タグ

地学に関するfrkw2004のブックマーク (18)

  • 能登半島地震による"海岸の4mの隆起"調査結果→自然のパワーがすごすぎて絶句「現地の資源になってほしい」

    津波との関連性が知りたい人も多い模様。これだけの被害をもたらした地震なので、せめて学術資料や観光資源として現地のためになってほしいという声が挙がっていました。

    能登半島地震による"海岸の4mの隆起"調査結果→自然のパワーがすごすぎて絶句「現地の資源になってほしい」
    frkw2004
    frkw2004 2024/01/12
    一生に一度、というけど100年に一度程度なら地質的には結構頻繁に起きてる、ってこと。地質屋は新鮮だから見てみたいだけでモノは単なる海岸段丘なので風化してるけどそこら中にある。
  • 高校レベルの地学の知識ないのに

    自信満々に人工地震説を一笑に付してる奴もやべえけどな 人並みに空気読めるってだけじゃん 科学的に人工地震がどうありえないか当はわかってないし、説明出来ないくせして呆れ果てる仕草を見せてるのが当に良くない

    高校レベルの地学の知識ないのに
    frkw2004
    frkw2004 2024/01/07
    人工地震はある程度の地下で発破させる(点の破壊)ことで起こすけど、自然の地震は断層の破壊(面の破壊)で起きるから地震波を調べればわかる。あと人工地震で震源を地下10Kmにするのはいまのところ不可能でしょう
  • 「地殻変動で輪島が1.3m西に移動」 国土地理院が解析結果を公開 能登地震

    ただし「観測点の傾斜や局所的な地盤の変動を受けている可能性がある」として、今後の精査によって解析結果が変更となる可能性もある他、一部のデータが届いていないためより大きな変動が観測されている可能性もあるとしている。 関連記事 トヨタ、被災地の「通れた道」マップ公開もアクセス集中 「情報を必要としている方のみ開いて」 トヨタ自動車は、1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震を受け、救援車両などの通行を支援する「通れた道マップ」を公開した。 石川県など4県で無料Wi-Fi「00000JAPAN」開設 利用には注意も 1日に石川県能登地方で発生した最大震度7の地震を受け、NTTドコモとソフトバンクは同日、公衆無線LANサービス「00000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)として自社Wi-Fiスポットを順次無料開放すると発表した。 NERV防災「X(旧Twitter)のAPI上限で自動投稿

    「地殻変動で輪島が1.3m西に移動」 国土地理院が解析結果を公開 能登地震
    frkw2004
    frkw2004 2024/01/02
    地学的な年代って、一般人には分かりづらいんだろうなあ。途方もない時間をかけて動いたというイメージで数億年って言ってしまう。実際には数万年でもだいぶ移動する。億年単位の万分の一のオーダーだよ。
  • 新鉱物「桐生石」と「群馬石」を発見 ネット上の地質図への“違和感”がきっかけに

    新鉱物発見のきっかけは、インターネット上で地質図を確認できるサイト「地質図ナビ」を見ていた際に覚えた“違和感”だった。「桐生市山中の地形をみたとき、チームの1人が『周りがマンガンだらけの中にタングステンがポツンとあること』に気付き、そこに違和感を覚えた」(研究チーム) 桐生市よりも北にある群馬県の足尾山地には、マンガン鉱山が複数存在しているが、桐生市山中にはマンガンではなくタングステンを目的に開発された鉱山がかつて存在していた。地形図の違和感から、桐生市山中に特異な地質作用が記録されていると考えて調査を実施したところ、2つの石英脈(石英で形成した鉱脈)からそれぞれ新鉱物を発見した。 この研究成果は、科学雑誌「Journal of Mineralogical and Petrological Sciences」に10月12日付けで掲載された。 関連記事 新鉱物「北海道石」、石油生成の謎を解く

