース上のクレジットカード情報って、暗号化して保存しているものだよね? 暗号化せずに生のままテーブルに保存してたのかな?
  • 派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース

    ベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ち出した疑いがある外部業者の派遣社員が、警視庁の任意の事情聴取に関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話していることが、関係者への取材で新たに分かりました。 警視庁は不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めています。 この問題はベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している子どもや保護者の名前や住所など、およそ760万件の個人情報が流出したものです。 警視庁のこれまでの調べなどから、ベネッセの顧客データベースの保守管理を委託されていた外部業者の派遣社員のシステムエンジニアが情報の持ち出しに関わった疑いが出ていますが、この派遣社員が警視庁の任意の事情聴取に対し、関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話しているこ

    派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2014/07/15
    名簿の価格を知りたいね。データを扱う仕事にたいしての正当な報酬基準を知りたい。銀行員と同じぐらいの給与かな?
  • 【続報】対象者は4000万人超か、ベネッセ個人情報漏えいの調査経緯 - ITpro.NikkeiBP.co.jp

    ベネッセコーポレーションの顧客データベースから漏えいしたことが確実な個人情報は、同社の顧客、あるいは過去に顧客だった世帯約760万件で、保護者および子供の名前(漢字とフリガナ)、住所、子供の生年月日、性別が含まれるという。過去に顧客でなかった世帯は含まれない。 1世帯を1件とカウントしているため、少なくとも保護者1人、子供1人が含まれるとして、1500万人~2000万人分の個人情報が漏えいした計算になる。漏えいした可能性のある件数まで含めると約2070万件にのぼり、4000万人~5000万人が対象になる計算だ。 ベネッセホールディングス(HD)の原田泳幸会長兼社長は、都内で開いた記者会見で「信頼回復の第一歩として、情報の拡散防止に全力を尽くす」と言明(写真)。全容が判明し次第、ベネッセHD副会長の福島保氏、取締役兼CIOの明田英治氏は責任をとって辞任する。 史上空前といえる個人情報漏えいは

    【続報】対象者は4000万人超か、ベネッセ個人情報漏えいの調査経緯 - ITpro.NikkeiBP.co.jp
    frkw2004
    frkw2004 2014/07/10
    郵便局とか配送業者はビジネスチャンス! 郵便用住所を新規作成し、郵便物はその住所でないと送れないようにするサービス。既に漏洩した住所では業者がDM送れない。知人には住所変更の連絡をすればいい。
  • ジャストシステムのスマイルゼミから不自然なDMが届くと噂になってたら、ベネッセから最大2070万件の個人情報流出のお詫びちゃれんじが届いた件 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ジャストシステムのスマイルゼミから不自然なDMが届くと噂になってたら、ベネッセから最大2070万件の個人情報流出のお詫びちゃれんじが届いた件 : 市況かぶ全力2階建
    frkw2004
    frkw2004 2014/07/10
    この件数って、人数じゃなくて子供のいる家庭の数だそう。国民の半分近いんじゃないか? 個人情報(どの程度かは問題だが)は漏れているのを前提に考えないといけないな。
  • asahi.com(朝日新聞社):15歳にわいせつ容疑の警部補、県警データベース悪用か - 社会

    15歳の女子高校生にわいせつな行為をしたとして新潟県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕された新潟中央署刑事1課盗犯係長の警部補、西村強容疑者(45)が、県警のデータベースに不正にアクセスして女子高校生の連絡先を知り、呼び出していたことが捜査関係者への取材でわかった。県警はアクセス記録から裏付け捜査している。  捜査関係者によると、女子高校生の氏名や年齢、連絡先は県警のデータベースに登録されていた。西村容疑者はこれにアクセス。女子高校生の携帯電話に「アルバイトをしないか」と連絡して誘い出しホテルに連れ込んだ。警察官とは名乗らなかったという。  西村容疑者は15日夕、新潟市中央区内のホテルで、女子高校生が18歳未満であると知りながらわいせつな行為をした疑いが持たれている。

    frkw2004
    frkw2004 2010/05/25
    データベースには他にも似たような子たちのデータがあるはず。計画性は高いし、被害者は他にもいるんじゃないか?
  • 1