タグ

雑誌に関するfrkw2004のブックマーク (4)

  • アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな

    サブカルクソどもがもてはやしてるだけで 当に面白いのは3つくらいしかなくて後はジャンプの打切り漫画以下のゴミばっかじゃねえか 名作は出てくるけどその作品単体が面白いだけで雑誌としては糞ゴミ 気になるやつがあったから試しに買ってみたけど雑誌としては二度と買わんわ 1から最後まで読んだ感想は小難しく書くのに執着して話がつまらんのばっかりで気疲れするばかりだった 電子書籍で買ったから折り紙にして遊ぶこともできんからリストから削除だけしといた 追伸: アフタは単行をディグるに限る。おめぇ漫画オタクのくせにそんなことも知らねぇのかよ? ↑ 雑誌の面白さの評価をしてんのにこの1人1台スマホ社会でディグ目的に雑誌読むって何だよ? こういう的外れどころかロケットでどこ飛んでいくのか分からないブコメを発射してくるとアタシ心配でたまらないわ!

    アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな
    frkw2004
    frkw2004 2017/06/16
    アでは今年始まった「イサック」いいよ。墨絵でスクリーントーン使ってない独自の味がある。ヒストリエ、おお振り、フラジャイル、ヴィンランド、あたりのキッチン、3つどころじゃないね。
  • ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2

    ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    frkw2004
    frkw2004 2016/11/30
    「法律に則って名字を替え」結婚した、あるいは離婚した、ということかな?
  • 評価の厳しいMONOQLO編集部が「ベストバイ」とオススメする感動の文房具7選! - ライフハックブログKo's Style

    雑誌『MONOQLO』といえば、評価が厳しい&正直であることで有名。 たいていの雑誌はメーカーとの関係もあって悪いことは書かないのですが、MONOQLOは 「使いにくい」 「なんでこのデザイン?」 など、バッサリ斬っているのが痛快。 おかげで、MONOQLOが「良い」というものは、信用できます。 『MONOQLO 2014年 11月号』は文房具の10大ジャンルを総点検! 編集部が実際に使って評価しているのがよく分かる内容で、とても好感が持てます。 今日は誌から、各ジャンルで「ベストバイ」と評価されているモノの中でも特に気になったものを7つだけ、紹介します。

    評価の厳しいMONOQLO編集部が「ベストバイ」とオススメする感動の文房具7選! - ライフハックブログKo's Style
    frkw2004
    frkw2004 2014/10/22
    MONOQLOで自分の良く知っているものが取り上げられていると、編集部が「いい」というものが「そうか?」と思うことが良くある。評価が厳しいからといっていいものを「良い」と判断できるかは別なんだな。
  • 新潮社 - 「週刊コミックバンチ」に関する報道について

    まとめとは? 日常的な身の回りの出来事から、世界を揺るがすニュースまで、が扱うテーマは森羅万象。四季折々の年間イベント、仕事、暮らし、遊び、生きること、死ぬこと……。さまざまなテーマに沿うの扉をご用意しました。扉を開くと読書の興味がどこにあるのか見えてきます。 日のお宝からおうちごはんまで、最強の参考書3選! 〈とんぼの〉は、1983年の創刊。 美術、工芸、建築、写真、文学、歴史、旅、暮らしをテーマにしたビジュアルブック・シリーズです。

    新潮社 - 「週刊コミックバンチ」に関する報道について
    frkw2004
    frkw2004 2010/06/22
    休刊から復活した雑誌はAnimalぐらいしか知らない。別名で新刊つくるなら復刊するほうがいいと思うのだけどそうではない?
  • 1