    新鉱物「桐生石」と「群馬石」を発見 ネット上の地質図への“違和感”がきっかけに
    frkw2004
    frkw2004 2023/10/13
    地質図作成が大学で実習だった。地層を見つけ、層の傾き(方向と角度)を調べ、白地図上にプロットしていく。狭い範囲での作成だったから結構細かいが、後で資料にある地質図のおおざっぱさに驚いた記憶。
  • 謎の大陸「ジーランディア」の完全な地図を作成

    Jenny McGrath,Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Oct. 06, 2023, 10:30 AM サイエンス 65,770 「ジーランディア」は数百万年前に超大陸ゴンドワナから分離し、その後、海中に沈んだと考えられている。 海中の大陸を研究するのは困難なことだが、研究者たちは完全な「ジーランディア」の地図が完成したと発表した。 ジーランディアの地質を研究することは、超大陸がどのように、そしてなぜ分裂するのかを解明する助けとなる。 長年にわたる研究の末、研究者チームがついに「ジーランディア」の地図を完成させた。この地図は、失われた大陸の神秘的な過去の秘密を解き明かすのに役立つだろう。 ジーランディアは「第8の大陸」と呼ばれることもある。その面積はオーストラリア大陸の約半分に相当する500万平方kmに及ぶ。 しかし、その95%は何千年もの

    謎の大陸「ジーランディア」の完全な地図を作成
    frkw2004
    frkw2004 2023/10/07
    オーストラリア大陸東部が分離して沈んだ、ということかな。パンゲアの前の時代に別の大陸があったが沈んで消滅した、というシナリオもありそう。
  • 「埋立地のタワマンなんかには絶対住んではいけません」大学の地理の先生の言葉で一番心に残ってる教えに反響

    しろまる最北日記 @Asuka_Shiromaru 大学では地理を専攻していました。 先生たちの言葉で一番心に残っているのは「地理を学んだからには災害に強い家を選びなさい。浸水しやすい地域や土砂災害のリスクがある山間部、埋立地のタワマンなんかには絶対住んではいけません」の教え。 2023-09-09 19:15:05

    「埋立地のタワマンなんかには絶対住んではいけません」大学の地理の先生の言葉で一番心に残ってる教えに反響
    frkw2004
    frkw2004 2023/09/10
    三浦半島に住んでるけど、宅地造成なんかで露頭があるのを見るとほぼすべてで断層がある。しかし断層自体が震源になるのは稀で、地震波が来た時にどれくらい揺れるのか考えると、埋め立て地の方が危ない。
  • 理科から地学という科目が消滅するカウントダウンが既に始まっているような気がしてならない話3選

    ちーがくん|地学図解 @spEarthScience 2022年度【ひっそりと姿を消した地学3選】 ・教学社の共通テスト地学過去問 ・早稲田大学教育学部入試の地学受験&地学受験生募集枠 ・数研出版の地学教科書 地学教育消滅へのカウントダウンは既に始まっているような気がしてならない… pic.twitter.com/AwOfZI4T9r 2023-03-25 12:33:18 ちーがくん|地学図解 @spEarthScience 「ちーがくんと地学の未来を考える」運営|気象予報士| Clusterにて「メタバース地学教材」公開中!|高2文系コース→地学基礎で地学の楽しさや地学教育空洞化の実態を知る→高3理転→宅浪(生物/地学受験)→地球科学専攻の大学生|地学・防災教育の普及|地学ニュース / 地学図解を毎日投稿中|お仕事・教材制作依頼はDMへ spreading-earth-science.

    理科から地学という科目が消滅するカウントダウンが既に始まっているような気がしてならない話3選
    frkw2004
    frkw2004 2023/03/28
    小学生向けにはいっぱい地学系のイベントやってるのにね。恐竜、化石、岩石、地層、天気、太陽・月・星。中学までは続いているけど、高校で系統立てて突っ込んだ基礎教育をしないのはなぜなんだ。
  • 島に漂着したプラゴミが岩石と合体して「新種のプラスチック岩」を生み出していた! - ナゾロジー

