タグ

touringに関するhatayasanのブックマーク (41)

  • 2ch 自転車板滋賀県統合スレ 琵琶湖一周まとめサイト

    滋賀のすんばらしい所、練習場所、レースなどについて話し合いましょう。 もちろん琵琶湖一周の話題もここで。

    2ch 自転車板滋賀県統合スレ 琵琶湖一周まとめサイト
  • ツーリングトーク

    ツーリングレポート -日周遊記- WebMasterうーたんのバイクによる旅の記録です。 北海道の宗谷岬から沖縄島の喜屋武岬まで、日の隅々をオートバイで走りました。その旅の中から美しい写真やユニークなエピソードが多いツーリングを主に取り上げ、ツーリングレポートとして書いてみました。 北海道ツーリング2011

    ツーリングトーク
  • 雪見ツーリング - まだ見ぬ風景を求めて…

    ※ はじめに… 当ブログは、"スパム(迷惑)&荒らしコメント"対策のため、"コメント認証制"を採用しております。コメントを投稿されてもすぐには反映されませんが、削除された訳ではないので、公開されるまでしばしお待ちくださいm(__)m ブログ内で公開している動画は、全てこちら→にて公開してます。チャンネル登録はこちらから!(^ ^)v 3月2日、気温も高く日海側も晴天だという事で、朽木方面へ"雪見ツーリング"に行ってまいりました 一昨年の雪見ツーリングでスタック&走行不能→途中リタイアしてしまった滋賀県道783号線(麻生古屋梅ノ木線)に、「今度こそ完走してやるっ!!」と気合を入れて突入したのですが… 果たして、結果はいかに… 国道367号線(鯖街道)から約8キロ、高島市朽木雲洞谷(くつきうとうだに)ではまだまだ道も乾いており、全く問題なく走ることができました。 しかし、集落から外れてちょっ

    雪見ツーリング - まだ見ぬ風景を求めて…
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/18
    2008年3月の滋賀県の県道にて。リッターバイクで雪道を走るなんて、考えただけでも恐ろしい…。
  • まだ見ぬ風景を求めて…

    まさかこんなに早く、この記事を書くことになってしまうとは… 2016年4月27日午後9時15分ごろ、我が家の最愛の家族の一員だったルネが、虹の橋を渡って天国に旅立っていきました。 4歳4ヶ月と21日、人間で言えば30歳をちょっと過ぎたあたりという、あまりにも短すぎる生涯でした。 我が家に来て以来、ずっと元気だったルネの体調に変化があったのは、昨年12月18日。 元々先代犬のレオほど欲旺盛なわけではなく、お腹も丈夫ではなかったルネでしたが、突然の嘔吐と激しい下痢、その後ご飯を全くべなくなってしまったため、慌てて動物病院に連れて行き検査を受けたところ、「肝臓の調子が良くない」という事で、吐き気止めと下痢止め、そして肝臓の調子を整える薬をもらい、一旦はそれで体調は回復し元気になったのですが… 4月になってから再び体調を崩してしまい、もう一度検査(血液検査と尿検査)をしたところ、肝臓が炎症を起

    まだ見ぬ風景を求めて…
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/18
    旧徳山村の廃村レポ、花折峠の旧道レポなど。最近は家族の記録が多い模様。
  • 山登りとバイクの旅

    2023年12月24日(日) [日帰り] 乗鞍岳ツアーコースから富士見岳(滑り台) 天気 晴 強風 行動時間 7時間11分 今シーズンやっと初滑り 山の会でクライミングに励んでリードで登れるまで経験したけど、まだまだ精進が必要 満を持して望んだつもりの初滑りでしたが、おニュースキーが 強風のテーブルトップでハマらず調整してあの強風にさらされたのは準備不足でした。 (ビンディングとかかとの隙間で行けると思っていたけど右足がハマらず工具で調整しました。) 雪は思ったほど多くなく位ケ原の強風地帯に登るといつもの真っ白の富士見岳(滑り台)が雪で埋まっておらず登って行くとハイマツがまだたくさんあってクラスト。強風で危うい箇所があったけどエッジをとストックを立てて確保した。あとは選べばシールだけで登れた。 位ヶ原から上は強風で雪が硬め、溜まっている所はなく風で叩かれたシュカブラな感じ、小屋への分岐の

    山登りとバイクの旅
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/11
    サイクリング、ツーリング、山スキーまで幅広い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/09
    グループでツーリングするときの心得など。一人でも1日500km超えるとさすがにきつくなる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/09
    ロード寄りに振った航続距離の長いツーリング仕様のオフ車なら、北海道を存分に走れるなあ…/大学生協のミニコミ誌を読んでいるような感じでした。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/25
    2007年6月。長野からほぼ自走で北海道まで。選ぶルートが玄人好み。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/18
    寂寥感あふれる終着駅の写真が多数。
  • 徳山村・水没直前の廃村の風景

    徳山村・水没直前の廃村の風景 岐阜県揖斐川町徳山郷,櫨原,塚, ________山手,戸入,門入 2006/8/5~6 揖斐川町(旧藤橋村)徳山郷,櫨原,塚,山手,戸入,門入 # 11-1 ソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)の草分け「mixi」(ミクシィ)にSCEの佐藤さんからの紹介を受けて参加したのは平成16年8月,「廃村コミュニティ」を立ち上げたのは,「廃村(2)」の旅が終わって1ヶ月後,「廃村(3)」の旅が始まる3ヶ月前の平成17年5月でした。 コミュでは,いくつかの新たなオンラインの出会いがありましたが,なぜか東海地方の方との縁が深く,県別のトピックでは,「岐阜県の廃村」がいちばんの活況を呈しています。中でも最も話題になるのは,日最大の貯水量(6億6000万立方m)を誇る巨大ロックフィルダム(徳山ダム)の堤体(堤高161m)の完成により,平成18年秋に試験潅水が始

