タグ

Memory Cardに関するhatayasanのブックマーク (102)

  • SDカードやコンパクトフラッシュは長期保存には向かない。: カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

    先日、写真データはカメラに入れっぱなしにせず、 パソコンやCD・DVDへの二重保存が望ましいというお話をさせて頂きました。 なぜなら、SDカードやコンパクトフラッシュなどのフラッシュメモリーに データを入れっぱなしにすると、誤って初期化してしまったり、 抜き差し時に事故を起しかねない…というお話だったのですが、 実はそれだけではありません。 パソコンのハードディスクなどに写真データを移さず、 いっぱいになったSDカードを コレクションして保存している方も少なくないようです。 今ではカメラというとデジカメが主流ですし、 パソコンを持たない方でもデジカメは持っている…という方もいらっしゃいます。 それだけに、SDカードを昔のフィルム感覚で保存されている方もいらっしゃいますが、 実は写真データをSDカードで長期保存するのは危険です!! SDカードやコンパクトフラッシュなどのフラッシュメモリーと

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/01
    「いっぱいになったSDカードを コレクションして保存している方も少なくないようです。」あー、この気持ちはわかる。光ディスクより読み取りが圧倒的に速いし、BDプレイヤーでも再生できるしね。
  • 容量2TB以上も可能!? 書き込み速度1Gbpsの新メディア「XQD」

    ソニーは、メモリーカードの新規格に対応した「XQD メモリーカード」を発表した。ラインナップは、16GBモデル「QD-H16」と32GBモデル「QD-H32」で、店頭想定価格はそれぞれ2万円前後、3万3000円前後。発売日は2月15日。 XQDは、サンディスク/ソニー/ニコンが提案し、2011年12月7日に国際的な標準化推進団体CompactFlash Association(CFA)によって採用が発表された次世代メモリーカード規格。速度理論値は2.5Gbpsで、将来的には5Gbpsに対応予定。また、技術的には理論上2TBを超える大容量化が可能という。 今回商品化されたXQD メモリーカードは、PCI Expressインターフェースを採用し、さらにソニー独自の高速データ処理を可能とするコントローラーを搭載することで、書き込み速度1Gbps(125MB/秒)という高速性能を実現した。ニコンの

    容量2TB以上も可能!? 書き込み速度1Gbpsの新メディア「XQD」
  • メモリースティック - Wikipedia

    メモリースティック[編集] 概要(メモリースティック)[編集] メモリースティック メモリースティック (Memory Stick) は、メモリースティック開発表明と同時に発表された、最初期の標準規格である。総称としての広義の「メモリースティック」と区別するため「青メモリースティック」「青メモステ」などとも呼ばれる。項では「従来型メモリースティック」と表記している。 外形寸法は21.5mm×50mm×2.8mmで、長さは単3乾電池と同じに設定されている。ユニバーサルデザイン的な設計思想にもとづき、扱いやすさを考えてこのサイズ・形状にされた。メディア片面の仕上げをザラザラとした手触りにすることで、メディアを見なくても裏表が判断できるような工夫がなされ、また人為的な誤消去を防ぐためミニディスクやフロッピーディスクのような誤消去防止スイッチが設けられている。 接触不良を防ぐため端子数は10ピン

    メモリースティック - Wikipedia
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/04
    「標準サイズのメディアが販売されなくなった2007年ごろからはDuoサイズが事実上の標準となっており」
  • PlayStation Vita専用メモリーカードの価格発表

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは、12月17日に発売する携帯ゲーム機「PlayStation Vita」の専用品として、同時に発売する「メモリーカード」の価格などを明らかにした。 専用メモリーカードにはセーブデータやダウンロードゲーム、追加コンテンツのほか、動画、音楽、静止画などのコンテンツ保存に使う専用品。 ゲームのセーブデータの場合、ソフトが収められているPlayStation Vitaカードにセーブするタイプと専用メモリーカードにセーブするタイプがあり、ゲームによって異なる。専用メモリーカードは体に付属していないため、専用メモリーカードが必要なゲームを遊ぶ場合は購入する必要がある。 サイズは12.5(縦)×15.0(横)×1.6(厚さ)ミリと、メモリースティックDuo(20×31×1.6ミリ)より小さく、ほぼmicroSDカード(11×15×1ミリ)と同等だ。 容量によって