    ブラジル東海岸から船で3〜4日、およそ1100キロ行ったところに絶海の孤島・トリンダーデ島があります。 この島は自然豊かな熱帯の無人島であらゆる生物の楽園となっていますが、現在この場所に、プラスチックを取り込んだ未知の岩石が誕生しているようです。 ブラジル・パラナ連邦大学(UFPR)の研究チームは今回、同島に流れ着いた海洋プラスチックが現地の岩石と混ざり合って、新種のプラスチック岩を形成していることを発見しました。 この新たな岩石は「プラスチストーン(plastistones)」と呼ばれています。 これはまさに、人類が地球の生態系に重大な影響を与える意味で考案された地質時代「人新世(Anthropocene)」を象徴する産物です。 研究の詳細は、2022年9月に学術誌『Marine Pollution Bulletin』に掲載されています。 Scientists make ‘disturb

    島に漂着したプラゴミが岩石と合体して「新種のプラスチック岩」を生み出していた! - ナゾロジー
    frkw2004
    frkw2004 2023/03/23
    数十年程度で岩石化するってのが驚き。つまり出回ってる岩石は数十年程度の期間で作られた可能性がある、と。凝灰岩なんかもうなのかな? 数日間の火山活動による降灰で積もった灰が数十年で石化するのかな。
  • 柱状節理クッキー、斜交層理パイ!?「ジオ菓子」を伊豆半島から届ける謎の人物に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    一見、石にしか見えないこの物体、実は柱状節理を模したクッキーなのだ。 伊豆半島で実際に見ることができる地形を、お菓子で作った「ジオ菓子」だ。 柱状節理、枕状溶岩、有孔虫化石などさまざまな風景を、クッキー、パイ、ヌガーなどお菓子で表現している。 ▲物の柱状節理と鈴木さん 制作しているのは、ジオガシ旅行団の鈴木さん。 ジオ菓子作りだけでなく、認定ジオガイドを取得しガイドツアーを実施したり、ジオパークのアドバイザーをしていたり、あらゆる形式で大地の面白さを伝えている。 そんな鈴木さんにジオ菓子のことや大地の魅力をうかがってきた。 地層はタイムカプセル ―いつからジオ菓子を始めたんでしょうか 2012年1月からなので、今年で11年目です。 それまで渋谷に住んで仕事をしてたんですが、南伊豆に引っ越してから、ジオガシ旅行団を結成しました。立ち上げは2人でしたが、経営が難しく今は一人でやってます。 伊

    柱状節理クッキー、斜交層理パイ!?「ジオ菓子」を伊豆半島から届ける謎の人物に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/10
    形を模しているだけじゃなくそれぞれの生成過程をも模しているのか。すごい。
  • 「地学」申請1社のみ 履修少なさ影響か―教科書検定:時事ドットコム

    「地学」申請1社のみ 履修少なさ影響か―教科書検定 2022年03月30日07時06分 1社だけが申請した地学の教科書=25日 今回の検定で地学の教科書を申請したのは、新興出版社啓林館だけだった。現行の学習指導要領下では、2社の教科書から採択できたが、新指導要領下では選択肢がなくなった。高校で地学を履修する生徒が少ない「地学離れ」の影響とみられる。 小説差し替え、削除示唆も 検定やりとり「極めて異例」―論理国語 文部科学省によると、2022年度の地学の教科書需要数は9201冊で、うち84%が啓林館、15%が数研出版。15年度の調査では、地学を開設している公立高校は、普通科の3年生で11.2%、2年生では1.8%にとどまった。 地学は大学入学共通テストの出題科目でもあるが、地学を今年受験したのは1350人。物理14万人、化学18万人、生物5万人と比べると大幅に少ない。 仮に教科書の発行者がな

    「地学」申請1社のみ 履修少なさ影響か―教科書検定:時事ドットコム
    frkw2004
    frkw2004 2022/03/30
    履修する生徒が少ないのではなくて、学校側が開設していないのが原因。専門教師は少なくても物理教師で代役できるはず。
  • 岐阜県は実は「4億年前の化石」や「クソデカ鍾乳洞×2」があったりする地学的にはめっちゃワクワクする土地