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/27
    2006年8月、徳山村水没直前の様子。
  • 自治体規模で消えた村(1) その2

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/27
    廃校の黒板に遺された落書きなど。
  • http://www.nihonkai.com/matsuda/tour/map/hokuriku/tokuyama.htm

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/27
    2000年、自転車での記録。「陽は柔らかく,穏やかで,陽だまりにいて谷を囲む木々を眺めていると,とてもここが水底に沈むことが信じられなかった.」
  • 車中泊・車内泊/ミニバン車中泊バイブル オフィシャルサイト

    道の駅の拡充、優れたユーザビリティーを発揮する新コンセプトのミニバン、そして団塊の世代を筆頭に増える自由人。今、車中泊を取り巻く環境は、まさに右上がりのカーブを描こうとしています。 事の時間やチェックイン・チェックアウト、あるいは公共交通機関の時刻表。それらに縛られることなく、自由奔放な行動のできる車中泊は、バックパッキング同様、遥か以前より、アウトドアをこよなく愛する人々によって親しまれてきた野営のスタイルです。 朝まずめの波に向かってキャスティングするアングラー、暁の光線を極上のアングルから狙うフォトグラファー、あるいは用心深い野生の営みを垣間見ようとするバードウォッチャー。 今も昔も、彼らにとって車中泊とは、「フィールドに泊まることによって、より効果的に活動する」為の手段に過ぎません。アクティブに行動するには、テントを張るより、車で寝る方が都合が良いだけ… つまり、「車中泊なら、

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/30
    『ミニバン車中泊バイブル』のオフィシャルサイト。
  • 道路レポート

    大峠である。 日中に無数にある「大峠」の中でも、国道が通っていた物としては 歴史上最も 大きく 高い 峠であった大峠。 山行が永遠のライバル(自称だが…)『ORRの道路調査報告書』が遂に事業着手したことに刺激を受け、この大作に挑む時が私にも来たと、悟るなり。 まずは手始めに、山行が史上おそらく最も大きいフォント(300px)で、当に大きいんだぞという、有り様を示してみたつもりだが、如何だろう。 格的なレポを始める前に、今回はまず、諸元について大まかなまとめておきたい。 大峠は、17世紀初め頃、伊達政宗によって開削された道である。 当時記された「会津風土記」には、「路狭くて牛馬通せず難」とあり、米沢街道檜原峠越えに対する脇道でしかなかった。 そもそも、東北6県各県間にある山嶺の中でも、福島・山形の間に横たわる吾連峰や飯豊山地は最も高く、最低鞍部の檜原峠でさえ海抜1100mという高さだ

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/08
    山形県の「大峠」旧道。「山さ行かねが」の中の人のレポート。
  • 私のMTB紹介

    hatayasan
    hatayasan 2007/07/06
    なぜMTBの魅力に取り付かれたか、丁寧な解説。
  • サイクルツーリングへのお誘い

    サイクルツーリングへのお誘い (since 2001/06/19) 峠越えを中心としたサイクルツーリング(自転車ツーリング)、700Cツーリング用自転車、70年代~80年代のロードレース、ちょっと懐かしい峠みちやカタログなどについてご紹介しています。 >> WEBサーバ移行とURL変更のお知らせ << サイトは2008/11/03 をもちまして、WEBサーバを移行してURLも変更いたしました。 トップページの新しいURLは次の通りですので、今後ともよろしくお願いいたします。 http://cyclotourist.web.fc2.com/index.html E-Mailアドレスは変更ありません。 なお、トップページ(http://www.asahi-net.or.jp/~uc6y-ssk/index.html) のみ、しばらく公開しておく予定です。 各コンテンツのトップページの新U

    hatayasan
    hatayasan 2007/07/05
    老舗ともいえるサイクルツーリングのサイト。記録・インプレともに非常に丹念に記されている
  • サイクル紀行

    ユーザー登録について ログインフォームがありますが、基的に閲覧はログインしなくてもどなたでもできます。ログインが必要となるのはリンク集に登録する場合だけです。 これらの機能をご利用になる場合は、まず「新規登録」をクリックしてユーザー登録をしてからご利用下さい。ユーザー登録は自動返信メールにより即時に可能です。なおスパムの温床となっているyahooやhotmailなどのフリーメール、および文字数制限のある携帯メールは使用できません。 リンクの登録について 当サイトのリンク集はユーザーご自身で登録することができます。自転車に関連するサイトやブログをお持ちの方はぜひご登録下さい。新しいリンクはトップページにも表示されますのでアクセスアップ効果も期待できます。 登録するにはまずユーザー登録をしてからログインする必要があります。また管理者による承認を必要としますので、ただちには反映されま

    hatayasan
    hatayasan 2007/07/04
    GPS、自転車の選び方から峠のレポートまで幅広い
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/30
    廃道になった峠に注目しておこう。
  • 国道439号線TOP

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/15
    四国の「酷道」も最近は少しずつ改良が進んでいるみたい。
  • 2003 Norikurea Web Page

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/06
    スカイラインとエコーラインを自転車で。2003年7月。バイクにチャリ積む人は初めて見た