    PlayStation Vita専用メモリーカードの価格発表
    hatayasan
    hatayasan 2011/09/15
    メモリースティックはもう採用されないのか。SDに押されて値崩れに巻き込まれたしね。
  • microSDカードの売れ筋は16GB以上に、サンディスクが調査

    hatayasan
    hatayasan 2011/07/08
    「Android端末ユーザーの35%以上が16GB以上のmicroSDカードを使用。フィーチャーフォンユーザーは2GBのmicroSDカードを使用するユーザーが34.2%」
  • SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ2011.01.06 15:306,309 iPhoneなどあらゆる端末をサーバ化してきた、ServersManのSDカード版が登場です。 CES2011で参考展示される「Servers Man@SD」は、SDカードの中に、CPU、WiFIモジュール、SDメモリモジュールを搭載し、SDカード単体でサーバとして起動するSDカード。ネットワーク機能の無い家電でも瞬時にネットワーク対応にしてしまうSDカードです。 現在おなじカテゴリに属すものとして「Eye-Fi」もありますが、ServersMan@SDの特徴は、「単なる端末からServer機能とClient機能の双方を持った、「自律Node」として機能するために、PCやクラウド上のサービスを通さずに直接機器 と機器が交信することが可能」だそうで、

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ
  • xDカードが無くなる日は近い? | スラド ハードウェア

    日経トレンディネットにて、「xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声」という記事が掲載されている。 先日発表されたオリンパスのレンズ交換式デジカメ「E-P1」にはxDカードスロットが搭載されておらず、また富士フイルムのコンパクトデジカメでもxDカードスロットを搭載していないモデルが登場している現状から、xDカードに対応したデジカメがこれから減っていくのではないか、という論調だ。 タレコミ子は富士フイルムのデジカメもオリンパスのデジカメも持っているxDカードユーザーだが、正直xDカードは高いわ転送速度は遅いわ対応機器は少ないわで、さっさと絶滅してほしいところである。

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/05
    「xDにとっての誤算はメモリカードが携帯電話で使われるようになったことでしょうね。/天下はSDが取るのが見えてるのに何故事態をややこしくするのさ、と当時思ったものです。」
  • ソニーやニコンなど、プロ用の新メモリーカード規格

    hatayasan
    hatayasan 2010/11/30
    「現行のコンパクトフラッシュ(CF)カードとほぼ同等のサイズで、理論上は2TBを超える大容量化/理論値で500MB/秒の転送速度を実現」
  • 『いまどきコンパクトフラッシュの理由』 CANON EOS 7D ボディ のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『いまどきコンパクトフラッシュの理由』のクチコミ掲示板 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ 一眼レフカメラ > CANON(キヤノン) デジタル一眼カメラ > CANON(キヤノン) 一眼レフカメラ > CANON(キヤノン) > EOS 7D ボディ > クチコミ掲示板 CANON デジタル一眼カメラ > CANON 一眼レフカメラ > CANON EOS デジタル一眼カメラ > EOS 一眼レフカメラ > EOS EOS 7D デジタル一眼カメラ > EOS > EOS 7D 一眼レフカメラ > EOS > EOS 7D 2009年10月 2日 発売 EOS 7D ボディ お気に入り登録 2861 最安お知らせメールが受け取れます ※レンズは別売です。 4製品を比較(同じメーカー同時期発売) ショップが販売価格を

    『いまどきコンパクトフラッシュの理由』 CANON EOS 7D ボディ のクチコミ掲示板
    hatayasan
    hatayasan 2010/06/26
    「もう少し早い段階でSDHCカードが規格化されリリースされていたら、状況は変わって いたのかもしれません」デジタル一眼の普及初期、SDの容量が2GBまでだったからCFが生き延びたという解説。
  • サンディスクの改竄防止メディア「SD WORM」が警察庁に採用 ~100年間の長期データ保存が可能

    hatayasan
    hatayasan 2010/06/24
    「 “WORM”とは「Write Once Read Many」の略。書き込みは1度だけでき、読み込みは何度でもできる」警察の捜査で使われる写真の記録メディアに採用されている模様。
  • メモリースティックの種類が多すぎる