    Pikaia @pikapikapikaia 地学とか地理、暗渠、鉱物好き(特に蛍光鉱物) 大学で地球科学を学んでいます 地学の楽園シリーズ お気軽にフォローどうぞ 地学・暗渠ブログやニコニコなどはリンクより是非 link.chikyu-kagaku.com

    岐阜県は実は「4億年前の化石」や「クソデカ鍾乳洞×2」があったりする地学的にはめっちゃワクワクする土地
    frkw2004
    frkw2004 2022/01/30
    ベトナムに住んでいるので、世界最大級の洞窟(フォンニャケバン)には行きたい。数億年まえの石灰岩層とか大理石の産出地とかあるので、未発見の恐竜化石がありそう。調査が進んでないからね。
  • 学校では大震災の原因も被害の状況も教訓も学べず 文部科学省の「地学」軽視が原因か - (1/3)|ニフティニュース

    9月1日は1923年に関東大震災が起きた日だが、日の子どもたちは授業で学ばないという その理由は日の地学教育の空洞化で、教師も学んでいないので教えられないとか 地学は自然災害の猛威や歴史も学ぶ科目だが、多くの高校で無視か軽視されているそう 9月1日は100年近く前の1923年に関東大震災が起こった日である。しかし、日の子どもたちはこのことを授業で学ばない。防災訓練の前後の挨拶で触れるくらいで、実際に起こった大震災の原因も被害の状況も教訓も学ぶことができない。教師も学んでいないので教えることができないのである。 その理由は、日の地学教育が空洞化しているからだ。 私は、5年前に、『防災の日に思う・・・地学教育を空洞化させた文科省と教育委員会の責任は重い』を書いたが、この5年間、状況は全く改善されておらず、地学教育が消滅に向かう負のスパイラルはさらに進んでしまっている。 ■9割以上の高校

    学校では大震災の原因も被害の状況も教訓も学べず 文部科学省の「地学」軽視が原因か - (1/3)|ニフティニュース
    frkw2004
    frkw2004 2019/09/01
    大学でも地学を教えられる教授なんている? 専門になってしまってるよね。鉱物は化学だし地震や天文は物理だし、古生物は生物だし。気象は気象大学校が一手に引き受けてそうだし。地質だけだな、地学からの流れは。
  • 防災の日に思う、日本の地学教育を消滅に向かわせる文部科学省の無策

    9月1日は100年近く前の1923年に関東大震災が起こった日である。しかし、日の子どもたちはこのことを授業で学ばない。防災訓練の前後の挨拶で触れるくらいで、実際に起こった大震災の原因も被害の状況も教訓も学ぶことができない。教師も学んでいないので教えることができないのである。 その理由は、日の地学教育が空洞化しているからだ。 私は、5年前に、『防災の日に思う・・・地学教育を空洞化させた文科省と教育委員会の責任は重い』を書いたが、この5年間、状況は全く改善されておらず、地学教育が消滅に向かう負のスパイラルはさらに進んでしまっている。 9割以上の高校が「地学」を選択できない 理科は、「物理」「化学」「生物」「地学」の4分野があり、「地学」は、地震、火山、気象、宇宙、自然環境のメカニズムや、自然災害の猛威や歴史を学ぶ科目だ。 しかし、多くの高校で「地学」は無視または軽視されている。 早稲田大学

    防災の日に思う、日本の地学教育を消滅に向かわせる文部科学省の無策
    frkw2004
    frkw2004 2019/09/01
    みんな、興味はあるんだよ。ブラタモリとか。地学教えるには包括的知識が必要だから、分野ごとに教師を変えるといいかもしれない。
  • 『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz

    千葉県・幕張メッセで毎年開催される「日地球惑星科学連合大会」は、国内外の地球科学者が勢揃いする一大イベントである。2019年5月26〜30日に行われた今年の大会は、参加者数8390名に及んだ。その大会で、私はコンビーナ(会議を企画・運営する人)としてパブリックセッション「ブラタモリの探究」(記事ではブラタモリセッションと呼ぶ)を開催した。 研究者たちにもファンが多い 私たちが『ブラタモリ』(NHK)を取り上げた理由はいくつかある。まず、地球科学の裾野を広げたいという使命感だ。大会の初日はパブリックデーとされ、学会の非会員も参加可能なパブリックセッションを開催できる。地球科学に関心を持っていただく人たちを増やすには絶好の機会なのだ。 あわせて、地球科学のすべての分野の研究者が集まる場で、私たちの専門知を一般の方々に解説する方法論を議論したいことも理由のひとつだった。『ブラタモリ』は、その

