タグ

netiquetteに関するhatayasanのブックマーク (9)

  • RED LINE : ファイル名日本語っつーのは普通のこと(かもしんない) - livedoor Blog(ブログ)

    私はweb屋でファイル名を半角英数でつけるのは日常習慣なわけだけど、一般の人って日語で名前つける人多い気がする。 クライアントから受け取るワードでもエクセルでもたいがいが日語ファイル名。DTPの人から受け取るデータなんかも日語のファイル名がほとんどだったりする。(業界全体ではどうか知らないけど) クライアントのデジカメで撮影したデータなんかを送ってきてくれる時なんかも、デジカメのデータの連番とか、そのままでいいのにわざわざ日語でタイトルみたいなんにリネームして送信してくれたり。番号指定で「001番をここに配置」とかでいいのにね。まぁaltにそのタイトルを入れたりするのには分かりやすいし便利かもしれないけど。 自分はどうかっていうと、デザインのラフ送ったりする時に「hogepage_ver080904.jpg」みたいな感じでページの名前や日付なんかを入れたり、素材として使う写真データ

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/04
    昔、件名や宛先に全角文字を入れるのは望ましくないと教えられたことがあったっけ。
  • Passing Pictures 3rd: もはや死語?『機種依存文字』

    もはや死語?『機種依存文字』 機種依存文字…。丸付き数字とか、単位記号とか、(株)やら(有)やらを一文字で表したヤツとか、JISに規定されていない文字のことです。 こういう文字を使うと、違う環境で見ている人には意図した文字が表示されず、別の文字に化けてしまうので、ネットでは使わないことが望ましい、とされていました。(←過去形でいいのだろうか?) 例えばWindowsで丸付きの1、2、3は、Macではカッコ付の月、火、水に化けるようです。 一昔前の、パソコン通信の時代には、こういうのをネット上で使ってはいけない、というのはある意味常識で、知らずに使っている人がいればやんわり注意する人がいて、と常にどこかでそういう光景かあったのですが…。 最近は結構知名度の高い方のblogなどでも、平気でWindows依存の文字が使われていることが多いですし、Macの方や携帯の方は大丈夫なのかなー、と心配にな

    hatayasan
    hatayasan 2006/11/16
    丸囲みの数字は普及しすぎちゃったかな、という気はしますね。ATOKだと機種依存文字を警告するんだけどなあ。
  • こういう人がネットではたぶん嫌われる

    共通編 常識のない人・基的なネチケットが理解できていない人 とりあえず、嫌われますね…。  もちろん何が「常識」で、どんなことが「ネチケット」であるかは議論にもなりますが、常識がない・マナーがなっていないといった理由で誰からも嫌われてしまうような人もいます(そして当人はあまり気付かない)。 日常世界で誰からも嫌われている人が、ネットで人気モノになれることはおそらく少ないです…。 一般的には TPOをわきまえない人 = 時と場所と場合を考えないで行動している人 人の忠告を聞かない人 自己中心的な人 / 「世界は自分中心に回っている」人 郷に入っても郷に従わない人 (例えば○○系サイトでその世界になんとなくある独自のルールを守らない) 約束を守れない人  (…人の事言えない) …は嫌われがちです。 文章での言葉遣い(態度)がイマイチな人 掲示板やメールなどの文字だけでのコミュニケーションでは

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/07
    空気読めてないこと多いしなあ。気をつけよう。
  • アカウントの引越しについて - at9100-?D

    少し思う事があって、はてな内でアカウントの引越しをしたいんだけど、規約的には問題ないものなんだろうか。 新しいアカウントはサブアカウントとして既に取ってあるのだけど。 はてなダイアリーの日記は自分で書いたものだから、新しいアカウントにインポートしても著作権がどうとかって問題にはならないだろう。 はてなRSSのフィード情報はOPMLでそのまま移行出来るはず。 問題ははてなブックマークなのだが、データの吸出しには対応してないのかしらん。 何気なくはてなブックマークのデータが一番大きな資産になってたりするから困る。 それとも敢えてばっさり捨てて新しくクリップしていくのもありと言えばありか。 資産と言えば、はてなダイアリーのトラックバックやはてなブックマークにクリップされた記事もだな。 TBとはてブのクリップ数を足しても一桁しかないから別に大した問題でもないと思うけど。 WEB上でのお引越しの作法

    アカウントの引越しについて - at9100-?D
    hatayasan
    hatayasan 2006/09/20
    「WEB上でのお引越しの作法って何かあるのだろうか。」僕も知りたい。
  • http://orange.myu.daa.jp/

  • 大手小町

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/05
    「数字,アルファベット,#$%&などの記号,小数点,英文は、ワープロソフトの場合,上記の原則で文章を作成したときが最も見栄えが良くなります」
  • ネチケット・ホームページ

    [ Netiquette Home Page ; Japanese Language Only ] ... Updated on 26 October, 2020. このページは、ネチケット(Netiquette;ネットワーク・エチケット)に関する各種の情報を提供しています。 お知らせとお願い ………… ここの情報を二次利用するには 編者からのメッセージ …… はじめて訪問された方へ ネチケットサーチ:: ………… 収録掲載情報の全文検索(プロトタイプ) 提供情報 オリジナル情報  このサーバに原や複製があるもの ネチケット・ガイドライン日語版 ザ・ネット:利用者の指針とネチケット日語版 CU-SeeMeリフレクタ・ネチケット日語版 Webエチケット日語版 インターネット用語解説 WWWのリンクについて パソコン通信のガイドライン(電子ネットワーク協議会) ネチケット…ネットワー

  • 機種依存文字劇場

    特定機種にのみ存在する文字のこと。 有名なものとしては98文字(PC-9801外字)などが該当する。これは丸付き数字、ローマ数字、98罫線などがそれである。 また98拡張漢字のもととなったIBM拡張漢字などもある。 これらはすべてWindowsでも表示可能なため、外字であることに気付かずに使用してしまう事例が増えてしまい、問題を起こすことが多い。また、Macintoshにも機種依存文字は存在する。 機種依存文字は特定の機種や環境(OS)に依存する文字であり、同一環境以外で表示させた場合、機器の誤動作(突如フロッピーディスクをアクセスする等)や、全く異なった文字に化けたりするため、使った場所には往々にして論争が起こる。また汎用的な文書の流通を目的とする場合には、当然ながら使用する事はできない。

  • http://www02.so-net.ne.jp/~hat/imail/cover.html

  • 1