    デジカメのメモリはSD(SDHC)メモリーカードが主流になっているが、最近ではさらなる大容量化を図ったSDXCカードも出てきている。WiiやニンテンドーDSiもSDHCカードまでの対応だが、ニンテンドー3DSはSDXCカードに対応してくるだろうか?互換性は高いので後ほどファームウェアアップデートで対応ということもあるかもしれない。 コンパクトフラッシュやxDピクチャーカードもデジカメのメモリとして使われているが、最近はSDカードに押されて、対応機種は減ってきている。 そんな中、ソニーはSDカードに対応しつつもメモリースティック(Duo)対応のカメラを発売している。このメモリースティックDuoはPSPのゲームデータセーブ用のメディアとしても使われているのだが、種類がやたらと多い。 それぞれ互換性があったりなかったりして非常にわかりづらい 1998年に発売された最初の規格。単三電池と同じ長さの

    hatayasan
    hatayasan 2010/06/23
    チューインガムのようなサイズの初代メモリースティックはもう流通していないのか…。著作権保護の機能がつきはじめたあたりからわかりづらくなってきたな。
  • http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=3262

    hatayasan
    hatayasan 2010/05/11
    「Extreme Pro のもうひとつの特長は、マイナス25℃から85℃の間の動作を保証すること、さらに2,000Gのショックと15Gの振動に耐える設計となっていること。ボディをRTVシリコンで補強するなど、高い信頼性を誇るのだ。」
  • 結局、xDピクチャーカードは大失敗、ということでよろしかったですか? - また、失敗となってしまった要因って何があるでしょう... - Yahoo!知恵袋

    中のひと的には、「まだ失敗だと決まったわけではない」が音だと思いますが……。 個人的に思う、xDピクチャーカードが失敗した理由は ・ 著作権保護機構を備えていない(携帯電話向けや音楽プレイヤー向けに普及できなかった) ・ 最大容量が2GBと小さい ・ ライセンスの取得→法令遵守テストへの合格がめんどくさい あたりが主な原因ではないかと。 特に著作権保護機構が付いていない点は、競合するSDカードに比べて大きく後れをとることになった最大の要因だと思います。 富士通が裏切ったという見方もありそうですが、まだxDピクチャー対応の機種を出しているところを見るとそうとも言い切れませんし、オリンパス自身も変換下駄を履かせる形でこそありますが、最近の機種ではmicroSD対応を謳っていますので、すでに見限っている感じはあります。(新規格も2008年から出ていませんし。) ただ、私が考える最大の理由は、x

    結局、xDピクチャーカードは大失敗、ということでよろしかったですか? - また、失敗となってしまった要因って何があるでしょう... - Yahoo!知恵袋
    hatayasan
    hatayasan 2010/05/11
    「私が考える最大の理由は、xDピクチャーの「xD」の部分が、横に傾けるとまるで人をバカにしているような笑い顔に見えることだと思います。」おお。
  • オリンパス、「E-P1」の発表会を開催 ~EVF対応のマイクロフォーサーズ機も開発中

    hatayasan
    hatayasan 2010/05/10
    「同社が従来から採用してきたxDピクチャーカードではなく、SDHC/SDメモリーカードを採用したのは、HD動画やステレオ録音といった面からくる書き込み速度をクリアするためという。」苦し紛れ…。
  • Re:そもそも、なんでこんな規格作ったんだ? (#1590325) | xDカードが無くなる日は近い? | スラド

    SONYがメモリースティックを作ったのは、「SONYだから」という理由で理解できるが、 SDがすでにあったのに、わざわざ、xDを作ったのはなぜなんでしょう? ・メモステ ・当時著作権保護機構つきのメモリはなかったか、ないも同然だった (著作権保護機能つきスマメがあったかな、MMCはまだなかったか、ないも同然だったはず) ・スマメは拡張性・互換性に難があり、CFはサイズに難があった 一応登場に合理性はあったと思うが、拡張性を考慮しなさすぎたのが最大の問題か。 仲間作りが下手なのはソニーの悪い伝統になってますね。 PS2のセーブ媒体として標準採用しちゃえば天下とれたと思うけど、それをしなかったのは SCEIがPS1のメモカ商売のうまみを手放したくなかったんですかね。 ・xD ・富士/オリンパス陣営が採用していたスマメは拡張性・互換性に難があり、先がなかった ・コンデジの小型薄型化競争においてC

