タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*referenceとwordsに関するhatayasanのブックマーク (3)

  • Webの品格 - ちゃたろう山日記+

    山スキーを中心とするウェブを徘徊していて、フト気になるサイトが いくつかある。それは山行記録が注目すべき内容のものであったり 文章が読みやすいものであったり、発するメッセージがとても興味 深いものであったりして、何かしらの引きつける要素を持っているものだ。 そんなサイトの一つに「忘却防止」があったのだが、思いもかけず 今回の焼山山行でその著者hatayaさんと行動を少しの間一緒にすることとなった。 実はその時は気が付かず、数少ない僕のサイト読者と山で珍しくも出会ったものだ。と思っていたが、帰宅後のメールのやりとりで初めてその人を知った次第。 そんな品格のあるWEBサイトの方と知ってからは、後から自分のページを振り返り、その品の無さに一人恥ずかしさを覚えることしきり。 でもこればっかりは才能なので仕方あるまい。 これからも、ボチボチと恥ずかしいページを作り続ける事にしよう。

    Webの品格 - ちゃたろう山日記+
    hatayasan
    hatayasan 2009/03/24
    「品格」って言葉ほど自分に似つかわしくない言葉もないのに…。
  • ♪は楽しそうに見えていい - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「【SOMETHING BLUE】 - 文末に」を読んで。 「♪マーク」 昔は使ってたよ。正直に言うと。でもブログでは(笑)とか(爆)とか使わないようにしてきたのと同じように「♪マーク」は使わなくなった。 私の書く文体には勿論「♪」は似合わないだろうな。だが、(笑)はよく文末に付ける。(爆)は使おうにも使えない文章を書いているので使わないが。 それにしてもコメント欄で誰かが書いていた「♪」は頭が悪そうに見えるという意見だが。幾ら頭が悪そうに見られない為「♪」を使わないように気をつけていたとしても、実際に頭が悪ければ書かれたものに如実に出てくると思うのだ、頭の悪さは。だから、私は頭が悪く見えそうだから使わないようにしているとは言いたくない。私は頭が悪い人間だからな。何時も如何して私はこんなにも頭が悪いのだろうかと悩む事もある。恐らく生きる事に一生懸命ではないからなのだろう。 私は使わないが「

    ♪は楽しそうに見えていい - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/12
    「♪」とか「(爆)」とかAAを使うのに抵抗を感じる僕って古い人間なんだろうか。 / そうですね、いずれにせよ堂々としていればいいわけですね。
  • [観] 「違和感を感じる」に違和感

    [要旨] 最近よく目にする表現で、気になって仕方がないもの。その筆頭が「違和感を感じる」。次点が「犯罪を犯す」。以前からあることはあるんですが、特に最近になって、見かける機会がめちゃくちゃ増えてるような気がします。 [キーワード] 気になることば

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/13
    うっ、まったく意識せずに使っていました…。「違和感を抱く」「違和感を覚える」が本来の言い方なのですね。
  • 1