    『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由(尾方 隆幸) @gendai_biz
    frkw2004
    frkw2004 2019/06/22
    対象が”地面”という身近なものだから、というのもあると思う。物理学は特殊な環境ばっかりになってしまったし、生物は普通は行けないところだし。番組として一般受けしそうなのは料理化学かな。
  • 地球の歴史に「千葉期」追加か? | スラド サイエンス

    千葉県で確認された約77万年前の地層が、「地質年代」の境界として国際標準模式地になる可能性があるという(読売新聞)。 地球は歴史上、何度も地磁気の極が入れ替わっているが、地元の研究者らが研究を進めた結果、養老渓谷近くにある市原市田淵の地層が磁場逆転を示す境になっていることが判明した。ただし、千葉県以外にも2か所の候補地が挙がっているため確定ではない。 もしこの地層が来年の国際会議で国際標準模式地に選定されれば、その表面に国内初となるゴールデンスパイクが打ちこまれ、258万年前から現在までの「第四紀」のうち「新生代第四紀更新世中期」が「千葉期(チバシアン)」と名付けられるという。

    frkw2004
    frkw2004 2015/08/11
    地質年代だけど、同じ発音の「き」だけど白亜紀とかジュラ紀とはレイヤが違う。図に「ジェラシアン」が合って、ジュラ紀と間違えそうだけど。
  • 第1節 地球の概観

    ◆ジオイド 地球の重力以外の力,たとえば月や太陽の潮汐力,風力の影響などを除いた場合に,地球をとり巻く静止海水面がとる面をジオイドという。海洋における海水面の長期間にわたる平均,すなわち平均海水面はまずジオイド面とみなすことができる。陸地については,重力に影響しないような細い水路を設けて海水をみちびき入れたときの水面を考えると,ジオイドは地球全体をおおう形となる。ジオイド上の各点における鉛直線の方向は,それぞれの点でジオイドへの垂線と一致しており,またジオイドに沿って物体を移動しても,重力のなす仕事はゼロである。このような性質をもった曲面を,一般に重力の等ポテンシャル面または水準面とよんでいる。ジオイドは理想的な海水面と一致する特別な等ポテンシャル面にあたる。 ある地点の高さ(標高)は,普通,海抜いくらと表される。これは,その地点からのジオイドへの垂線の長さにあたる。原理的には,平均海水面

    第1節 地球の概観
    frkw2004
    frkw2004 2015/04/16
    懐かしい。高校で地学がなかったから独学してた。地学系の学科志望だったから。
  • カルデラとしての箱根観光

    カルデラっていうのは、周りに山がぐるっと囲んでる地形。でかい火山が大噴火したりしてできる。 阿蘇にあるのが有名だけど、じつは箱根もカルデラなのだ。 芦ノ湖を見ながら「カルデラ湖だなあ」と思いたくて、カルデラとしての箱根を観光してみました。

    frkw2004
    frkw2004 2014/10/31
    箱根は「箱尾根」。富士山が大噴火してカルデラ作るとどっちが大きいんだろう?
  • アングラ学芸員さんの街なか地質学

    ビルの石材など、街中の何気ないところに化石や宝石が隠れて居るんです。 見る人が見ると、何気ない風景の中に色々なものが見えてくるんですね。 より深く、アングラな世界を知りたい方への参考図書 http://www.amazon.co.jp/dp/4772603603/ref=rdr_ext_tmb 続きを読む

    アングラ学芸員さんの街なか地質学
    frkw2004
    frkw2004 2012/12/24
    すばらしい。地元の百貨店が取り壊されたので、新しいビルが建ったら探してみると面白そう。
  • 1