    hatayasan
    hatayasan 2010/05/10
    xDがリリースされた頃は、富士とオリンパスがデジカメのシェアを独占していた時期だったんだね。
  • xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声 - 日経トレンディネット

    xDピクチャーカード対応のデジカメが、少しずつ減り始めている。 2009年6月16日、オリンパスイメージングはマイクロフォーサーズ対応デジタル一眼「オリンパス・ペン E-P1」を発表した(詳細なスペックなどを掲載した記事はこちら)。スペックをチェックした人なら気づいたと思うが、E-P1の記録メディアはSD/SDHCメモリーカードで、xDピクチャーカードには対応していない。 実は、6月11日に富士フイルムが発表したコンパクトデジカメ「FinePix Z300」も、従来機で採用していたSD/xD両用スロットが廃止され、SD/SDHCメモリーカードのみの対応となった。 富士フイルムとオリンパスイメージングといえば、xDピクチャーカードを推進してきた代表メーカーだ。この2社がxDピクチャーカードに対応しないデジカメを相次いで投入したことから、「とうとうxDはなくなるのか…!?」と不安に思う人もいる

    xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声 - 日経トレンディネット
    hatayasan
    hatayasan 2010/05/10
    2010年の春モノでxDを採用しているモデルはなくなっちゃったなあ…。
  • コンパクトフラッシュの新規格、最大144PBをサポート | スラド

    ComputerWorldの記事によれば、 コンパクトフラッシュの新規格である「CF 5.0」では、CFカードの理論的な最大容量が144PBになるとのことだ(CompactFlash Associationのプレスリリース(PDF))。あくまで理論的ということだが、144PBもあると一生で使い切れる人はいるのだろうか。

    hatayasan
    hatayasan 2010/05/10
    「SDXCの最初の規格は50MB/sが最高速度のようですが、次の版で104MB/s、最終的に300MB/sを実現する予定」ハイエンド一眼のメモリカードがCFからSDに移行するのも時間の問題、か。
  • トランセンド TS16GCF600 TS8GCF600 | イートレンドブログ

    hatayasan
    hatayasan 2010/05/05
    CFの書き込みテストなど。133倍速のトランセンド32GBが好成績。
  • Amazon.co.jp: パナソニック SD/SDHCメモリーカード用CFアダプター BN-CSDACP3: パソコン

    インターフェース:コンパクトフラッシュTypeII / タイプ:アダプタ / OS:汎用

    Amazon.co.jp: パナソニック SD/SDHCメモリーカード用CFアダプター BN-CSDACP3: パソコン
    hatayasan
    hatayasan 2010/04/20
    一眼で連写や動画をしない限り、コンデジのSDHCを使い回すにはいい選択かも。
  • 5種類のSD/CFアダプタをデジ一眼でチェック [デジタルカメラ] All About

    5種類のSD/CFアダプタをデジ一眼でチェック小型デジカメからデジタル一眼レフに移行したとき、SDカードが使えなくなることがある。しかし、アダプターがあればSDカードをCFとして使えるのだ。さて、デジタル一眼レフに最適なSD-CFアダプタは? SDカードをCF採用のデジカメでも使いたい! 現在、コンパクトスタイルのデジタルカメラではその多くがSDカードを採用している。というより、ソニーおよびオリンパスから発売されているもの以外では、SDカードが使用されているというべきか。そのシェアは圧倒的だ。 しかし、コンパクトスタイルのデジタルカメラから、デジタル一眼レフにステップアップしようと考えたとしよう。コンパクトフラッシュを採用しているEOSデジタルに移行する場合、手元にあるSDカードは使えなくなってしまう。 あるいはD40、D50といったエントリークラスのものからD300などの中級機以上に移行

    5種類のSD/CFアダプタをデジ一眼でチェック [デジタルカメラ] All About
    hatayasan
    hatayasan 2010/04/20
    SDHC→CFに変換できる製品は限られている模様。